• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっちゃん(旧姓倶知安)のブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

ミシュランスタッドレス ロングモニター第6回

ミシュランスタッドレス ロングモニター第6回 おばんです☆

去年当選した「MICHELIN X-ICE X-ICE XI 3 205/55R16」ですが、
今回で最後のモニターレポートとなります。

いやはや1年って早いものですね~

今年の秋田県南地域は雪は降れども、
圧雪、凍結路面になることは今のところありませんでした。
降ってもじき溶けてしまうベチャ雪です

そんな状況で満足なレポートは難しいところではあるのですが、
2シーズン目に入ったミシュランX-ICE XI 3、
良い効きを発揮してくれています☆

特に、
先月初雪の際

思わぬドカ雪に見舞われた時

車高を下げているワタクシのプレマシーは、
積もった雪を押しのけ、力強く前に進めました。

それもこのタイヤのもつ性能のおかげですね(´∀`)

実際、自宅前でスタックしかかったのですが、
難なくスタックから脱出することができましたよw



という事で、
これまでのモニターを通してひとつ言えることは
ミシュランスタッドレスX-ICE XI 3、
秋田の豪雪地帯でも十分信頼できるスタッドレスタイヤだ
と言うことですヽ(・∀・)ノ

この先も機会があればまた使いたいし、
人にもオススメしたいタイヤだと思いました♪

この度はこの様な機会を頂けたことを感謝いたします
どうもありがとうございました<(_ _)>

2013年10月27日 イイね!

ミシュランスタッドレス ロングモニター第5回

ミシュランスタッドレス ロングモニター第5回おばんです☆

去年当選した「MICHELIN X-ICE X-ICE XI 3 205/55R16
ですが、

今年も雪が降って来る季節となりましたので、
スタッドレスに交換しないといけません

ちょっと早い感じもしますけどねw

2シーズン目に入るミシュランスタッドレス、
今シーズンも頑張ってもらわないとですね〜

すでに子供たちから、スキー場に連れてけオファーをいただいておりますので、
今年は去年以上に雪道走行が増える事でしょうw

とりあえずタイヤ交換しましたが、
さらに
リップスポイラーを外して、
車高も上げないといけません( ;´Д`)

雪国の冬対策って、結構大変ですねぇ
まぁ、自業自得的な部分が大多数ですがw

ということで、残るモニターレポート
がんばります!
2013年03月13日 イイね!

ミシュランスタッドレス ロングモニター第4回

ミシュランスタッドレス ロングモニター第4回 おばんです☆


MICHELIN X-ICE X-ICE XI 3 、4回目のモニターレポートしたいと思います。

最近ではこちらもだいぶ春めいてきて、すっかり路面からは雪が消えました。

朝方雪が積もってても、昼頃にはすっかり溶けてしまうパターンが続いているので、
スタッドレスの真価を発揮しきれない路面状況が続いてますね(・∀・;)


そんな路面状況なので、今回はドライ路面を走った感想をレポートしようと思います(・∀・)


MICHELIN X-ICE X-ICE XI 3 、
ドライ路面を走った感想は…


・ロードノイズが少ない!
・スタッドレスの割に接地感がしっかりしてる
・コーナリング、ブレーキング時にヨレない

って事でした。



比較の為に
父親のクルマ(BSのスタッドレス装着)と走り比べてみました。


同じような感じで走らせてみると、

・国産スタッドレス特有?の「ゴォォォ~」という感じのロードノイズが大きい
・まさにスタッドレスと言った感じのフニャフニャした接地感
・コーナリング、ブレーキング時はやっぱりグニャ~っとした感じでちょっと怖い

とまぁ、国産スタッドレスを酷評してますが、
スタッドレスの真価はあくまで冬道での評価が大前提だと思ってますので(・∀・;)



しかしながらこの1シーズン、ミシュランスタッドレスを履いてみた感想を一言で言うと…

今まで履いてきた国産スタッドレス以上の信頼性を持てた
って事ですね!

今回こういう機会を与えてくださり本当にありがとうございました!

来シーズンも頑張ってレポートしたいと思いますヽ(・∀・)ノ
2013年02月11日 イイね!

ミシュランスタッドレス ロングモニター第3回

ミシュランスタッドレス ロングモニター第3回 MICHELIN X-ICE X-ICE XI 3 、早いもので3回目のモニターレポートになります。

コチラの地域は第2回のレポートから、若干気候も落ち着いた時期もあったのですが
最近はまた雪が降り続いている様な感じです(・∀・;)

まだまだ春は遠いっすなw

そんなグダグダなワタクシが今回もグダグダなレポートをあげようと思いますヽ(´Д`;)ノ

今回は高速道路走ってみました~

まずは高速道路への進入



一定速度での旋回から加速しながらの本線合流、
全く不安なく踏んで行けましたよ♪

出口付近でのレーンチェンジ、慎重になったのは当然ですが

自分のイメージ通りにレーンチェンジできました♪

先日雪が落ち着いた時に、ちょいとディーラーに用事があったので、
雪が溶けた高速を走る機会もあったのですが
高速性能が売りのミシュランタイヤ、

1○0km/hで走っても全然大丈夫でした!!w

MICHELIN X-ICE X-ICE XI 3 、
冬の高速でも進化を発揮してくれます☆

ミシュラン、いっすね(・∀・)
2013年01月07日 イイね!

ミシュランスタッドレス ロングモニター第2回

ミシュランスタッドレス ロングモニター第2回先月装着した「MICHELIN X-ICE X-ICE XI 3 205/55R16
ですが、装着後約1ヶ月が経過したので2回目のモニターレポートを報告します。

装着後、コチラの路面は圧雪、シャーベット、アイスバーンという路面条件が続きましたので、
X-ICE XI 3のモニターをするにはある意味うってつけの条件だったかもしれません。

反面、ドライ路面は全くなかったので、
ドライ路面のモニターは当分先になりそうですが(笑)

今回は各場面におけるファーストインプレッションを書きたいと思います

①発進時

シャーベット:少々アクセルを開けすぎてもホイルスピンはあまりない
圧雪:アクセルを開けすぎるとホイルスピンします(どのタイヤでもすると思いますがw)
アイスバーン:↑と同様ww
どんな路面でも、ゆっくり発進するとしっかり路面を捉えてくれます。
当然だとは思いますが(;・∀・)

②走行時
直進に関してはどの路面でも不安に感じることはありませんでした。
直進安定性は今までのタイヤより安心して踏んで行けます。
コーナリングではどの路面も節度を持った速度で通過しましたが、狙ったラインから滑ることなく
一定のスピードを保って走れました。

③制動時
どの路面に関してもしっかり効いてくれます。
試しにアイスバーンで、フルブレーキングでABS効かせてのハンドリングがどれだけなのかなとやってみたのですが、
初期反応からしっかり路面をつかみ、自分が意図する方向へ頭を向けてくれます。
アイスバーンに強そうなイメージそのものですね~

総合的に言うと、ウインターシーズンにおけるどんな路面にもしっかり対応できるタイヤという感想です。
FFの2WD、ABSはあれども、トラクションコントロールもなければ横滑り防止装置もないワタクシのプレマシーで発進時以外は信頼性十分だからフルタイムAWDとかだともっと激しくいけそうな気も…(ΦωΦ)フフフ…

次回は高速なんかも走ってみたいと思います(・∀・)

最後に昨日行ったスキー場までの動画をおいておきますね~
録音機能なしのドラレコなので音声はありませんがw

プロフィール

「@タクルイ ご無沙汰です。走りの5速は譲れないようですw」
何シテル?   04/20 20:58
元スバリストです。 家族が増えてスライドドアが欲しくなりいろいろ検討&値引き交渉の末、プレマシーに決めました!(スバル エクシーガも考えたのですがスライドドア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FH-8500DVS (carrozzeria) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:25:29
アクセルペダルかさ上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 12:07:30
バックランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 20:27:22

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021年11月7日契約し、2022年3月20日納車になりました。 15Sブラックトーン ...
マツダ AZ-ワゴン AZにゃん号 (マツダ AZ-ワゴン)
2012.5.13納車されました 2025.4.20退役しました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初の愛車です! 平成5年式を平成8年に中古で購入しました。 39,500kmで購入し1 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
前の愛車です。 初めての新車でした。 2リッターターボでも平均10km/l走ってくれる良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation