• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

魔界クン@RWBのブログ一覧

2019年11月05日 イイね!

夢は叶う。

皆様ご無沙汰しております。
みんからも見る事ばっかりになってしまい中々投稿する機会も減ってしまいました。

ブログもいつぶりだ?ってくらい書いてませんでした。笑
今回は節目?記念?という事で残しておこうと思いブログを書くことにしました。(魔界物語なので長文です。笑)

愛車紹介でお気づきの方も多くいると思いますがこの度車を乗り替えました。
10年以上連れ添ったRWB964とはさようならを致しました。
そんな予定があったわけでもないのですが、別れは突然やってきました。

さかのぼる事今年の6月。
いや、さかのぼる事去年の3月。
いやいや、もう少しさかのぼろう。去年の2月。

2月の末にAttackという筑波のタイムアタックイベントに初参加致しました。
かなりのガチ勢の本気のタイムアタックイベントで僕の中途半端な車輌でのアタックも気が引けたのですが、僕もエンジンノーマルでどこまでいけるのか?という今までの964人生を全てかけるつもりで参戦いたしました。
数年ぶりとなるピンのSタイヤを投入。
僕も本気で臨みました。軽量化もしていない、サンルーフにドリンクホルダーにナビにウーハーまでくっついている。エンジンもそろそろへたってきている。
でもこれが今僕が964にしてあげられる限界。これでどれだけの記録が残せるのか…



これがその時の動画です。
たらればを言い始めたらキリがありません。
でも当時目標としていた1秒台には全くもって届かず。
甘い考えでした。2秒台が出て確かに嬉しかった。でも悔しかった。もっといけると思った。
そんなモヤモヤの中終了したのです。

そして翌月の3月。お馴染みのアイドラーズの筑波戦。
実はまだ諦めておらず、ここの予選で再度アタックしてベスト更新狙い。
しかし。結果は3秒しか出ず。またまわりのライバルが今まで2秒台に入っていなかったのにポンポンみんな2秒台連発…
そんな中迎えた決勝で悲劇は起こりました。

そう。クラッシュ。フロント回りをぐっしゃりやってしまいました。
幸い体はなんともありませんでした。

それから約1年。車輌復活に向けてコツコツと動いてきました。
そして今年の6月に見事復活。

だがここでまた悲劇が起こります。
予選は久々だったので入念に走り込み車輌チェック。
約1年ぶりの走行でしたが、4秒前半でまぁまぁな感じ。

そして迎えた決勝。
10周目にて。1コーナーでのフルブレーキング時にいきなりブレーキがすっぽ抜けました。ブレーキが全く効かずどうすることも出来ず…
大クラッシュ。赤旗でレース中止。
僕はクラッシュの反動で意識を失いかけたのと痛さで自力で車輌から出る事も出来ず救急隊に搬送されそのまま医務室か?病院か?に搬送。(正直あまり記憶がありません)
右足腓骨骨折。
その夜も意識が飛んで再度自宅から救急車で運ばれる等の大惨事になり皆様にはご心配とご迷惑をお掛け致しました。

車輌は壊滅的なダメージを受けておりました。
そこから様々な葛藤が始まります。

直して乗ろうか?売ろうか?直すついでにフルチューンして生まれ変わらせるか?
本当に色々と考えました。
でも。思ったんです。あのタイムアタックイベント。あれで僕は燃え尽きたのではないか?本当にあの時のタイムは初めてこの車での限界を感じました。
自分ではモヤモヤしておりましたが、まわりのお友達や仲間からはこの車輛であのタイムなんて普通ありえねーよ!すげーよ!とたくさんお褒めの言葉も頂きました。やはりあれが僕そしてこの964での限界だったのかもしれない。僕もなんだかんだで10年以上レース及びサーキット走行をやってきました。その間も特別大きな事故もなくやってこれました。
しかしそれからというもの今回は立て続けに大きな事故。
まわりにも迷惑をかけてしまう。この車輛とはここでさようならしよう。
そう心に誓いました。大きな故障もなくずっと一緒に走ってきた相棒。
今回は僕のせいでこんな形にしてしまいました。大変申し訳ない。でも近くの人が引き取ってくれたのでそのうち復活してまた走ってくれると思います。
陰ながら復活を楽しみにしています。

そして愛車がなくなりました。もちろん生粋の車好きの僕は車が無いと生きてはいけません。
ここからまた物語が始まります。
小さい頃から親父の影響でスーパーカーが大好きな少年になりずっと憧れを抱いておりました。
初めてポルシェを買った時も本当はランボかフェラーリが欲しかった。
でも維持なんか出来ないし…といった感じでポルシェを購入。
しかしその後ポルシェの素晴らしさにどっぷりハマり約12年間ポルシェ一筋の生活。仕事も今ではポルシェ屋さんになってます。
もちろん今でもポルシェは大好きです。でもやはり夢も捨てきれない。
という事で次期愛車探しに突入したのです。

まずは大雑把に候補を出しました。フェラーリならF355か512TR。ランボルギーニならディアブロかムルシエラゴ。もちろん絶対条件はMTモデル。
ここからさらに絞り込む。フェラーリは消えました。
ランボ一択!やはりスーパーカーといえばあの上に開くシザードア!!
しかし予算の問題もありねらい目としてはディアブロの前期~中期?ってな感じでディアブロ探しを開始。ムルシエラゴは予算的な問題で半ば諦めておりました。色々な人に協力してもらって探しましたがやはり妥協もしたくない。毎日カーセンサーを眺めたり…
お客様の気分です。笑

そして予想外に舞い込んできたのでムルシエラゴのMTモデル!
そして皮肉な事に同時期にディアブロの話も…

しかし。ご存知の方も多いとは思うのですが、車をノーマルで乗るという選択肢がない魔界。カスタム=お金がかかる。
ディアブロはほぼフルノーマル。自分の理想の形にするとなるとかなりの追加予算が必要。
でもムルシエラゴは僕がやろうと思っていた事が結構な割合でやってある。
中古車はタイミング。良くお客様に言う口説き文句ですが本当にそうなんです。
もちろん手直しが必要な部分もあったのですがそれも含めて…

ムルシエラゴを購入致しました。
引き取りに行った時のあの興奮は今でも忘れません。

そしてそこから魔界仕様にすべく!カスタム期間。
乗りたい衝動を抑え自分の理想形のムルシエラゴを制作して頂きました。
そしてついにほぼ完成。



やはり“らしく”いかないといけないので…笑



最高の仕上がりに満足しております。
まだあーしたいこーしたいはあるにしても予算もあるので…汗
ひとまず自分の中で出来る範囲はおしまいです!あとは部品がとんでもない価格なので修理に備えないと…

乗り味は良い意味でも悪い意味でもさすがランボです。
ポルシェとの差を激しく痛感しました。ポルシェすげぇわ。笑

しかしこのV12サウンドはポルシェには絶対ない!トンネルなんて1人モナコGPですよ。笑
曲がることはあまり考えていない車輌なんでしょうね。真っすぐは気持ちよいし慣れれば案外運転も楽ちん。クラッチなんて軽自動車みたいに軽いし。
高速をゆったり流しているのが気持ちよい車です。このご時世飛ばしても良いことないしちょうどいいのかもしれません。

そんなこんなで夢の車をゲットした魔界物語。小さいときに絶対僕も乗ってやる!と思っていて大人になり価格を知った時驚愕し普通買えるもんじゃないと諦めかけたけど…。
夢ではなく今現実として手に入れる事が出来た。(もちろん鬼のようなローンレンジャーだが…汗)
まだ乗るたびに夢のようだけど…

これからは大切な新たなる相棒とまた新たなる出会いを楽しんでいきたいな。

※レース活動についてはまだ足が完治していないので来年あたりからまたゆっくりと考えようと思います。

長文駄文にお付き合い頂きありがとうございました。
こんな魔界ですが、皆様引き続き仲良くして頂ければ嬉しいです。
次のブログアップは10年後になるかもしれません。笑
Posted at 2019/11/05 16:05:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「魔界号近況・・・。 http://cvw.jp/b/408702/34211585/
何シテル?   10/08 22:57
H22年3月末に約2年所有した987ボクスターから964に乗り換えてしまいました!! ついに憧れの空冷です・・・ RWBのド迫力ボディは圧巻です!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

デカデカとデビュー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/08 20:52:40

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
2017.5.31~ エリシオンに代わってやってきました! ホンダ最高級ミニバンからニッ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2021.2~ 88yRWB930ターボ。 RWB世界1号車。今回素晴らしいご縁で譲り受 ...
ランボルギーニ ムルシエラゴ (クーペ) ランボルギーニ ムルシエラゴ (クーペ)
2019.7 小さい頃から夢だったランボルギーニ。 夢が叶いました。 ディアブロ狙いでし ...
フェラーリ F40 フェラーリ F40
親父の乗ってたF40! 最高でした。 いつか絶対自分で手に入れます! チューニングゎ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation