• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あてまる7の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2012年1月7日

パイオニア AVIC-MRZ66 取付作業 後篇

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
取付キット付属のアンテナ変換コネクターを使用して配線します。

変換コネクターの青いケーブルは、ナビ本体から出ているアンテナコントロール線と接続します。

フィットのアンテナはショートタイプで感度が悪いのでアンテナコントロールの電源を利用してブースターを駆動しているようです。
配線しないとラジオの感度が極端に悪くなるようです。(特にAM)
2
取付キット付属のグロメットを取り付けます。
3
USB・AUX変換ケーブルはグローブBOX内の切り欠きを利用して引き込んでます。
4
前に加工した接続ケーブルを利用して車両側のハーネスと接続します
5
配線コネクターのロックを確認して外れないようにしましょう
6
配線をまとめてナビ本体をビス止めします。

この時電源を入れてみて、メニューから各配線状態をチェックしましょう。

ハザードスイッチ用のコネクタを引っ張りだしておかないと二度手間になりますよ。
7
パネルを取り付ける時に、リブの処理を忘れない様に。

プライヤー等で簡単に切り取れます。

仕上げにカッターナイフ等を使用して仕上げて下さい。

傷を付けないよう十分注意してください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VXU-245FTiオープニング画像変更

難易度:

フィット4 オートリトラミラー ミラー格納キット エンラージ商事

難易度:

MDV-S709地図更新とレーダーのGPSデータ更新

難易度:

スロットルボディ交換 前編

難易度:

ワイパーゴム交換。

難易度:

来月、通勤号のフィットが車検なのでバッテリーをパルス充電しました!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

FD3Sに乗って18年目に突入!!!  パンクからエンジンブローまで一通りのトラブルは経験済です。 1型 15万㌔ まだまだ、これからです(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラバン ステアリング交換の前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 21:34:30
メーター照明のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 20:56:50
カヤバシザースジャッキの補修部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/21 17:11:07

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
18年間乗り続け、外装はオールペン済み エンジンOH済み、タービンリビルド、ブレーキ回り ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族用のメインカー 契約時オプションでローダウンしています。メーカー保証付きでローダウ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
FD延命の切り札 快適装備がPS&ACのみと他が何も付いていない軽貨物の4ナンバー”漢” ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
家族でのドライブから日常のお買い物まで、まさしく普段の「足」車です。最近めっきり台数が少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation