• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボケンタのブログ一覧

2016年05月20日 イイね!

大般若講&新・クラシックへの扉

大般若講&新・クラシックへの扉11時から待乳山聖天さまで「大般若講」に参加してきました。
大般若講において大般若転読会が執行されまました。大般若経は、三蔵法師玄奘がインドから中国に持ち帰り、翻訳した経典です。五百万字六百巻という膨大な内容を持ち、供養すれば多くの功徳を得ると説かれています。
経典を一字一句すべて読み上げることを「真読」と呼びます。しかし、少数の僧侶のみで大般若経のような長い経典を真読すると、何日もかかってしまいます。そこで経典を省略して読む「転読」と呼ばれる作法が生まれました。
転読会の際は、導師が「大般若波羅蜜多経・・・」と経題を読み上げると、出仕した僧侶もそれに続いて経題を大声で唱えます。そして、経巻を扇のように大きく広げて捲り上げ、終わったものを経箱に打ちつけます。ダイナミックな動きや大きな音に驚きます。ですが、この音もまた魔を払う効果があると言われているそうです。
貴重な「転読会」を拝見できて良かったです。
その後に皆で般若心経と観音経を読経したんですが、般若心経はついて行けたんですが、余りの読経の速さに観音経は経本を見ていてもついて行けませんでした。皆さんの信心に頭が下がります。
最後に内陣でお焼香させて頂き、お守りも頂きました。





14時からは、すみだトリフォニーホールで「新日本フィルハーモニー交響楽団 2015/2016シーズン新・クラシックへの扉 ~金曜・土曜の名曲コンサート~」です。

■プログラム
モーツァルト作曲 交響曲第38番ニ長調『プラハ』K.504
J.S.バッハ作曲 ピアノ協奏曲第1番ニ短調 BWV1052
シューマン作曲 交響曲第3番変ホ長調『ライン』op.97
■出演者
指揮:ダンカン・ワード
ピアノ:フランチェスコ・トリスターノ

バッハのピアノ協奏曲は、初めて聴きました。吹奏楽器無しなのでビックリしましたが、ピアノ協奏曲の原点のような曲でしたし、十分楽しめました。

至福の一日でした。
Posted at 2016/05/20 20:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々と | 日記
2016年03月10日 イイね!

71年前

71年前71年前の今日、およそ10万人が犠牲となった東京大空襲がありました。
東京大空襲時、私の父は幼い弟たちを連れて逃げ回っていたそうです。
3月9日から10日に変わった0時から数分過ぎた時、米軍の空襲が開始されました。低空で飛行するB29から雨あられのように焼夷弾が投下されました。木造の住宅に空から石油をまかれ火をつけられたようなものです。おりからの強風に煽られ、30分も経たない内に下町中が火の海なりました。逃げ場を失った人々を襲う炎。火災の熱線により火の粉を浴びなくても髪毛や衣服が自然に燃え出す。火災による竜巻によって空に舞い上がる人。酸素が欠乏し窒息死する人。近くの川に飛び込み凍死した人。一夜にして10万人もの命が奪われました。生きたまま焼かれた人たちはどんなに苦しかったか。
「東京大空襲」最近では、メディアにあまり取り上げられないようですが、忘れてはいけない事ですし、次世代に伝えていかなければならないと強く思います。
Posted at 2016/03/10 22:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々と | 日記
2016年03月09日 イイね!

ベートーヴェン (リスト編曲) 交響曲第9番

ベートーヴェン (リスト編曲) 交響曲第9番最近、良く聴いているCDです。
ベートーヴェンの交響曲第9番をリストがピアノ用に編曲したものです。
あの壮大な第九をピアノのみで奏でられるのか?
この心配を地の果てまで吹き飛ばしくれる素晴らしいピアノ曲です。
第九ファン、ピアノファン共に一度は聴いて欲しいですね。
新しい第九の発見と更に第九が好きになる筈です。
Posted at 2016/03/09 19:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々と | 日記
2016年02月28日 イイね!

久しぶりに当選

久しぶりに当選「家族はつらいよ」の試写会が当たりました。
山田洋次監督の喜劇映画です。
観に行きたいですが、ここ最近何かと忙しいので、観に行けるか微妙です(>_<)

もうひとつ「はちのすけ加湿器」が当たりました。
ただ、シーズン終わりなので今シーズンは仕舞っておいて来シーズンに使う予定です。

宝くじも当たらないかなぁ~
Posted at 2016/02/28 10:13:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 色々と | 日記
2016年02月20日 イイね!

iPhone6s

iPhone6s前回の買い替えから2年経ちましたので、iPhone5sからiPhone6sに買い替えました。
私だけでなく家族全員iPhone6sにしました。実質0円になることと2年後の下取り価格が高いことに加え、以前より毎月の維持費が安くなっていたのが理由です。
以前は、iPhoneだと月額8千円から9千円ぐらい掛かってましたが、今回は時間無制限かけ放題で5千円以内です。
パケットも家族全員で30GB/月使えるとのこと。長男が結構使うようだが、それでも20GBは余りそうです。

いつも貼るのに失敗するスマホの保護フィルムですが、秋葉原のヨドバシカメラで買った保護フィルムなら300円で貼ってもらえるとの情報があり、次男と行ってきました。
1階の携帯コーナーで保護フィルムを買って、3階の修理コーナーに持って行って貼ってもらいます。
衝撃対応フィルムは300円ではなく、500円かかるそうですが、お願いしました。混み具合にもよると思いますが、1時間ぐらいで出来上がりました。曲がりも気泡もなく綺麗な仕上がりです。

今月からキャッシュバックが無くなり、かなり損した気分です。3月からキャッシュバック無しになると勝手に思い込んでました。1月下旬にショップへ確認しにいくべきでした(>_<)
Posted at 2016/02/21 01:19:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 色々と | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ サーモスタット交換他 https://minkara.carview.co.jp/userid/408968/car/319842/5072144/note.aspx
何シテル?   12/02 23:48
13年ぶりに車を買い換えました。前車のクレスタは、ほとんど弄らずにいましたが、シエンタSエディション のスタイルから弄らずにいられなくなりました。少しずつ自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シャークフィン アンテナ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 17:55:05
ハイフラ防止抵抗器キャンセラー内蔵型LEDウインカーポジションT20ピンチ違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 23:49:11
メンテナンスの時期がきましたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 20:13:47

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
10年以上車弄りから遠ざかっていましたが、シエンタSエディションに一目ぼれし昔の血が騒ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation