• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

冬の厄介もの。

冬の厄介もの。 これ、前フェンダーを下から撮ったところなんですが、昼間に融けた道路や融雪剤で濡れた路面を走って跳ねた水しぶきが車体に凍り付いて成長していくんですよね(泣) 時にはハンドル切るとひっかかることがあります(汗) あと、歩道の段差を超えるときに氷がぶつかって「ガガガッ」といやな衝撃が。。

そしてこれを取るのが大変です。蹴飛ばす人も多いんですが間違ってフェンダーを蹴ると車に傷が付くし、氷が剥がれ落ちるときにフェンダー裏の樹脂カバーが衝撃で割れることも。

一番いいのは洗車機で溶かしながら飛ばすんですが、真冬の洗車は耐え難いものがあります。

あとは、道路を走ってて大型車が岩のような氷の塊を落とすことがあって、これにぶつかると車壊すでしょうね(汗)

早く春にならないかなあ。。
ブログ一覧 | 車全般 | 日記
Posted at 2009/02/22 21:15:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

2009年2月22日 21:26
ゴルフ買いたての冬は車にプラスチックハンマー積んでおいて、軽く叩いて落としてましたが・・・。



最近は常にローキックですが何か?(笑
コメントへの返答
2009年2月22日 21:39
あははは(笑)

ローキック!!うけた(^o^)
僕も以前はローキックしてましたよ。
Aピラーにつかまって反動つけてのローキックでした(爆)
そっか、プラハン積んでおこう☆
2009年2月22日 21:27
えぇ~~でも簡単に取れそうにみえるんですけど…

硬いんですね(゜o゜;

昔雪の塊に突っ込んだことがあります(-o-;
普通に事故と同じ衝撃があるんだなぁって思いました凹○
コメントへの返答
2009年2月22日 21:41
-10度とかいう状態ではローキックでも落ちないですね(笑)

なので、しばれの緩んだ日に軽く蹴って(笑)落としたりします(汗)
雪の塊に突っ込むと相当な衝撃ありますよ~空気が混じった氷ですから☆
2009年2月22日 21:27
こんなふうになっちゃうのですかー(驚)
車に思い入れのない方は、蹴飛ばしちゃうのかしら・・。
冬の悩みは、大変そうですね。
コメントへの返答
2009年2月22日 21:43
これが地面に付くくらい、ある意味エアロパーツのように流線型に成長します(爆)
普通の人は、靴でフェンダーを反動つけて「このやろう」的な勢いで蹴って落としてます(笑)
2009年2月22日 21:44
仕事で長野県を担当していた時、この塊と同じような事が起きていました。会社の車でしたが、色が判らなくなる程に汚れる冬は憂鬱ですね。
コメントへの返答
2009年2月22日 21:47
冬に手入れを怠ると鉄粉とか刺さって、手でボディさわるとザラザラしたり(泣)
融雪剤や砂や氷・・・色んな意味で車には過酷な北海道です。。

2009年2月22日 22:06
冬のエアロですね。 小さいうちに落としたいけど、気が付くとデカクなってるんですよね。(泣)
コメントへの返答
2009年2月22日 22:35
これは本当厄介ですよね(泣)
でかくなるとちょっとやそっとじゃ落ちないですもんね。。
2009年2月22日 22:24
こんなに付いちゃうんですか?
雪でリップスポイラーとか作れそうですね(^^)

こちらでも、高速を走ってるとトラックが落としていった塊を良く見ますよ。夜は突然目に入ってくるのでびっくりしますね。
コメントへの返答
2009年2月22日 22:38
フロントもリアも立派に成長します(泣)
こうなるとなかなか取れません。リップといえば、北海道ではまれに、冬、リップやスカートが路上に落ちてることがあります。わだちとかに打ち付けてもげちゃうんです(笑)

2009年2月22日 22:38
北海道時代は何も気にせずヤクザキックでした・・・

でもボコッと取れると気持ちいいでんすよね(^^;)

コメントへの返答
2009年2月22日 23:30
ヤクザキック(笑)
オラッ、オラッ!ってしてましたね(笑)

取れると確かに気持ちよかったんですよね。今の車になって初めてキックを躊躇しております(笑)
2009年2月22日 23:30
はぅ~想像もつかないコトになるんですねぇ~
しかし、ハンドルが切れ難くなるってのは厄介ですね。
コメントへの返答
2009年2月22日 23:46
そうなんです。これ日記に書いたら面白いかなと思いまして(笑)
ハンドル切ると明らかに抵抗があると同時にタイヤと氷が擦れてびゅううって音がしたりします(笑)
2009年2月23日 0:34
うーん頑固な塊ですねぇ~
確かにローキックだと傷付ける恐れがありますね。正拳突き?チョップ?出血必至ですね、これじゃ(笑)
コメントへの返答
2009年2月23日 20:12
カチンコチンなのにゴム長みたいな柔らかい靴で思い切り蹴って爪先を傷めたことがありますよ(汗)
素手で殴ったりしたら流血でしょうね(笑)
2009年2月23日 11:35
うちは今のところ‥蹴りで!!
時々目測を誤る時はありますが(笑)
コメントへの返答
2009年2月23日 20:14
それ、あります。氷だけを狙ったつもりが車体をキック(笑)
2009年2月23日 12:46
昨日はお出かけしたので、地下駐に突っ込んだのですが、場内これだらけでした(笑)
もちろん自分も、動かす前に蹴っておきました♪
コメントへの返答
2009年2月23日 20:16
駐車場内でみんなキックしてるんでしょうか(笑) 想像すると笑える♪
CHIMAKIさんも蹴るですか?☆
女性が蹴る。うーん妄想(爆)
2009年2月23日 13:57
そんな風になっちゃうんですね(汗) 確かに蹴りたくなりますが、躊躇しちゃうところですね。 こんな状況で普通にブレーキって効くんですか?
コメントへの返答
2009年2月23日 20:20
ブレーキ、効いてますよ~
ホイールにも雪詰ってても走れます。
こうしてコメントが集まると道内ではほぼ大多数の人が冬にはフェンダーにローキック入れてることがわかりました☆


プロフィール

北海道は道東に在住しているトーちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 専用オーナメント・インパネセンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:30:08
テールランプ交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:12:36
INVENTER ピアノブラック スイフト エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:59:54

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019.2.9に納車。 約30年ぶりにMT車を購入しました。ノーマルの良さを活かしたカ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年8月2日納車 H14年式 グレードW CVT 主に家族が使用します。年式の割に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1997年7月~2008年5月 H20年5月まで乗っていた車です。今までの車歴の中で最も ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年式 GTI DSG 何の気なしに立ち寄ったVWディーラーでGT-TSIに試乗し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation