• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月07日

ミシュランスタッドレス ロングモニター第2回

ミシュランスタッドレス ロングモニター第2回 先月装着した「MICHELIN X-ICE X-ICE XI 3 205/55R16
ですが、装着後約1ヶ月が経過したので2回目のモニターレポートを報告します。

装着後、コチラの路面は圧雪、シャーベット、アイスバーンという路面条件が続きましたので、
X-ICE XI 3のモニターをするにはある意味うってつけの条件だったかもしれません。

反面、ドライ路面は全くなかったので、
ドライ路面のモニターは当分先になりそうですが(笑)

今回は各場面におけるファーストインプレッションを書きたいと思います

①発進時

シャーベット:少々アクセルを開けすぎてもホイルスピンはあまりない
圧雪:アクセルを開けすぎるとホイルスピンします(どのタイヤでもすると思いますがw)
アイスバーン:↑と同様ww
どんな路面でも、ゆっくり発進するとしっかり路面を捉えてくれます。
当然だとは思いますが(;・∀・)

②走行時
直進に関してはどの路面でも不安に感じることはありませんでした。
直進安定性は今までのタイヤより安心して踏んで行けます。
コーナリングではどの路面も節度を持った速度で通過しましたが、狙ったラインから滑ることなく
一定のスピードを保って走れました。

③制動時
どの路面に関してもしっかり効いてくれます。
試しにアイスバーンで、フルブレーキングでABS効かせてのハンドリングがどれだけなのかなとやってみたのですが、
初期反応からしっかり路面をつかみ、自分が意図する方向へ頭を向けてくれます。
アイスバーンに強そうなイメージそのものですね~

総合的に言うと、ウインターシーズンにおけるどんな路面にもしっかり対応できるタイヤという感想です。
FFの2WD、ABSはあれども、トラクションコントロールもなければ横滑り防止装置もないワタクシのプレマシーで発進時以外は信頼性十分だからフルタイムAWDとかだともっと激しくいけそうな気も…(ΦωΦ)フフフ…

次回は高速なんかも走ってみたいと思います(・∀・)

最後に昨日行ったスキー場までの動画をおいておきますね~
録音機能なしのドラレコなので音声はありませんがw

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年1月7日 23:03
イイね!
イイな
(ばこ
コメントへの返答
2013年1月8日 12:25
来年はぜひとも応募して、
当選した暁には毎月のレポート頑張ってくだされ(・∀・)アヒャ

プロフィール

「@タクルイ ご無沙汰です。走りの5速は譲れないようですw」
何シテル?   04/20 20:58
元スバリストです。 家族が増えてスライドドアが欲しくなりいろいろ検討&値引き交渉の末、プレマシーに決めました!(スバル エクシーガも考えたのですがスライドドア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FH-8500DVS (carrozzeria) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:25:29
アクセルペダルかさ上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 12:07:30
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 20:27:22

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年11月7日契約し、2022年3月20日納車になりました。 15Sブラックトーン ...
マツダ AZ-ワゴン AZにゃん号 (マツダ AZ-ワゴン)
2012.5.13納車されました 2025.4.20退役しました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初の愛車です! 平成5年式を平成8年に中古で購入しました。 39,500kmで購入し1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
前の愛車です。 初めての新車でした。 2リッターターボでも平均10km/l走ってくれる良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation