3/7 長野市内を散策しました^^
投稿日 : 2010年03月09日
1
2日目は長野市の松代へ♪
レトロな感じの駅舎がいい味出してます^^
2
まず訪れたのは「真田宝物館」です。
真田松代藩10万石の歴史を感じる事ができます^^
3
宝物館前でのワンショット♪
2日目は雪がチラつく天気で寒かったです(;つД`)
4
その後は宝物館から歩いて数分の「松代城跡」へ♪
真田信繁(幸村)の兄である真田信之のお城ですね。
5
海津城跡碑
松代城(旧名海津城)は武田信玄が上杉家の信濃侵攻への備えとして山本勘助に命じて築いたのが始まりと言われてます。川中島の合戦の舞台の1つとして有名です。
6
その後は「典厩寺」という小さなお寺へ・・・
典厩と聞いてピンときた人は相当な歴史マニアと思われます(笑)
典厩・・・武田信繁(信玄の弟)の事です。つまりこのお寺は武田典厩信繁の菩提寺ですね。墓碑もしっかりお参りしてきましたよ^^
7
この日は終日雪が酷く屋外デートは無理があったので、その後は漫画喫茶で時間を潰して夜ご飯へ・・・
インターそばの「おぎのや」で豚すき焼き重?をいただきました^^
このボリュームで750円と非常にリーズナブルでした^^
ご飯を食べてお土産買った後に解散でした。これにて2日間終了、また来月が楽しみ♪
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング