• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

MINI WARRANTY + どうするか?

MINI WARRANTY + どうするか? 5月ですね。
埼玉は雨こそ降ってませんが、ものすごい強風です。

5月といえば、みにクッパ号がまもなく3年、初回の車検を迎えます。
購入時はR57が出たら乗り換えちゃおうかというくらいのつもりだったので中古を探したのですが、結局は新車で購入、いまさら乗り換える財力ないし愛着はあるし、まだしばらくは乗り続けるつもりです。

で、車検を通しましょうってことなんですが、先月で辞めてしまったディーラー担当のお嬢さんが私にしてくれた最後のお仕事が

MINI WARRANTY +

のオススメ。
初回車検の時に11万2千円を支払うと、車両保証が2年間延長されるというものですが、どうすべきか悩んでいます。

これまで保証で対応してもらったトラブルはというと、

2009年5月   ホーン交換、ソフトトップ誤作動防止センサー交換
2010年8月   デフオイル漏れ オイルシール交換 が2回
2011年3月   パワステポンプのホース交換とエンジンオイルパンシール交換


です。
部品代が

ホーン交換、ソフトトップセンサー:明細行方不明
デフオイル漏れ:14,133円
パワステホース交換:21,294円
エンジンオイルパンシール:18,963円
------------------------------
合計 54,390円

でした。(デフオイル2回目は、1回目交換部品の不良のため料金含んでません)
# 今、明細みて思いましたが、オイルが結構高い。。。

工数あたりの単価が不明なので(誰がご存知?)作業工賃までわかりませんが、5~6万はかかっていると思われ、、、
ああ、丁度もとが取れるくらいの金額だ。。。

ということで、作業工賃がもっとかかっているとすれば加入しておいた方がいいのかなとも思うのですが、皆さんはどうしていますか?

それとも、これからもっともっと壊れるのかな。。。
ブログ一覧 | 気になること | クルマ
Posted at 2011/05/01 14:25:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年5月1日 14:59
どうなんでしょうか~?( ^_^ ;)

しゅ~ちゃんの場合、前車のR53の時は初回車検時までは、ほぼノートラブルでしたが、そこから2年後に向かって行く過程で、ボツボツとトラブルが出てき始めたように思います。
んで、今のMINIくんを飼う際には、最初からワランティーに入っておきました~(⌒-⌒)

工賃なんかはDによって多少の違いがあるにせよ、部品代は一緒なので、転ばぬ先の杖的なカンジで入っておいた方が良いかも知れませんね~





コメントへの返答
2011年5月1日 15:23
こんにちは。

悩んでますが、新車から3年でこれだけトラブルでているので、さらにあと2年の間には今までと違った別のトラブルも起きそうですよね。

そういえば、R50系ではおなじみの冷却水漏れとエンジンマウントからのオイル漏れがまだでした。
それだけでも入っておくべきですかね??

転ばぬ先の杖とは、いい言葉です。
2011年5月1日 16:20
長く乗り続けるなら入った方が安心かもしれませんね〜

私は2年延長しましたが。。。。乗り換えようかと考え中です。。。。

売却すると結構、損した気分かも(笑)

コメントへの返答
2011年5月1日 18:48
今日時点では乗り換える予定は無いですが、R57でsidewalkみたいなのが出ちゃった買い換えちゃうかもです。。。

確かに、あと2年は乗らないと損した気分ですね。
2011年5月1日 18:01
自分もまだ先ですが、気になる所です。

もちろん入っとくに越した事は無いんでしょうが
金額が金額ですからね~
とは言え何処かトラブったら一発ですね…
コメントへの返答
2011年5月1日 18:49
新車時だと、もう少し安く保証延長できたんですね。
長く乗ることを決めていたとしたら、入っておけばいいようですが、そんなのわからないですもんね。

そう、金額が金額だけに。。。
この先どんなトラブルが待っているのか。
って、無い方がいいですw
2011年5月1日 19:44
え~申し上げ難いのですが入ったほうがイイと思います(汗

俺も去年ラジエターお漏らしで8万円

お友達のR50はエアコン、ファンベルト、パワステポンプ、シャフトブーツ、、、CVT、、、が逝ってます。
CVT抜きで40万はかかったかな。

CVTは90万!(新品で)


ちなみにR56もイイですよ(爆
コメントへの返答
2011年5月1日 22:11
やっぱり、これから来ますよね、たぶん。

でも、乗ってる距離も大したことなく(まだ2.7万kmくらい)、実際どうなのかなぁと。
車検の諸費用+整備代+WARRANTY+で30万円コースですからね。。。

R57のCooperSが欲しいですw
2011年5月1日 20:37
ミニの初期モデルは結構故障が多いと聞きます。もしあと2年間乗られるようなら入った方が得な様な気がします。
私のミニも3年間でパワステオイルのオイル漏れが3回発生しました。後輩は先日CVTが壊れ、ユックリしか前に進まなくなりついに昨日乗換えを決意したので・・・・。
コメントへの返答
2011年5月1日 22:15
先代モデルですが、最終型でしたのでどうなんでしょうね。

3年間で3回のオイル漏れですか。。。
あと2年は乗る!と覚悟を決めて入っていた方がよさそうですね。


2011年5月1日 22:39
入った方がイイと思います~
パワステ1回で元とれますよ
で、おそらく壊れますよ!?(^^;;)

私も入ろうとしたら・・・
セカンドハンドはダメなんですって(TT)

まあ何かあったらAGOがありますから
普通に修理するよりは条件良し!と割り切って
入らないのも手かもしれません(^^)
コメントへの返答
2011年5月2日 23:44
パワステという持病がありましたね。
確かにそれが逝ってしまったらデカいです。
やっぱり入ろうかな〜。
2011年5月1日 22:45
入っとけば間違いはなさそうです。。。
が、
新車保証と内容が違ったようなきが。。。
内容が薄かった気もします
従って僕は入らず地道に社外品へ変えて行く予定です(爆
コメントへの返答
2011年5月2日 23:46
ナルホド。
保証内容は要確認ですね。

社外品に交換ですか。
ラジエターとかならいいですが、パワステは困りそうですね(^_^;)
2011年5月1日 23:40
確か工賃は15分2500円計算だった気がします。

アクセカタログに、そのアクセを付ける際の作業時間が書いてあって、それを15分2500円で計算した工賃だったと思うので、どれかのアクセ取り付け総額がどこかに載ってたら裏付けできると思います。

コメントへの返答
2011年5月2日 23:48
マジすか?
そうすると、今までのトラブル対応の工賃だけで軽く元が取れちゃいますね。
入っておくのが無難かしら?
2011年5月2日 15:34
入りました
30諭吉払いましたw

パワステ一発で10諭吉ですから
コメントへの返答
2011年5月2日 23:50
デープさんもはいりましたか?
そうなんですよ、30諭吉がイタイ。
でもパワステは確かにあり得そうなんですよね。

やはり入るのかな?
2011年5月2日 22:06
MINIの不具合は突然来るし、“連鎖”するんですよねぇ。
もし、入って 不具合が出なかったとしても、2年間快適に乗れたんだからヨシとしましょう♪ …じゃダメ?(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月2日 23:56
確かに、あっちが良くなると次に弱かったところがくると、聞いたことがあります。
家電の延長保証程度の金額なら、迷わず延長しますけどね。
この微妙な金額設定が、ビーエムダブリュも「この先、結構壊れますよ」と言ってるような気がして来ました。

プロフィール

「[整備] #MINI 久しぶりのオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/408526/car/319321/6013656/note.aspx
何シテル?   09/21 18:22
みにクッパ です。 BMW MINIとNISSAN ELGRANDに乗ってます。 みにクッパとは、MINIを購入したときに、当時幼稚園だった娘が命名して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋場所IN秋田スケジュール(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 20:46:38
庄内オフ☆開催告知☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 20:22:11
H社SWGN風グリルイルミバーを作ってみよう① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/19 12:41:47

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年8月29日契約。 2010年10月16日納車。 主に嫁さんが乗ってます。
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
cooper convertible sidewalk
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族でお出かけ、または、嫁さんお買い物 専用です。 2010.10.16 お別れしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation