• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月09日

さーて、タイヤはどうすっぺ?

さーて、タイヤはどうすっぺ? ホイール買っただけじゃ、車は走らんのですよ。
タイヤを履かせないと。
(写真は純正のSW専用ホイールと、ピレリeuFori@)

ただいま妄想中です。

前車アルトワークスが贅沢にも純正がネオバだったんで、そこで味しめちゃったんですよねぇ。
そのあと、DNA GPってタイヤも履きましたけど、最初はいい感じだったんですが
すぐに物足りなさを感じて。。。

で、今回はどうしますかねぇ?

グッドイヤーのRS-02ってのがスポーツタイヤの中では飛びぬけて安いですね。
DNA GPは今はないので、次のS-driveと比べたらどうなんでしょう?
結局物足りなさを感じるくらいなら、やっぱりネオバがいいかな?

そう、それとボルト。
R50系の後期型以降はM14xP1.25という、ちょっと珍しい感じのボルトなんですね。
純正も新しいホイールも60度テーパーでいけそうなんですが、純正は黒いボルトなんで、メッキボルトを購入しようと考え中。
もちろん、盗難防止ロックボルトも。
で、これらも意外と高いのねん。。。
ブログ一覧 | 妄想 | クルマ
Posted at 2009/02/09 22:41:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

御前山ラーOFF終了しました
クロちゃん@ZC33Sさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年2月10日 2:03
値段の事を考えないならネオバかイレブン
なるべく安いのがよいならドラゴンかな
コメントへの返答
2009年2月11日 11:02
BSは高い、という印象です。
実際RE11も高いですが。
YHは寿命が短いと言う話もありますけど、性能のわりには安めだと思っています。

ピレリ・ドラゴン!?
候補外でした。
悩みの種が増えましたw
2009年2月11日 0:13
こんばんわぁ☆

アルトワークスは純正でネオバなんですかぁexclamation&question
知らなかったぁあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

たっくさん悩んで、良いチョイスして下さいねぇexclamation×2
コメントへの返答
2009年2月11日 11:04
そうなんですよ。
タイヤのことはあまり詳しくなかったんですが、履き替えさせるときにはじめて「おおっ、こんなタイヤだったんかいっ!」とびっくりした記憶があります。

今ではKカーでも15インチクラスですが、当時は14インチの55タイヤというだけでびっくりしたものです。
2009年2月11日 1:16
欧州車に履かせるタイヤ・・・僕ならBSかミシュランですね。価格は高いですが、タイヤはやはり地面に接地する一番大事なパーツだと思います。ポテンザ特有のロードノイズが嫌ならミシュランですかね。悩みますね。YHは減りは早いがグリップはGOODと個人的には感じますね。まー悩みましょう~♪
コメントへの返答
2009年2月11日 11:06
そうそう。
たかがタイヤ、されどタイヤ。

消耗品と考えるとあまり高いものを買うのはどうかと思ってしまいますが、逆にあまり安いものを買って後悔するのもなぁと。

心はネオバですw
2009年2月16日 9:23
間違えた
ドラゴンじゃなくてハンコックだ(汗)

値段の割にはボチボチ良いタイヤです、ハンちゃん(笑)
知り合いのショップで工賃込みで6諭吉しません、業販価格ですが(爆)

イレブンは難しいタイヤです。プロが乗るとゼロワンアールよりタイム出ますが、普通の人だとゼロより遅いです

ネオバは良いですよ、ダチの兄貴なんですヨコハマでネオバ開発してるの(爆)
値段上がりましたが
コメントへの返答
2009年2月17日 0:53
半コックでしたか。
字違うし。。。

結局、ネオバAD07にしちゃいました。
今、ネット通販で注文したところです。
2009年2月17日 6:17
新ネオバが出て値段下がってると思うので良い買い物されましたね(笑)
うちのピレリランフラットは3万キロぐらいは逝けそうです
減らないってのはグリップしてないのかも(爆)
コメントへの返答
2009年2月18日 0:56
ありがとうございます。
確かに旧ネオバだからなのか、安いという印象でした。

同じピレリのeuFori@ですよね?
ジムカーナやったりサーキットを走ったから、私のは減りが早いのでしょう。
2009年2月18日 14:12
同じですよ(笑)

ランフラットから履き変えたら、最初の一歩の出足のスムーズさにビックリされると思います(笑)
コメントへの返答
2009年2月20日 1:44
そうですか。
まだタイヤ届きません。
待ち遠しいですが、外すタイヤとホイールはどこにしまうか、そろそろ考えねば(汗)
2009年2月20日 5:54
ホイールも買ったので?

まあ厳密に言うとランフラ用のホイールはビード部の形状がノーマルタイヤ用と違うのでホイールごと交換した方がよいかもしれませんね

ちなみにランフラの交換は嫌がる業者さん多いです(笑)
硬くて外しにくいからでしょうか
確かにモノによってはランフラ用のタイヤエクスチェンジャーじゃないと対応できないようですから仕方ないのかも(笑)
コメントへの返答
2009年2月20日 23:05
このブログの書き出しに、そう書いてありますが(汗)

ランフラットのホイールとノーマルタイヤ用のホイールが違うというのは、調べて知りました。
○ーコンビニ倶楽部では、ランフラットは組み替えてくれないようです。
2009年2月20日 23:16
申し訳ない、注意力散漫君なので(汗)
自動バックスもやってくれないところが多いと聞きました。
コメントへの返答
2009年2月21日 0:15
ランフラット交換時は要注意ということで。

プロフィール

「[整備] #MINI 久しぶりのオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/408526/car/319321/6013656/note.aspx
何シテル?   09/21 18:22
みにクッパ です。 BMW MINIとNISSAN ELGRANDに乗ってます。 みにクッパとは、MINIを購入したときに、当時幼稚園だった娘が命名して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋場所IN秋田スケジュール(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 20:46:38
庄内オフ☆開催告知☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 20:22:11
H社SWGN風グリルイルミバーを作ってみよう① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/19 12:41:47

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年8月29日契約。 2010年10月16日納車。 主に嫁さんが乗ってます。
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
cooper convertible sidewalk
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族でお出かけ、または、嫁さんお買い物 専用です。 2010.10.16 お別れしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation