• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボケンタのブログ一覧

2016年03月10日 イイね!

71年前

71年前71年前の今日、およそ10万人が犠牲となった東京大空襲がありました。
東京大空襲時、私の父は幼い弟たちを連れて逃げ回っていたそうです。
3月9日から10日に変わった0時から数分過ぎた時、米軍の空襲が開始されました。低空で飛行するB29から雨あられのように焼夷弾が投下されました。木造の住宅に空から石油をまかれ火をつけられたようなものです。おりからの強風に煽られ、30分も経たない内に下町中が火の海なりました。逃げ場を失った人々を襲う炎。火災の熱線により火の粉を浴びなくても髪毛や衣服が自然に燃え出す。火災による竜巻によって空に舞い上がる人。酸素が欠乏し窒息死する人。近くの川に飛び込み凍死した人。一夜にして10万人もの命が奪われました。生きたまま焼かれた人たちはどんなに苦しかったか。
「東京大空襲」最近では、メディアにあまり取り上げられないようですが、忘れてはいけない事ですし、次世代に伝えていかなければならないと強く思います。
Posted at 2016/03/10 22:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々と | 日記
2016年03月09日 イイね!

ベートーヴェン (リスト編曲) 交響曲第9番

ベートーヴェン (リスト編曲) 交響曲第9番最近、良く聴いているCDです。
ベートーヴェンの交響曲第9番をリストがピアノ用に編曲したものです。
あの壮大な第九をピアノのみで奏でられるのか?
この心配を地の果てまで吹き飛ばしくれる素晴らしいピアノ曲です。
第九ファン、ピアノファン共に一度は聴いて欲しいですね。
新しい第九の発見と更に第九が好きになる筈です。
Posted at 2016/03/09 19:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々と | 日記
2016年02月28日 イイね!

久しぶりに当選

久しぶりに当選「家族はつらいよ」の試写会が当たりました。
山田洋次監督の喜劇映画です。
観に行きたいですが、ここ最近何かと忙しいので、観に行けるか微妙です(>_<)

もうひとつ「はちのすけ加湿器」が当たりました。
ただ、シーズン終わりなので今シーズンは仕舞っておいて来シーズンに使う予定です。

宝くじも当たらないかなぁ~
Posted at 2016/02/28 10:13:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 色々と | 日記
2016年02月20日 イイね!

iPhone6s

iPhone6s前回の買い替えから2年経ちましたので、iPhone5sからiPhone6sに買い替えました。
私だけでなく家族全員iPhone6sにしました。実質0円になることと2年後の下取り価格が高いことに加え、以前より毎月の維持費が安くなっていたのが理由です。
以前は、iPhoneだと月額8千円から9千円ぐらい掛かってましたが、今回は時間無制限かけ放題で5千円以内です。
パケットも家族全員で30GB/月使えるとのこと。長男が結構使うようだが、それでも20GBは余りそうです。

いつも貼るのに失敗するスマホの保護フィルムですが、秋葉原のヨドバシカメラで買った保護フィルムなら300円で貼ってもらえるとの情報があり、次男と行ってきました。
1階の携帯コーナーで保護フィルムを買って、3階の修理コーナーに持って行って貼ってもらいます。
衝撃対応フィルムは300円ではなく、500円かかるそうですが、お願いしました。混み具合にもよると思いますが、1時間ぐらいで出来上がりました。曲がりも気泡もなく綺麗な仕上がりです。

今月からキャッシュバックが無くなり、かなり損した気分です。3月からキャッシュバック無しになると勝手に思い込んでました。1月下旬にショップへ確認しにいくべきでした(>_<)
Posted at 2016/02/21 01:19:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 色々と | 日記
2016年02月13日 イイね!

秩父三十四観音霊場バスツアー2

秩父三十四観音霊場バスツアー2先月に続き2度目の「秩父三十四観音霊場巡礼」に行ってきました。

2番:納経所 光明寺(2番札所真福寺は雪が残っていてバスで行けませんでした)⇒3番:常泉寺⇒4番:金昌寺⇒5番:語歌堂⇒7番:法長寺⇒6番:卜雲寺⇒8番:西善寺⇒9番:明智寺

一日で八ヶ寺を巡るというハード巡礼です。
印象に残ったのが4番札所の金昌寺で、もう一度ゆっくり訪問したいですね。
大わらじがかけられた仁王門をくぐると、あちこちに石仏が見られ、寺内には千三百体以上の石仏があるそうです。
膝に抱く赤子に豊かな乳房を含ませようとする子育て観音像がとても素敵です。



「秩父三十四観音霊場」の各お寺で活躍の小坊主さんですが、8番札所の西善寺で新しい小坊主さんを発見。



昼食を食べた「秩父茶屋」さん。
バスツアーの昼食とは思えない程の美味しさでした。



バスからお寺に向かって歩いていると子供が「こんにちは」と挨拶してくれました。益々、秩父が好きになりました。
3月の「秩父三十四観音霊場巡礼」が既に楽しみです。
Posted at 2016/02/13 23:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣巡り | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ サーモスタット交換他 https://minkara.carview.co.jp/userid/408968/car/319842/5072144/note.aspx
何シテル?   12/02 23:48
13年ぶりに車を買い換えました。前車のクレスタは、ほとんど弄らずにいましたが、シエンタSエディション のスタイルから弄らずにいられなくなりました。少しずつ自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャークフィン アンテナ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 17:55:05
ハイフラ防止抵抗器キャンセラー内蔵型LEDウインカーポジションT20ピンチ違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 23:49:11
メンテナンスの時期がきましたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 20:13:47

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
10年以上車弄りから遠ざかっていましたが、シエンタSエディションに一目ぼれし昔の血が騒ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation