2010年09月30日
九月後半の連休のお陰で、部品の手配もままならず
ずるずると修理期間が延びてます。
そんなこと思ってたら、かかってきましたよ電話が
「車検&修理完了です。」
「有難うございます。で、おいくらほどでしょう」
見積もり出していなかったのでドキドキもんです(>_<)
「えーっと 13万…」
「………あつ、あー了解です」
意識が少し飛びました。
今回車検で消耗品の交換もお願いしてました。
ラヂエターキャップの高圧側&低圧側
純正エアセパレーター
ミッションを降ろしたついでに、よくオイル漏れを起こすエンジンリア側の
オイルシールも予防で交換してもらいました。
ただ、休みが来月にならないと、とれないんだよね(;一_一)
Posted at 2010/10/04 01:32:16 | | 日記
2010年09月20日
ショップから、連絡がありました
「ミッション降ろしてみたら、クラッチフォーク 折れてます♪」
「その影響で、クラッチカバーが歪んでますね♪」
「交換してください(-_-;)」
はぁ~ いくらかかるんだ(T_T)
Posted at 2010/10/04 01:06:36 | | 日記
2010年09月18日
修理が長引きそうなので代車借りました。
AZワゴンです。
ワゴンRのOEM車
一応マツダのマーク入ってます。
街中走るには軽は取回しが楽でいいね
燃費もレギュラーで15キロ うちのFDの倍じゃん(-_-;)
スタンドに行ってガソリン入れたら25Lで満タンだって。
FDは70L以上入るもんなー
ただ、60キロからの再加速はあくびが出るくらいかったるい。
FDと比べちゃいけないのだけどね
最近はFDで60~70位で流していると、すごい勢いで
「軽」に抜かれます(ー_ー)!!
本当にごく一部の方にですよ(笑)
中には早く行けよと言わんばかりに煽られたりしますが
そんな方たちに
「一度でいいからFDの助手席に座ってフル加速味わってみなさい。」
と言いたいですなー
二度と煽ろうなんて思わなくなるから… たぶん(-_-)/~~~
コミコミ10万以下で「軽」手に入らないかな…本気で
Posted at 2010/10/04 01:53:25 | | 日記
2010年09月17日
今回の車検は、なんでもなければ、久々にユーザー車検でも受けようかと思ってた
が…
クラッチの調子が悪いので、ショップに預ける事にしました。
しかし、最近引っ越して、ショップの道のりが微妙な距離に(50キロ強)
車が車なので、その辺の修理工場へ持ち込めないので困ったもんです。
トラブル抱えた車は乗ってても気を使うだけで楽しくありません。
1時間以上かけてやっと持ち込みました。
いつも見てもらってるメカニックの方に状態を説明します。
アイドリング状態でクラッチペダルを見ると
ぶるぶるしてます(-_-;)
破壊音がしたので、リレーズベアリングか、リレーズフォーク辺りの故障だと思います
十中八九、ミッション脱着工賃追加決定(T_T)
Posted at 2010/10/04 00:59:48 | | 日記
2010年09月14日
FDとの付き合いも長くなりました。
今回の車検で通算8回目になります。
クラッチの調子さえ良ければユーザー車検にするつもりでしたけど
今回もショップにお任せです(:_;)
車検的に大丈夫と思ってたダウンサス仕様が微妙にアウト…
しょうが無いので、純正サスに戻します。
道具さえきちんとしてればそんなに難しくはないです。
そんなんで作業してたら、いつの間にかギャラリーが出来てました。
隣に住むご年配のご主人なのですが、庭を弄ってたら隣の駐車場で足回りばらばらの
FDを見てびっくりしたそうです(@_@;)
普通の人は、足回りばらしませんわな(^-^)
かなり、興味シンシンで話しかけられました。
決して静かなFDではないので「良い隣人」をガンガン演出(^-^)
車いじりに近所付き合いは大事です!!
一緒に付いて来たお孫さんも車大好き少年なので
特別にドライーバーズシートにご案内~♪
きっと一生の思い出になったでしょう!?
シートも純正に戻し、シフトレバーを交換して終了。
後は、無事にショップにたどり着けるか心配です(>_<)
Posted at 2010/10/04 08:35:17 | | 日記