2008年05月20日
2008年 5月 末日
仕事で一般道を180㌔ほど走ってきました(^o^)丿
会社からは交通費(ガソリン代)が出るのですが
1リットルあたり10kmで計算されるので
普段の燃費が4~5㌔の我がFDでは大赤字です(T_T)
今回は一般道で、それ程広い道でもないので
「エコラン」
に、徹して走ってみました(^^ゞ
エコランは、無駄なアクセルワークを控え
エンジンの回転を上げないのが「コツ」です。
しかし、FD…ロータリーエンジンは
「低回転域のトルクが細い」
と言われていますが…
今回、新しくしたエンジンは果たしてどうでしょうか?
出発する前に、とりあえずガソリンを満タンに入れてみます。
40Lほど入りましたが…
レシートを見てみると愕然とします(T_T)
気を取り直し、
とりあえずエンジンの回転数を2000回転縛りでスタート
速度に関係なく2000回転を目安に次々とシフトUP
4速、2000回転でも迷わず5速にシフトUP(ーー;)
流石に1500回転以下だと辛いですが、
それ以上回っていれば
「ふつー」
に走れます(^^ゞ
ゆるい上り坂でも、
4速に落とせば、前走車に離される事は在りません(^^)
ちょっと感激しました(;_;)
前のエンジンから比べると
「トルク感」
が、全然違います。
「エコラン」中ですので、当然のように正圧には入れないので
「低圧縮」NAエンジンと一緒ですが、スムーズに楽に走れます。
エアコンもONにしていないので、そのせいもあると思いますが…
パワーFCのインジェクター開弁率を見ていると
7%~15%の間で推移しています。
5速、1500回転巡航時は8~9%です(^^)
少しでも、下り坂や交差点での赤信号を見かけたらすぐに
「アクセルOFF」
これが、「エコラン」に凄く利くと思います。
何せ、この時のインジェクター開弁率は
「0%」
ですから(^^ゞ
惰性で、走って距離を稼ぎました。
エンジンを回せないストレスも「かなり」在りましたが(笑)
1目盛まで、まだガソリンが減っていないのに
「100㌔」
楽に越えてます(^○^)
自宅近くのスタンドで満タン給油してみました。
トータル「183㌔」走行して、給油したガソリン量が「 22㍑ 」
183÷22≒8.3
なんと8㌔越えの8.3㌔の大台です(FDにしてみれば)
実際ここまで伸びたのは初めてです(^^ゞ
でも、エンジンには「悪そう」ですね(笑)
たまには、財布に優しいFDでした(^o^)丿
Posted at 2008/07/11 22:11:13 | | 日記