• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あてまる7のブログ一覧

2008年07月01日 イイね!

よく「もげる」

よく「もげる」2008年 7月1日

今回は助手席側、アシストグリップ回りのパネルの処理をします。

こちらの内張りはウインドスイッチの奥にもビスが隠れているので、
注意が必要です。

内張りを外し、パネルを分離していくと、普段見えないアシストグリップの
裏側が見えてきます。

このグリップ、古い年式のFDでは

よく「もげる」

そうですが、我がFDはのグリップは幸いに

まだ「もげて」いません(-_-;)



しかし、良く見ると既に、ひび割れが有ります(-_-;)
「もげる」のも時間の問題です。

そこでパネルの処理と平行してグリップの修理も進めます。
パネルの処理は、前回の作業を参考にして下さい。
やり方は一緒です(^。^)

グリップのひび割れですが、どう見ても

構造上の問題があると思います(ーー;)

マツダでは、このグリップを引っ張ってドアを閉めてしまう事は
想定していなかったような作りです。

あくまでも「アシストグリップで」ドアを閉める取っ手では無い様です。


実際の修理は、ひびを接着剤で埋めてから

「こんな事もあろうかと」



用意していたFRPの修理キットを利用します(^_^;)

主剤、硬化剤を混ぜて、ひび割れた所に塗り付けて
付属のガラスマットを重ねていきます。
強度UPも兼ねて3プライほど処理をします。



硬化後はびくともしません(ちょっと大げさ!?)

これなら、暫くは「もつ」でしょう(^^ゞ



塗り終わったパネルを内張りに戻して終了です。


残る、メーター&エアコンパネルは目に入る頻度、触る回数も多い
所でもあるので、徹底的に下地処理をしたいと思います。

これらの作業は、DIN回りのメーター移設作業時にでも
まとめて、やるつもりです。


Posted at 2008/10/07 13:19:27 | コメント(0) | 日記

プロフィール

FD3Sに乗って18年目に突入!!!  パンクからエンジンブローまで一通りのトラブルは経験済です。 1型 15万㌔ まだまだ、これからです(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   12345
678910 1112
131415 16171819
2021 22 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

ミラバン ステアリング交換の前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 21:34:30
メーター照明のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 20:56:50
カヤバシザースジャッキの補修部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/21 17:11:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
18年間乗り続け、外装はオールペン済み エンジンOH済み、タービンリビルド、ブレーキ回り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族用のメインカー 契約時オプションでローダウンしています。メーカー保証付きでローダウ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
FD延命の切り札 快適装備がPS&ACのみと他が何も付いていない軽貨物の4ナンバー”漢” ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
家族でのドライブから日常のお買い物まで、まさしく普段の「足」車です。最近めっきり台数が少 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation