• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あてまる7のブログ一覧

2008年04月22日 イイね!

FDが帰ってきたので、「車いぢり」(笑)  その2

FDが帰ってきたので、「車いぢり」(笑)  その2  2008年 4月 22日 その2


前回からのつづき


ステレオ側から、運転席側に針金を通し
常時、アクセサリー、イルミの3本を引っ張り込みます。
アースはキチンとクワ型端子を使用して取り出します。


各配線を電工ペンチでギボシに加工します。
こうしておけば、将来、何かを増設した時にも簡単に取り付けが出来ます。

途中、アクセサリーと、イルミを間違えて配線して
後付メーターが動かない時は少し焦りました(^_^;)

しかし、ギボシで繋いでいるので簡単に修復が出来ました(^^ゞ

壊れたエンジンスターターの取り外しも完了し
パネルを戻す前にバッテリーを繋いで
エンジンの始動テストです(^_^)

エンジンは問題なく始動し、各電装品も大丈夫の様です。
スモールの操作でイルミ関係もばっちりです(^^ゞ

そのうち、新しいエンジンスターターを導入します。

その時の作業は、今回の作業により簡単に進むでしょう(^_^)

やっぱり、「車いぢり」たのしいっす(^。^)

Posted at 2008/07/10 00:22:09 | コメント(0) | 日記
2008年04月22日 イイね!

FDが帰ってきたので、「車いぢり」(笑)

FDが帰ってきたので、「車いぢり」(笑) 2008年 4月 22日

やっとFDが帰ってきたので、
「車いぢり」(笑)が出来ます。

今日は、壊れて役に立たない
「リモコンエンジンスターター」を撤去します。

と言うのも、今後、
多分導入するだろう新しいスターター取付の為と
運転席側の後付配線を整理する為です。

まずバッテリー(-)を外してから作業開始(^^ゞ

パネルを外していくと中の配線が凄い事になっています(^_^;)

後付電装品の
配線が混沌(カオス)と化しています(-_-;)

メーター3個 ファンコントローラー、スターターの配線だけでも
20本位入り乱れています。

しかも、今よりスキルの低い(今もそんなに高くは無いですが…)
自分で取り付けた物で「非常」に雑です(-_-;)

様々な色の配線を使用している為
常時電源、アクセサリー、イルミ、アースの区別が
ぱっと見出来ません…(ーー;)

しかも全部ワンタッチコネクターで繋いであります…(ーー;)

今まで、よく火を噴きませんでした(^_^;)

当時の取り説も無いのでテスター片手に一つづつ調べて行きます。

これを機会に常時電源、アクセサリー、イルミ、アースを一本化します

今までは、スターターのハーネスから電源を取っていましたが
今回はステレオのハーネスを利用しようと思います。

ステレオのハーネスは一本づつ行き先が書いてあるし
新しいスターターのハーネスを傷付け無いようにする為です。

Posted at 2008/07/10 00:19:22 | コメント(0) | 日記

プロフィール

FD3Sに乗って18年目に突入!!!  パンクからエンジンブローまで一通りのトラブルは経験済です。 1型 15万㌔ まだまだ、これからです(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   12345
67 89101112
1314151617 18 19
2021 2223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

ミラバン ステアリング交換の前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 21:34:30
メーター照明のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 20:56:50
カヤバシザースジャッキの補修部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/21 17:11:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
18年間乗り続け、外装はオールペン済み エンジンOH済み、タービンリビルド、ブレーキ回り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族用のメインカー 契約時オプションでローダウンしています。メーカー保証付きでローダウ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
FD延命の切り札 快適装備がPS&ACのみと他が何も付いていない軽貨物の4ナンバー”漢” ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
家族でのドライブから日常のお買い物まで、まさしく普段の「足」車です。最近めっきり台数が少 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation