• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あてまる7のブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

RX-7 OWNER'S BOOK

RX-7 OWNER'S BOOK RX-7 オーナーズ ブック

サンエイムック 平成14年 8月 発行

初心者にもお勧めなメンテナンスマニュアル本です

内容は各エンジンパーツの写真や
初期型から最終型に至るまでのボディ、足回りの解説

そして何と言っても、整備書から写した内外装パーツの
脱着マニュアルが記載されている事です。

簡単な所では、ステアリング脱着やオーディオの外し方
難しい所では、ブレーキや足回りの整備手順が記載されています。

基本的なメンテナンスは、これ1冊で事足りると思います(^o^)丿
自分は作業用と保管用の2冊持ってたりします(^^ゞ
Posted at 2008/07/06 22:24:50 | コメント(0) | 日記
2007年06月29日 イイね!

アンフィニ RX-7 整備書

アンフィニ RX-7 整備書アンフィニ RX-7 整備書

マツダ株式会社 編集 
1991年(平成3年)11月 発行 

この本はディーラーや整備工場でメカニックの方達が
FD3Sを整備する為に使用する、いわゆる「専門書」です。

当然、本屋さんでは売ってません(笑)

自分はFDを乗り始めてから、
「20年乗るつもり」で
「自分で、メンテナンスする」為に、
知人を通して手に入れました。

ま、最初は軽い気持ちで、「ほしいんだけど」ぐらいのノリでした。
後日、「結構いい値段するらしいよ」と連絡を頂きましたが、
値段も聞かず、お願いしてしまいました。(^^ゞ

届いたそれは、電話帳サイズで厚さ4㎝ほどあります。
請求された金額は
「3万円」
でした(@_@)

値段も聞かず、お願いした私がいけないので
当然現金で支払いです。(T_T)

それ以来、13年間、FDの整備には頼りっぱなしです。

中身はタミヤのラジコンよろしく、イラストが分かりやすく
記載されています。

細かい締め付けトルクや、センサーの電圧等も直ぐに分かります。

しかし、専門の知識を必要とする本の為、
コツを覚えないと、読みにくいです。

暇な時の時間つぶしには、もってこいです。(笑)

Posted at 2008/07/05 23:14:50 | コメント(0) | 日記
2007年06月28日 イイね!

CARBOY チューニングバイブルシリーズ

CARBOY チューニングバイブルシリーズ  CARBOY チューニングバイブルシリーズ
RX-7 FD3S&FC3S Ⅰ,Ⅱ

八重洲出版
平成 10年11月、平成14年7月 発行

言わずと知れた、「CARBOY」の別冊シリーズです。

この2冊は、かなりのお気に入りです。

ステージ別、予算別、年齢別(笑)のチューニングが紹介されています。
各ショップのちょっとした、ノウハウや、メンテのポイントが
自分にはわかりやすく、書かれています(笑)。

初めて読む方や、初心者には難解だと思います。
それでも、ロータリーに乗り続けて何回でも読み返せば、
「なるほど!!」的な記事は多いと思います。

自分も、13年乗っているおかげで、雑誌に紹介されている、
トラブル、不具合は、ほとんど経験しました(^^ゞ

それでも、予め予習出来ていた部分もありますので、
出かけ先で動けなくなったのは今回のブローが初めてでした。

雑誌でもネットでも、
「情報は集めて知識として蓄えておく」
のが、良いですね。

Posted at 2008/07/05 23:12:08 | コメント(0) | 日記
2007年06月27日 イイね!

CARトップニューカー速報№56

CARトップニューカー速報№56 CARトップニューカー速報№56
アンフィニ RX-7

交通タイムス社 1992年1月発行

この本はFD3Sが発表された直後に出た雑誌です。
18年も前になります(^_^;)

FDを購入する前、穴があくほど読んでいました。
発表された時の衝撃は今も忘れられません。

内容は、サーキットアタックやデザイントークなどです。
巻末のアクセサリーやオプションは一見の価値有りです(笑)

マグネシウムホイールや
FD用のサーフボードアタッチメント(!?)などが
設定されていた様です。
Posted at 2008/07/05 23:09:42 | コメント(0) | 日記
2007年06月26日 イイね!

13BT&FC3S FD3S TUNING

13BT&FC3S FD3S TUNING 13BT&FC3S FD3S TUNING

辰巳出版 
タツミムック 平成7年 4月 発行

自分がFDを購入してから初めて入手したムック本です。

今から13年前の本です。結構古いです(笑)
当然、絶版本です。

中身は13Bの組み立てや、ROMの交換の仕方(!?)などです。
ただ、13Bの組み立てはスタジオで撮影しているみたいで
非常に見やすいです。
ローターの組み立て写真もアップ多用で参考になります(何の?)

一時期、オークションで高値で取引されていた様です。
Posted at 2008/07/05 23:07:06 | コメント(0) | 日記

プロフィール

FD3Sに乗って18年目に突入!!!  パンクからエンジンブローまで一通りのトラブルは経験済です。 1型 15万㌔ まだまだ、これからです(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

ミラバン ステアリング交換の前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 21:34:30
メーター照明のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 20:56:50
カヤバシザースジャッキの補修部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/21 17:11:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
18年間乗り続け、外装はオールペン済み エンジンOH済み、タービンリビルド、ブレーキ回り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族用のメインカー 契約時オプションでローダウンしています。メーカー保証付きでローダウ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
FD延命の切り札 快適装備がPS&ACのみと他が何も付いていない軽貨物の4ナンバー”漢” ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
家族でのドライブから日常のお買い物まで、まさしく普段の「足」車です。最近めっきり台数が少 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation