• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにクッパのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

EuroPractice走行会体験走行の巻

EuroPractice走行会体験走行の巻BMA主催のEuroPractice走行会の体験走行枠にエントリーし、筑波サーキットTC2000を走ってきました。
朝7時30分集合ということで5時起きでしたが、空気はひんやり気持ちよくて順調に筑波サーキットに到着しました。

7時30分に受付を済ませましたが、自分の出番は12時35分!
5時間も待ち時間が。。。

でも、じょんパパさんをはじめ、みん友の皆さんが一緒だったので、全然退屈することはありませんでした。
さらに、同時開催のCUP参加のk-TAさんにTC2000の走り方をレクチャーして頂き、他の人の走りを見ながら自分の中でイメージできたのがとても役立ちました。

走行枠は20分間。
最初の4周は先導車付きで1分30秒ペースとのことでしたが、実際には1分20秒強でした。。。
一度ピットに戻って、今度は先導車なしで残りを周回するというルールでした。

k-TAさんに教えてもらったことを思い出しつつ、結構必死に走ってました。
今日は暑かったこともあり、後半にはタイヤがどうにかなっちゃったか?というくらいにコントロールできなくなってしまい、ガクッとタイムが落ちてました。

借り物のLapShot2はなぜかラップカウントできず。。。
自分がどれくらいのペースで走れていたのか、終わるまでわかりませんでした。
結果は写真のとおり。

BestLap 1分17秒595

1位、2位はペースカーなので除外。
10台中6位、NAなのでまずまずかな。
17秒から18秒が私のペースのようです。
タイヤがズルズルになってからは19秒台まで落ちてました。

それでも、いつもおだててくれる(ありがとう!)S崎さんから、今日も一杯褒めてもらって、ちょっとうれしかったりします。
はたして、ROMチューンしてCOOPER最速を目指すのか??

あとは、ブレーキ。
ノーマルではやはり不安が残ります。
今度サーキットを走ることになったら、ブレーキパッドは替えてみたいです。
走り終わったら、ブレーキオイル、冷却水、ウォッシャー液と、液体という液体すべて噴いていたようです(涙)

とても楽しかったので、また機会があったら参加してみたいと思います。
一緒に体験走行をしたALEXさん、RYUUさん、じょんパパさん、青クーパーSさん、テッチャン+さん、ダイキンガーさん、お疲れ様でした。
CUP参戦のk-TAさん(表彰台おめでとう!)、クネゴさん、カジーさん、お疲れ様でした。
そして、応援していただいたJGSさん、S崎さん、kabatoさん、ありがとうございました。
追記)kakeさんのお名前を書き漏らしてしまいました。大変失礼しました。

※フォトギャラリー、ちょっとだけあります。関連情報URLより。
Posted at 2010/06/20 19:12:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年05月31日 イイね!

体験走行にエントリーしようと思います

また、じょんパパさんのブログをトラバ。。

6/20に筑波サーキットTC2000でユーロプラクティスという走行会があるそうです。
詳細はこちら→http://www.bmwma.jp/

20分の体験体験走行枠を狙ってます。
これなら、ブレーキはノーマルで大丈夫でしょうか?

で、Webエントリーしようと思ったんですが、ようわからん。

 エントリー名って何書くんですか?
 ドライバー名はHNでよい?

どなたか、ご一緒しませんかぁ?

この記事は、筑波サーキットを走ってみませんか?(正式版)について書いています。
Posted at 2010/05/31 21:46:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年04月25日 イイね!

AGO主催!走行会へ行ってきました!

AGO主催!走行会へ行ってきました!天候に恵まれて、ホントによかった~。
夜までの大雨が嘘みたいです。
自宅を5時半に出発、8時15分頃に現地に到着しました。
今回は主催者より後に到着(爆)



まずは完熟歩行。
パイロン破壊したら、1本1万円とか。。。うそー!



S崎コーナーの検証中。
気をつけましょう。



完熟走行中。
本気で走っているときは、こんなに車間がつまることはありません。
コース幅は狭いですが、主催者の安全第一の気遣いです。



で、今回はMINIが主体の集まりなのですが、諸事情によりホンダ軍団が参戦!
なんと、その中に新車おろしたてのCR-Zが2台も!
やるなぁ。

こっそりツーショット写真を。



で、走り終わったあとにサーキット内に車を並べて写真撮影大会~。

このあと、車をバックに人も入った集合写真も撮影しました。


さて、肝心の走りの方ですが。。。
今回は前回より、フロント車高5mmアップ。
フェンダーとの干渉対策でしたが、まだ干渉するようです。
現在のサスとショックでは仕方ないかもしれません。
でも、ハンドリングは前回の方が印象はよかった気がするので、5mmは上げすぎだったか。
あと2mmくらいは下げた方がいいかな。

シートはレカロにしたおかげで、走っているときに滑ってしまうこともなく、こちらは上々でした。
前回からの変化点はこれだけなので、タイムもあまり変化なく。。。
前回の50秒33から若干のタイムアップでした。

午前中にこのタイムを出してから、さっぱり。。。
うーん、人も車も限界かな。
MINIのNAでのレコードは50秒フラットらしいので、何とかそこまで届かせたい。。。


今回も、こんな感じで楽しませてもらいました。
k-TAさんはじめ、スタッフの方々、どうもありがとうございました。
ちょっとアクシデントがあって、正直ビビリが入った直後の走りは1秒も落ちてましたが、気を取り直した最終RUNは何とか50秒前半まで戻しました。

またよろしくお願いします。
Posted at 2010/04/25 19:04:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年12月05日 イイね!

走行会ブログアップ後(ムヒヒ・・)

走行会ブログアップ後(ムヒヒ・・)どうも!
みんなに早い速いと持ち上げられて、完全に有頂天になっているミニクッパコンバーチブルですw
今日のブログは完全自己満足、余韻に浸りたい自分のためのブログですので、気にしないでくださいw





レースじゃないんで、速さなんてどうでもいいはずなんですけど、やっぱりタイムが気になります。
前回に続き、今回もLapShot貸してくれたテラーリさん、あんがと。
サーキット走行、タイムがあるなしで楽しさが全然違いますね。
(無茶もしがちですけど)

k-TAさんに50秒が目安ですよーと言われて目標にしてましたが、それがk-TAさん自身のベストだったとは。敵うわけないじゃん。。。
いやいや、目標高すぎました。

振り返ってみると、今回は前回に比べて車が乗りやすかったなって思います。
Cooperはパワーはないですからストレートは他の車に敵いませんが、今回はタイヤとスタビの効果なのか、コーナーが楽に走れました。
このおかげで、コーナリングスピードを上げることができたんじゃないかと思います。
自分のウデじゃなくて、車の進化分ですね。。

はて?ここまで書いて思ったのは、自分のウデの部分ってどこ?
どこを鍛えましょう?筋トレ?(あほかっ!)

kabatoさんの車載映像(キリキリ舞!)を拝見しましたが、そんなにラインは違ってないと思うんですよね。唯一、明らかに違うなぁと思ったのは連続ヘアピンの入り方。
自分はもう少しだけ内側で入ってました。
それ以外はそれほど違わない気がしましたけど、映像で気付かないわずかな違いもタイムには響くんでしょうね。
ケイズサーキットはコース図によるとコーナーが11個なので、コーナー一つあたり0.05秒違ったら一周で0.55秒だもんな。。。
そしたら、余裕で50秒切るじゃん!

そう考えると、シフトのタイミングなんかも重要ですね。
私は1周でシフトチェンジ6回しましたが、ここも一回あたり0.05秒のロスがあったとしたら0.3秒。
50秒フラットが見えてきますね!

あと、黒いSのS崎さんと一緒にコース走ってて、褒めらたことが一つあったのを思い出しました。

「コーナーの入り方がうまいですね。荷重移動がきっちりできてますよ。」

そのときはお世辞だと思って、そうですかぁ?って感じでしたけど、これってとっても重要な気がしてきました。ラインばかり気にしていて、荷重移動は全く意識してなかったんですが、ここを磨けばいいのか?
ちゃんと教えてもらえばよかったぁぁ。(後の祭りだぴーひゃらら)

次回に向けた新たな目標ができたってことで。
このあたり自己流の壁だと思いますので、今度もっと教えてください。>皆様
いや、ほんと楽しかったです。
思い出しただけでわくわくして、ご飯3杯は食えます!(爆)


P.S.
写真はやんばるくいなさんのブログから勝手に拝借しました。
すみません。
Posted at 2009/12/05 19:11:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年12月02日 イイね!

AGO主催!ケイズスポーツリンクで走行会

今頃のアップですが、11/28にAGOさん主催のケイズスポーツリンクで開催された走行会に出走してきました。
当日は天気がよくて、気持ちよくサーキット走行を楽しめました。

今回、自分含めてコンバーチブルが4台もいました。
珍しい。写真撮ればよかった。。。
あとのBMW MINIはというと、、、
GPはじめて見たんじゃないか?
JCWは何台いた?
ONE、Cooper(自分)は各1台。
あとは全部S!?

他の少数派;
クラシックミニ、エリーゼ、Z4、チェイサー、アルテッツァ、スターレット、ミラエボ
(忘れてたらごめんなさい。。。)


ここが舞台となります。
反時計回りにまわります。ここが最終コーナーです。

前回1月にも走っていて2度目のコースですし、今回はそのときから車もちょっとだけ進化してますので、ある程度のタイムアップを期待してやってまいりました。

まず、タイヤ。
前回は純正ランフラットでしたが、今回はネオバ。ハイグリップに履き替えました。
ホイールOZにして、純正よりは軽量です。

次にリアスタビライザー。
ジムカーナでの効果を期待してつけましたけど、街乗りでもネオバとの相性のよさを予感させます。

そしてエアクリーナー。
ま、これはおまけ。この効果はあまり期待してません(汗)


さあ、走ろう!


午前の最初のうちは、1月の時の感覚を思い出しながら走行。
やっぱり、ハイグリップタイヤはいいです。
それと、予想以上にタイヤとリアスタビとのマッチングがよいみたい。
アンダーステアに悩んだ前回が嘘のようです。
キビキビ曲がりますが、調子に乗りすぎ2度ほどお釣りをもらいそうになってちょっと自重(汗)

午前中のベストラップ:50.82秒

昼食を挟んで、午後のタイムアタックです。
お弁当食べたらお腹一杯になっちゃって、シートベルトきついんですけど!!
こちらは一発勝負、昼食直後でイマイチ乗り切れず、午前のベストから大体0.5秒落ちでした。

その後フリー走行へ。

出番を待つ、じょんパパさん号(手前)とミニクッパコンバーチブル号。

このあたり、結構乗れてた感覚が自分でもありました。
タイムはともかく、走っていてすごく楽しかった時間です。

「キテるっ!」

まさに、そんな感覚でした。
疲れるんですけどね。

で、タイムの方は。。。。

ピンボケだ。。。

残念ながら、目標だった50秒は切れませんでした。
でも、前回が51.44秒だったので、1秒11のタイムアップ!!
Cooper最速!!(って1台だけですが。。。)
何人かの方に「早いですね」なんて言われて、もう有頂天国ですよ。 
50秒切れなかったのは残念でしたけど、1秒以上のタイムアップには大満足です。
この1秒を削るのにいくら掛かったのかは考えないことにしますw
 

今後は、、、
やっぱりコーナーの立ち上がりでもっと早くアクセル踏みたいな。
機械式LSD。。。設定ないし。k-TAさんONE降りちゃったからな(ボソ)
ROMチューンしたら、もっと変わりますかね??

とにかく、楽しい楽しい1日でした。
帰りの渋滞は参ったけど。。。
お土産に、スパークプラグをもらいました。



おまけ
どら焼きさん、名刺代わりにどら焼きくれました。
ありがとうございました。
ミラーカバーが50周年バージョンでした。かっこいいです。
 



最後になりましたが、主催のk-TAさん、とーやんMINIさん、やんばるくいなさん、KIRIさん、kabatoさん、すぎぽんさん、ひーろさん、本当にありがとうございました。(スタッフの方々に漏れ、誤りがあったらご指摘ください)
またよろしくお願いしま~す。
Posted at 2009/12/02 02:44:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #MINI 久しぶりのオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/408526/car/319321/6013656/note.aspx
何シテル?   09/21 18:22
みにクッパ です。 BMW MINIとNISSAN ELGRANDに乗ってます。 みにクッパとは、MINIを購入したときに、当時幼稚園だった娘が命名して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋場所IN秋田スケジュール(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 20:46:38
庄内オフ☆開催告知☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 20:22:11
H社SWGN風グリルイルミバーを作ってみよう① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/19 12:41:47

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年8月29日契約。 2010年10月16日納車。 主に嫁さんが乗ってます。
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
cooper convertible sidewalk
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族でお出かけ、または、嫁さんお買い物 専用です。 2010.10.16 お別れしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation