• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっち。のブログ一覧

2017年04月03日 イイね!

しげの秀一 新作 予想

しげの秀一 新作 予想



















新年度ですね、お疲れ様です。

今日は桜花見を通り越して、夏が待ち遠しくなるニュースがありました。

頭文字D作者、しげの秀一先生(?)の新クルマ漫画が始まるそうです。

ちょっと自分の希望も交えながら、予想を記しておきます。

そして夏にブログを読み返して、答え合わせをしてみたいと思います♪

書きながら思いついたこと記していきますので、内容にまとまりがありませんがご容赦ください。

まず、

「202X年、車の自動運転が普及した日本を舞台に、英国のレーシングスクールをトップの成績で卒業した天才ドライバーが帰国する」という文言

「自動運転が普及した・・・」という言葉から、SFっぽい内容なのかと一瞬おもいました。

しかし

時代の設定は2020年代と、近い将来なので、「空飛ぶクルマが群雄割拠」ではないですね。

・・・あーでも主人公が、無人の自動運転レーシングカーに勝負を挑んでいく、というすこしSFなのかなぁとも書きながら思いました、今。

「英国のレーシングスクール」という言葉から、公道ではなく、サーキットが舞台になると思います。

いま改めて、公道が舞台になってしまうのは、前作よりも世間に悪影響のような気がします。

そのような内容に自動車メーカーさんも自社のクルマを書いてほしくないでしょうし。。。

・・・・あ、2020年ということは、今世の中に実在するクルマではないということですよね。

これはちょっと寂しい気がします。

でも、仕方ないのかな、そもそも新車のスポーツカーが少ないし、、、

そうだとしても、実在のレーシングカー(GT3規格)を主人公が駆って活躍するでも面白いのでは?


「自動運転」という言葉に着目しすぎなのか。

「自動運転が普及したが、クルマの面白さは自分で操ること!」という前置だけで

純粋にドラテクを競い合う内容なのか・・・

なぜ主人公はトップの成績でありながら、日本に帰ってきてしまったのか。


そもそも、今回の広告?の文言はそんなに関係ない説w



・・・・まぁ、待ちますか(爆










Posted at 2017/04/03 19:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

行動記録

行動記録





こんばんは。

土曜日、新型ロードスターを試乗してきました。

数分の試乗だったので、良いとこイマイチなところは、あまりわかりませんでした。

良いところ、はクラッチとフットレストの間隔が結構広くてゆったりしてることです。
ヴィッツと同じ排気量でも軽さからか、前に力強く進んでいたと思います。
フェンダーがモッコリしてるので車幅間隔が掴みやすかったです。
エコ運転をしているかを示すインジケーター?のランプがとても小さくて、控え目な感じで良かったです。
視力検査の一番小さい輪くらい小さいです(笑


イマイチなところは、センターコンソールがもっと高くして、バスタブみたいに、もっとドライバーを包み込んでほしいと感じました。
(シート高さ高かったのかな・・・)
記憶違いかもしれませんか、先代NCを借りて乗ったときは、もっと包まれていたような気がします。


日曜日

お昼過ぎから彼女ちゃんと遊びました。
買い物いったり。夜ご飯は焼肉を食べました。

いつもセブンイレブンでスイーツを買ってから行くのですが・・・ふと本コーナーも見たときに、俺向けか?!と思える本があったので買いました。

プレジデント、数年ぶりに買いました。

まだ読んでいませんが、変わる糧にしたいです。






Posted at 2017/03/05 23:47:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月14日 イイね!

忘備録


お疲れ様です。


自分記録。

今週はあまり落ち込まずにスタートしました。

最近は、自己啓発本を読んでいます。

とはいっても、きっちり読み進めているわけではなく、とりあえず買ってきちゃって

ふとした時に手を伸ばして読む、といった感じです。

自己啓発本にも種類がありますが、酷く下がっているときに「前向きを目指す」系は

全く響かないと思いました。

なので、こういうときはプラスを目指すのではなく、

マイナスからゼロを目指す系が良いと思いました。(大丈夫だよ系)



先週終わりくらいに、少しプラスになったので「前向き系」を読みました。

人が変わったなと実感するには66日必要という内容が印象に残りました。

その日から66日後までのカウントを書きました。

(少しづつ、面倒だと思って行動しない癖も直す、なのでカレンダーに向かって重い腰上げる)

4月15日土曜日でした。

ちょっと桜の後ですね。

気持ちの波がありますから、また沈むかもしれませんが、予めわかっておこうと思います。

Posted at 2017/02/14 22:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月04日 イイね!

冬晴れの旅情を渡船にて(渡船は遊覧船ではありません)

冬晴れの旅情を渡船にて(渡船は遊覧船ではありません)













おつかれさまです。

今日は栃木友人を誘ってカートに乗ってきました。

結婚祝いということで、遊び代は払わせていただきました。

楽しんでくれたようで良かったです♪

ただかなりの筋肉痛になってしまったようで、運動の方もぼちぼちした方が良いですねw

僕は自己ベストを更新できました!

今までのベストが48秒359 そして今日は47秒351が出ました。

コンスタントに47秒台が出てました。

スタッフさんからのアドバイスでブレーキングを変えたことが、効いたのかもしれません。

今までは、速度が落ちすぎてしまうのを嫌って、弱ブレーキをだらだら長い時間かけてる乗り方でした。

今日は強め、短時間のブレーキングを心がけました。

なんとなくですが、コーナリング全体が早くなったような気がします。

あとは上手な人は、あまりステアリングを切らずに、荷重移動だけで車体の向きを変えると聞きました。

これはまだできませんが、これができると、腕を使わないので、筋肉痛にならず乗れるそうです。



帰りの道中、看板を見て気になっていた利根川の渡船を見てきました。

河原に小屋にいたおじさんに声かけたところ「船は県道と同じ扱いだから無料だよ」と教えられ

別に対岸に用はないのですが1往復出してくれましたw

川の真ん中あたりでも、水底が見えていたのでかなり浅かったです。




ちょっと戻って金曜日。

職場の年下先輩さんと話をしたとき、ちょっと落ち込んだ様子だったのです。

曰く「プレゼンがどうも苦手で・・・」とのことでした。

僕も有意義なアドバイスできる程じゃないので、

「プレゼンって想像以上に難しいのかもしれないね~

内容が良い悪い以前にさ、僕なんか人前で話すことすらハードルだからねw、

人の顔色伺ったりしちゃうんだよねー・・・」

こんな返しでした。

それでも彼の共感を得られたらしく(?)

「元気出ました」の一言を聞くことが出来ました。

職場の人を少しでも励ませたので良かったです。




















Posted at 2017/02/05 00:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月27日 イイね!

弱い虫



1週間お疲れ様でした。

近況忘備録ということで、ブログを書きます。

(文章を書くことに慣れる、お恥ずかしながら)


1月13日(金)

「出張」ということで、オートサロンを見てきました。




・・・はしゃぎすぎて、見てくるべき課題をあまり見ていなかったので、報告書の肉付けが大変でした。

旅費精算をして、電車代やチケット代で7千円ほどになったので、会社に感謝です、うぅ。。。


1月18日(水)

東京ビックサイトで開催された技術展にまた出張で行ってきました。

先ず、説明員の方との名刺交換ですら緊張してました。

ここでもまた、自分の悪い思考回路で「自分はレベルが低い質問をして説明員さんに迷惑かけてる

んじゃないか」とか(後になって思えば)しょーもない気持ちがありました。




1月20日(金)

職場の方と社有車で温泉旅館に向かい、1泊2日で新年会をしてきました。

自分は運転しませんでしたが、初めて、「愛妻と」体感しました。

前のクルマに自動でついていくモード(?)が加速も、減速も想像以上にスムーズでびっくりしました!!

↑・・・・とここまでの文章なら楽しそうってなるんですが、残念ながら僕は「宴会で楽しく話せるかな」

っていう普通の人は考えないであろう、余計な心配してました。

なら行かなければいいんですけど、ほら、いない人の良くない話になったりするでしょうから

それ予防です。



1月27日(金)

代官山へメンタルヘルスのセミナーに行ってきました。

3万もするセミナーに行かせて頂いてありがたいです、うぅ。。。

異業種の方々とグループワークをしたりと、なかなか新鮮でした。

同じテーブルの凛とした女性はJRの運転手でした!

ランチはこの方と、代官山のお洒落なレストランで・・・・・という妄想だけはできました。


セミナーを通して、ネガティブな思考を変えるヒントは得られました。

すぐには変えられない思いますが、ちょっとずつ前向きになりたいです。














とまぁ、楽しいこともありつつ、それを打ち消しちゃうくらい自分追い込んでるしょーもない最近です。

































Posted at 2017/01/27 22:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RB26のガチャガチャ回しました。ニュルスペックのエンジンでした。ニュルスペックのボディカラーのミレニアムジェイド?って2回しか見かけたことないなぁ。レアw(゜o゜)w」
何シテル?   02/05 14:20
↓youtubeマイチャンネル↓ https://www.youtube.com/channel/UCccU-Yxgf0CzJkIJZDEuxLQ 「い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

新婚旅行へ行ってきます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 03:11:28
みんカラ復帰します!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/18 22:48:18
ノーマルを超えたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 22:33:03

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ 蒼やりすぅ (トヨタ ヴィッツ)
2013年12月28日追記 ずっと不調の赤ミラに乗り続けモヤモヤしてました。 2013 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
人生初の愛車です。 購入時8万3千キロ 4気筒なところがお気に入り。 人生で赤い車は乗 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
母上のものです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation