• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボケンタのブログ一覧

2017年01月20日 イイね!

奇跡の合格

奇跡の合格

本日、次男の第一志望「東洋大学附属牛久高等学校」の合格通知が中学校に届きました。
次男の学力から受かるとは思ってもいなかったので、ビックリするどころか他人事のようです。

次男のV模試平均偏差値は「41」、東洋大牛久の偏差値は「55」です。
長男の中学受験時に日能研偏差値で長男の平均偏差値「45」に対し法政中学の偏差値「55」に受かった時も驚きましたが、長男は寝る時間も惜しんで勉強していたので合格に手が届くのではないかと思えるところがありました。
しかし、次男は勉強時間も短く、もちろん理解もしてません。ですので、このレベルの高校に受かるとは夢にも思っていませんでした。

中学の担任に無理言って複数の私立高校受験スケジュールを組み、一定レベルの高校へ受からなかったら都立高校のレベルを落として滑り込ませる作戦でした。
我が家は、東京下町地区なので地理的に受験解禁日が早い順に茨城県、千葉県、埼玉県と私立高校を受験し、最後に東京都の私立高校を受けることができます。もちろん受かったら通える高校です。
一か月前ぐらいから長男に東洋大牛久の過去問中心にスポット的に勉強を見させたのが良かったのでしょう。
何れにせよ、次男は東洋大牛久に最下位で入るのは間違いないので、よく言い含めないと即落ちこぼれになりますね。

私は、東洋大学を設立された「井上円了」先生のファンですので、次男がそのまま東洋大学に進学してくれれば嬉しい限りです。
また、これで来年の箱根駅伝が楽しみになりました
Posted at 2017/01/20 17:46:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 次男のこと | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ サーモスタット交換他 https://minkara.carview.co.jp/userid/408968/car/319842/5072144/note.aspx
何シテル?   12/02 23:48
13年ぶりに車を買い換えました。前車のクレスタは、ほとんど弄らずにいましたが、シエンタSエディション のスタイルから弄らずにいられなくなりました。少しずつ自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 456 7
8 91011 12 13 14
151617 1819 20 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

シャークフィン アンテナ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 17:55:05
ハイフラ防止抵抗器キャンセラー内蔵型LEDウインカーポジションT20ピンチ違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 23:49:11
メンテナンスの時期がきましたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 20:13:47

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
10年以上車弄りから遠ざかっていましたが、シエンタSエディションに一目ぼれし昔の血が騒ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation