• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボケンタのブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

教えて!住職 第二弾

教えて!住職 第二弾18日土曜日に坂東三十三観音霊場第14番札所「弘明寺」に伺いました。
「弘明寺」は、横浜最古のお寺です。

「教えて!住職」というイベントに参加してきました。
桜ゆうさんのトークがあり、その後に副住職から「いろは歌」の指導がありました。御詠歌のように歌うんですね。また、「いろは歌」は空海が作者とのこと。真言宗では、この「いろは歌」を宗歌として歌うそうです。
次に御住職への質問コーナー。トークが上手い御住職でした。

弘法大師空海に手紙が出せるそうです。
弘法大師空海は、入定信仰として高野山奥ノ院の霊廟には現在も空海が禅定を続けているとされています。
手紙は、特定僧侶が開封し、お大師さまに届けてくれるそうです。
手紙は最終的にお焚き上げして頂けるとのこと。
返信はありませんが、お大師さまの御宝号 南無大師遍照金剛(なむだいし へんじょう こんごう)とお唱えすることで、お大師さまからのお導きがあるそうです。


その後、護摩行に参加しました。
とても素敵な護摩行で、終わった後はスッキリしました。
また参加したいですね。
Posted at 2017/06/19 20:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣巡り | 日記
2017年05月03日 イイね!

飛木稲荷神社&高木神社

飛木稲荷神社&高木神社昼になっても次男が寝こけていたので、叩き起して押上の神社へ連れて行きました。
先ずは飛木稲荷神社へ。


手水舎の屋根に草が生えているのが素敵です。

本殿後方の奥社稲荷神社。御祭神は本社に同じ宇迦神霊命です。
小山の頂に小石祠が置かれ、山麓には狐穴もあります。




御神木は樹齢千年を超えると言われるいちょうで、墨田区随一の大木とされ、墨田区指定文化財(天然記念物)である。
1945(昭和20)年3月9日の空襲により、大きな損傷を受けたが、その身を挺して街への延焼を防ぎ、多くの住民を救ったことから「身代わり飛木の焼けイチョウ」と称される。
被災により一時は樹勢が衰えたが、戦後数年して再び芽吹き、現在は樹勢も完全に回復し旺盛に繁茂している。
素晴らしい御神木です。空襲で父親たちが逃げ惑ってる中で、延焼を防ぎ損傷を受けられた御神木に頭が下がります。
何回か伺ってますが、御神木を観て触れさせて頂くと気持ちが落ち着きます。




次に数十メートルの位置に高木神社があります。
御祭神は、高皇産霊神です。日本神話において二番目に産まれた神であり、天照大御神に助言するなど最高司令神として知られています。

次男です。

御神木です。


本日のお目当て「こどもの日」御朱印です。
Posted at 2017/05/03 23:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣巡り | 日記
2017年04月01日 イイね!

川口氷川神社御朱印

川口氷川神社御朱印埼玉県川口市の氷川神社へ参拝です。
こちらの御朱印は、季節ごとに色が変わり四季全ての御朱印を頂くと金色の素盞鳴命の御朱印を頂けます。
今回の春の御朱印で全て揃いました。金色の素盞鳴命の御朱印も頂きました。





Posted at 2017/04/02 00:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣巡り | 日記
2017年03月29日 イイね!

烏森神社ひなまつり御朱印

烏森神社ひなまつり御朱印大人気の烏森神社イベント御朱印。
今回は、ひなまつり御朱印を頂きに伺いました。
混雑回避のために17日から31日まで、一日300体の書き置きのみとなります。
実は、先日9時半ごろに伺ったら、既に終了してました。
ですので今回は、7時半に到着です。この時間でも102番目でした。

前に101人並んでます。

8時半前に受付スタートし、列が動き出しました。

鳥居をくぐり、間もなくです。

あと数人です。

ひなまつり御朱印を頂きました。

この後、仕事へ。
Posted at 2017/03/29 20:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣巡り | 日記
2017年03月26日 イイね!

九重神社参拝&スーツ購入

九重神社参拝&スーツ購入埼玉県川口市安行の九重神社に参拝してきました。

温かい雰囲気の本殿です。

見たかった御神木「スダじい」です。
樹齢五百年以上だそうです。


本殿裏にある御嶽山。
安行で一番高い山だそうです。

晴れてると頂上から見晴しは良いようです。


九重神社の御朱印帳です。

御朱印帳を購入すると氏名を書いてもらえます。
九重神社の御朱印です。

三ツ和氷川神社の御朱印とスダじいの御朱印です。
スダじいの御朱印は、毎月変わるそうです。

御神木御朱印です。
季節により変わるそうです。


長男がスーツをもう一着欲しいというので、一緒に見に行ったら買わされました。
支払いの段階になり、「買ってもらうつもりで財布を持ってきてない」と言いだし、買ってやる気がなかった私の財布が空っぽになりました。
Posted at 2017/03/27 00:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣巡り | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ サーモスタット交換他 https://minkara.carview.co.jp/userid/408968/car/319842/5072144/note.aspx
何シテル?   12/02 23:48
13年ぶりに車を買い換えました。前車のクレスタは、ほとんど弄らずにいましたが、シエンタSエディション のスタイルから弄らずにいられなくなりました。少しずつ自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シャークフィン アンテナ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 17:55:05
ハイフラ防止抵抗器キャンセラー内蔵型LEDウインカーポジションT20ピンチ違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 23:49:11
メンテナンスの時期がきましたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 20:13:47

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
10年以上車弄りから遠ざかっていましたが、シエンタSエディションに一目ぼれし昔の血が騒ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation