• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あてまる7のブログ一覧

2008年07月22日 イイね!

2日間の連休が取れたので…(下地処理編)

2日間の連休が取れたので…(下地処理編)
2008年 7月 22日 (下地処理編) 塗装前の下地処理をします。 今回はドアパネルと違い、運転中は常に目に入り 操作する個所でもあるので、何時もより「少し」手間をかけました。 400番の耐水ペーパーの後、800番まで上げて サーフェイサーで傷の確認です。 何回か修正をしながら最終的に ...
続きを読む
Posted at 2009/02/22 01:50:31 | コメント(0) | 日記
2008年07月22日 イイね!

2日間の連休が取れたので…パネルパーツ分解編

2日間の連休が取れたので…パネルパーツ分解編
2008年 7月 22日 (パネルパーツ分解編) 取り外したメーター&エアコンパネルの下地処理をするには 各パネルについているスイッチ類を外さないいけません(-_-;) メーター本体はビスで止まっているだけなので分解も簡単です。 ただ、シガープラグの部分だけは少し面倒 ...
続きを読む
Posted at 2009/02/20 01:33:33 | コメント(0) | 日記
2008年07月22日 イイね!

2日間の連休が取れたのでメーター&エアコンパネル分解

2日間の連休が取れたのでメーター&エアコンパネル分解
2008年 7月 22日 (メーター&エアコンパネル分解編) 2日間の連休が取れたので、 一気にメーターパネル、エアコンパネルの脱着&塗装 1DINパネルモニター埋め込みの仕上げと 油温計の取り付けと進めて行きます(^_^) これだけの作業内容なので何回かに別けてUPします ...
続きを読む
Posted at 2009/02/18 17:16:57 | コメント(0) | 日記
2008年07月20日 イイね!

スペースがありません

スペースがありません
2008年 7月 20日 1DINパネルに、 モニター切替スイッチ&電源スイッチとパイロットランプを 付ける作業に入ります。 メーター、モニターも全て仮付なので、簡単に外せます。 ここで前に作成した入力切替スイッチを付けたいのですが 困った事にスイッチが大きすぎました(^_^; ...
続きを読む
Posted at 2009/01/24 22:17:40 | コメント(0) | 日記
2008年07月16日 イイね!

注文していた2.5インチモニターが届いた(^。^)

注文していた2.5インチモニターが届いた(^。^)
2008年 7月16日 注文していた2.5インチモニターが届いた(^。^) 現物を見るとかなり小さいです(^_^) 早速、手持ちのビデオカメラに繋ぎ、車のバッテリー直で動作試験 問題無く映るので、前回の作業の続きです(^。^) 1DINパネルに埋め込むのですが モニターサイズ ...
続きを読む
Posted at 2009/01/23 00:50:38 | コメント(0) | 日記
2008年07月11日 イイね!

自作AVセレクターの画像が見当たらない

2008年 7月 11日 その2 切替器を自作するのですが、映像だけの切替なので そんなに難しくは無いと思いますが、 まずは手持ちのAVセレクターを分解して基盤のパターンを見ます(ーー;) 案の定、パターンを読む限りでは簡単に作れそうです(^_^;) 早速、「エーモン」の切替スイッチを利用して ...
続きを読む
Posted at 2009/01/09 23:43:14 | コメント(0) | 日記
2008年07月11日 イイね!

メーター&2インチ ミニモニ!?

2008年 7月 11日 メーター移設の為、壊れて使い物にならない 1DINサイズのエコライザ-を撤去します。(-_-;) 空いた所に現在使用しているCDプレイヤーを移動します。 FDの1DIN部分は(マツダ車は?)サイズが特殊で 汎用のパネルを使うと変な隙間が出来てしまいます。   普通だ ...
続きを読む
Posted at 2008/10/28 01:39:07 | コメント(0) | 日記
2008年07月01日 イイね!

よく「もげる」

よく「もげる」
2008年 7月1日 今回は助手席側、アシストグリップ回りのパネルの処理をします。 こちらの内張りはウインドスイッチの奥にもビスが隠れているので、 注意が必要です。 内張りを外し、パネルを分離していくと、普段見えないアシストグリップの 裏側が見えてきます。 このグリップ、古い年式のFDでは ...
続きを読む
Posted at 2008/10/07 13:19:27 | コメント(0) | 日記
2008年06月30日 イイね!

10年以上経つとこんな物!?

2008年 6月 30日 前回、ドアポケッットのフタしか作業できなっかたので ウインドウスイッチ回りのパネルの処理から始めます。 いつもと同じ作業(笑) ドアの内張り外しです。 なれると1分と掛からず外せるので楽です。 内張りのの裏のビスを外しパネルと分離します。 2ヵ所ほどビスを止めるプ ...
続きを読む
Posted at 2008/08/29 23:16:02 | コメント(0) | 日記
2008年06月26日 イイね!

手始めにドアポケットの「 蓋 」

2008年 6月26日 いまだに、カメラとモニターは物色中です(^^ゞ 今回の作業は、 今後、取付けるであろう「モニターとメーター」の為 「1DIN回りを含むインパネ、コンソール」の お化粧直しです。(-_-;) 我がFDは1型の為、コンソールパネルは 「かなり」傷だらけです(T_T) あ ...
続きを読む
Posted at 2008/08/14 02:36:12 | コメント(0) | 日記

プロフィール

FD3Sに乗って18年目に突入!!!  パンクからエンジンブローまで一通りのトラブルは経験済です。 1型 15万㌔ まだまだ、これからです(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミラバン ステアリング交換の前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 21:34:30
メーター照明のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 20:56:50
カヤバシザースジャッキの補修部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/21 17:11:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
18年間乗り続け、外装はオールペン済み エンジンOH済み、タービンリビルド、ブレーキ回り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族用のメインカー 契約時オプションでローダウンしています。メーカー保証付きでローダウ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
FD延命の切り札 快適装備がPS&ACのみと他が何も付いていない軽貨物の4ナンバー”漢” ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
家族でのドライブから日常のお買い物まで、まさしく普段の「足」車です。最近めっきり台数が少 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation