• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボケンタのブログ一覧

2015年11月16日 イイね!

サイン色紙が届いたぁ~

サイン色紙が届いたぁ~秋の東京六大学野球で法政大学応援席への入場ごとにポイントがもらえ、13ポイントになると好きな選手のサイン色紙がもらえます。
そのサイン色紙が届きましたヽ(´▽`)/
主将の畔上選手のサイン色紙です。
玄関に飾ります(^_^)
Posted at 2015/11/16 18:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球観戦 | 日記
2015年11月15日 イイね!

フレッシュ名曲コンサート 郷愁と情熱のメロディ~シベリウス生誕150周年記念~

フレッシュ名曲コンサート 郷愁と情熱のメロディ~シベリウス生誕150周年記念~フレッシュ名曲コンサート 郷愁と情熱のメロディ~シベリウス生誕150周年記念~

初めての西新井文化ホールです。
西新井駅東口より徒歩3分と駅近でした。
コンサートホールも席が横にやや広めで楽ですし、音の響きも良かったです。

指揮:海老原光
出演:岡本誠司(ヴァイオリン)
管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団

【プログラム】
シベリウス/交響詩「フィンランディア」Op.26
シベリウス/ヴァイオリン協奏曲 ニ短調Op.47
ドヴォルザーク/交響曲第9番 ホ短調「新世界より」Op.95
アンコール曲は、ドヴォルザーク/スラブ舞曲でした。

「フィンランディア」は、生で聴くと迫力があって良いですね。
シベリウスのヴァイオリン協奏曲を聞いたら、なぜかメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を聴きたくなっちゃいました。
「新世界より」も勿論良かったですけど、トライアングルの音が小さかったように感じました。弦楽器は、とてもバランスの良い音色でしたね。

指揮者の海老原光さんですが、超進学校の鹿児島ラ・サール中学校・高等学校から東京大学ではなく、東京芸術大学に進学し卒業後、同大学院修了だそうです。勉強も出来て、音楽もですか、敵いません。

来月は、師走ですね。第九の季節です。聴けるだけ第九を聴いて年越ししたいです。
Posted at 2015/11/15 21:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | オケ鑑賞 | 日記
2015年11月14日 イイね!

西新井大師「宝号浄書」

足立区に私用があったので、近くの西新井大師に次男とお参りしてきました。
本堂でお護摩奉修をしてなかったので、本堂内でお参り。

本堂一階で「宝号浄書」なるものが無料でできるとのこと。

弘法大師さまをお称えする言葉である御宝号「南無大師遍照金剛」を三遍、筆で浄書することでお大師さまとご縁を結ぶことができるとのこと。

次男と本堂一階へ。
無人のホールに「宝号浄書」の用意がされてました。

塗香がほとんど無くなってます。
午前中にかなりの人数が参加されていたのか。

筆も用意されているので、何の用意もなく参加できます。

次男と初の「宝号浄書」体験。
御宝号「南無大師遍照金剛」を三遍、筆で浄書し、弘法大師さま前の箱に奉納。
願文は、次男が「学業成就」、私は「開運祈願」にしました。

良い体験が出来ました。
また「宝号浄書」しに伺いたいです。
Posted at 2015/11/14 21:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣巡り | 日記
2015年11月11日 イイね!

サイン会当選

サイン会当選「ジャイアンツ・ファンフェスタ2015」のイベント・サイン会に当選しましたヽ(´▽`)/
昨年に続き2年連続での当選!!
ファンフェスタのチケットすら当たらなかった闇の数年が嘘のようです。
誰のサインになるかは、直前まで分かりません。昨年は、坂本選手でした。今年の希望選手は、澤村投手、菅野投手、岡本選手、長野選手、立岡選手の中の誰かなら嬉しいのだが。
当日は、長男と参加してきます(^_^)
Posted at 2015/11/11 23:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球観戦 | 日記
2015年11月08日 イイね!

合格祈願

長男と一緒に公認会計士短答式試験合格祈願に行ってきました。
江戸総鎮守の神田明神にて合格祈祷。

祈願依頼を記入中。

奥御殿にて合格祈祷をして頂きました。

木札1体を拝領。

神田祭限定「みこしー」版の御朱印帳があったので購入。

続いて湯島天神へ参拝。


最後に待乳山聖天さんにて合格祈願の浴油祈祷をお願いしてきました。

午後から池袋に行き、東京芸術劇場にて第6回音楽大学オーケストラ・フェスティバル 2015 を鑑賞。
首都圏9音楽大学と2つの公共ホールが連携して行う音楽大学オーケストラ・フェスティバル。
今日の公演は、武蔵野音楽大学と洗足学園音楽大学です。
◆武蔵野音楽大学 (指揮:梅田俊明)
シベリウス/交響曲 第2番 ニ長調 作品43
◆洗足学園音楽大学 (指揮:秋山和慶)
ムソルグスキー(ラヴェル編曲)/組曲『展覧会の絵』
洗足学園音楽大学の『展覧会の絵』は、とても良かったです。プロオケ顔負けの演奏でした。
Posted at 2015/11/08 22:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社仏閣巡り | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ サーモスタット交換他 https://minkara.carview.co.jp/userid/408968/car/319842/5072144/note.aspx
何シテル?   12/02 23:48
13年ぶりに車を買い換えました。前車のクレスタは、ほとんど弄らずにいましたが、シエンタSエディション のスタイルから弄らずにいられなくなりました。少しずつ自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23456 7
8910 111213 14
15 16171819 20 21
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

シャークフィン アンテナ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/16 17:55:05
ハイフラ防止抵抗器キャンセラー内蔵型LEDウインカーポジションT20ピンチ違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 23:49:11
メンテナンスの時期がきましたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 20:13:47

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
10年以上車弄りから遠ざかっていましたが、シエンタSエディションに一目ぼれし昔の血が騒ぎ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation