• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにクッパのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

MINI秋場所2013 秋田男鹿半島 後編

MINI秋場所2013 秋田男鹿半島 後編9月21日に秋田市内入りし、その日は前夜祭でした。
毎回、東北遠征で飲みすぎて翌日つらいので、今回は前夜祭はセーブ。
おかげさまで、翌朝はまったく問題ありませんでした。





 
で、9月22日が秋場所本番。
今年は男鹿半島ツーリングです。
写真の巨大なまはげが朝の集合地点でした。
そこから男鹿半島を約20台のMINIでツーリング。
天気がとってもよくて、最高のオープン日和でした。

寒風山から眺める八郎潟。
八郎潟の干拓って社会の授業で習ったけど、ここだったんだ。


さらに海沿いを西へ。
男鹿半島西端の入道崎へ到着。
 ここで参加車両の集合写真。

 まだまだR50系も多いです。


ここで昼食。
ちょっと値段は張りましたが、せっかくここまできたので「うにいくら丼」を。
 
美味しかったですよ。



コンバーチブル率が高いのが秋場所の特徴かな?
ということで、コンバーチブル乗り5人でこんなパフォーマンス。
海に向かって気持ちいい~。

 というより、前が道路で車が通るたび恥ずかしい~~(笑)


このあと、今度は南側の海沿いを走って朝の集合場所へ。
そこで解散となりました。

そしてこの日の夜は後夜祭。
今回の目玉はこれらの日本酒が飲み放題!
すげぇ店です。



料理もどれも美味しくて、お酒も美味しくて、みんな楽しくて、ほんと素敵な時間を過ごしました。
途中、不審な男が乱入してきたので、なまはげに追っ払ってもらいました(爆)



9月23日。
前夜はセーブしたつもりはなかったけど、ヘパリーゼが利いたのかこの日も気分爽快。
@Toshiさんが7月に庄内オフに参加できなかった私のために(?)、鳥海山へ行く事を提案してくれました。

鳥海山からの眺めもすばらしく、地元のminimikanさん、しんでぃさん、そらまめさんも経験がないと言うほどのいい景色を堪能してまいりました。


昼食はminimikanさんに教えてもらった、メニューにない「遊佐カレー」。
見た目は普通のカレーですが、特産のパプリカ入りなんだそうです。
これも美味しかったです。

この日、帰宅したら夕食もカレーでしたが(笑)

 
ここで皆さんとお別れ。
約6時間半後、無事に帰宅しました。
今回もいろいろな思い出ができましたが、さらにみなさんからこんなにいろんなものをいただきました。
どうもありがとう。手ぶらで行ってしまって申し訳ないですが、モノより思い出ってことで(爆)



さて、東北6県で開催される秋場所。
これまで2010 IN 宮城、2011 IN 福島、2012 IN 岩手、2013 IN 秋田と開催されました。
私は2011の福島から参加させてもらってます。
きっかけは、やはり震災でした。
この年は、その前からみんカラ上のお友達だった@Toshiさんとどうしても逢いたかった。
おかげで多くの人に出会うことができました。
そして翌年の岩手の前夜祭は、みんなとさらに親しくなるきっかけになりました。
毎回、こういう機会を作ってくれる幹事さんには本当に感謝しています。

 今回は発起人@Toshiさん、幹事ファルコン@3298さん、がんちゃん。さんでした。本当にありがとう。
 
来年は残りの青森か山形でしょうか。
青森はちょっと遠いね。。。。


フォトギャラリー
Posted at 2013/09/28 23:52:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年09月23日 イイね!

MINI秋場所2013 秋田男鹿半島 前編

MINI秋場所2013 秋田男鹿半島 前編9月21〜22日、今年もMINI秋場所に参加してまいりました。

なんと今年は秋田!
遠いなあと思ったけど、いつの間にか参加表明してました(^^;;


関越道が事故渋滞でいきなり出鼻をくじかれ、気付いたら秋田まで9時間かかってました。おかげで、前夜祭は30分も遅刻。すいませんでした。

前夜祭の写真が全くないので(笑)、道中の夕暮れの日本海の写真で。

一応、前編としておきます。
後編は時間がある時にまた。
Posted at 2013/09/23 21:32:23 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年09月08日 イイね!

楽喜DINERにて

楽喜DINERにて先日の耐久レースはなんとか完走しましたが、これまでに無い苦しいレースでした。そのレースチームで反省会と称して打ち上げが、東京は中目黒にある楽喜DINERで行われました。

反省会はちょびっと、あとはワイワイと楽しく過ごしました。もちろん、今回も美味しい自然薯料理に舌鼓を打ちました。

写真は今回はじめていただいた特製すき焼きをつけて食べる、自然薯のとろろとこれまた美味しい玉子をMIXしたもの。これを溶いたものにお肉や豆腐をつけて食べたら、まあ美味いこと!やられました(笑)

チームは来年こそ上位を狙うことを誓い、お開きとなりました。

関連情報URL : http://www.luckydiner.jp/
Posted at 2013/09/08 11:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 全般 | 日記
2013年08月25日 イイね!

今年もエビススーパー耐久完走しました

今年もエビススーパー耐久完走しましたこんばんは。

今年もAGO x バズハウスレーシングチームで12時間耐久に参戦しました。

ただ今回はドライバーとしてでは無くサポーターとして参加しましたが、12時間後のゴールを目指す気持ちはドライバーと全く同じです。


今年もアクシデントの連続で、オーバーヒートとクラッシュに見舞われましたが、最後まで走り続けてチェッカーを受けることが出来ました。



住んでいるところも仕事も休みの日も違うけど、クルマが好きで同じゴールを目指して力を出し合える、素敵な仲間たちと過ごせたアツい夏は終わってしまいました。

実は最近気持ちが滅入ることが多いのですが、耐久チームと過ごした時間はすっかりそんなことを忘れさせてくれました。仲間たちに感謝です。

また来年も完走すっぞ!
Posted at 2013/08/25 21:28:44 | コメント(13) | トラックバック(0)
2013年07月20日 イイね!

エンジンオイルは大事です

エンジンオイルは大事ですMINIのエンジンオイルを交換したのですが、思いのほか効果を体感できて驚いてます。

最近、朝一の発進時にガクガクってなったり、何と無くパワーダウンしたなと感じてましたが、エンジンオイルを交換しただけでどちらも解消しました。

確かMINIのエンジンオイル交換時期は15000kmくらいだったと思いますが、もっとこまめに変えた方がクルマには良いのは間違いないですね(^-^)

Posted at 2013/07/20 22:57:50 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #MINI 久しぶりのオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/408526/car/319321/6013656/note.aspx
何シテル?   09/21 18:22
みにクッパ です。 BMW MINIとNISSAN ELGRANDに乗ってます。 みにクッパとは、MINIを購入したときに、当時幼稚園だった娘が命名して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋場所IN秋田スケジュール(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/01 20:46:38
庄内オフ☆開催告知☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 20:22:11
H社SWGN風グリルイルミバーを作ってみよう① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/19 12:41:47

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年8月29日契約。 2010年10月16日納車。 主に嫁さんが乗ってます。
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
cooper convertible sidewalk
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族でお出かけ、または、嫁さんお買い物 専用です。 2010.10.16 お別れしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation