• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーちゃん@北海道のブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

K&N typhoon エアインテークシステムを取り付けました。

K&N typhoon エアインテークシステムを取り付けました。12月に買って、放置したまま転勤して押入れに入れっぱなしにしていたK&N Typhoon インテークを取り付けました。
 
実は、一度チャレンジしたんですがエンジンルームの手の届きにくいところに取り付ける部品が多く、手持ちの工具では対応できずに途中まで作業して、無理と判断して、あたりが暗くなってきて半泣きの気持ちで元に戻したんです(笑)
 
で、今回はDさんの車庫を間借りして、足りない工具はお借りして(笑)
作業しました。



エンジンカバーは何度もはずしたことがあるので、ここまでの作業は早かったです。
 


カバーがないと、昔の車のエンジンルームのようで、何だか萌えます(^^)



機能的にNEUSPEEDのP-Floと同じようなパーツですが、K&Nは遮熱板が付いていて、純正のエアインレットやボディの空きネジ穴を活用してボディにがっちり固定できるようになっています。

そして、このあと苦労します。インテークを差し込むところが手の届きにくいところで、四苦八苦しながら格闘・・・
 


不器用な私は4時間以上かけてやっと出来上がりました。
エンジンをかけて、吹かしてエンジンが動いたときに異音がしないか、どこかに干渉しないか、メカニックの方に見てもらい、無事に完成です。

取り付けた感想ですが、吸気音が今までのSimotaに比べて倍くらいおっきくなりましたが、レスポンスがよくなったと思います。また、Dさんまで往復200kmあるんですが、ほぼ同じペースで走って、往路が13.5km/Lで、復路が15.1km/Lでした。15kmという数値は最近見たことがなかったので何だか得した気分です。

時間が出来たら、見えるところを全部綺麗に拭いて、ステッカー貼ってみたいです。

 

そして、そして、DIYのあとはいよいよGOLF7のハイラインに試乗です。
 


これは展示車で、試乗車の画像は時間がなくて撮り損ねました。
 

 


乗ってみた感想ですが、1.4Lシングルターボとは思えない下からのトルクの太さ。不整路面でも変な揺れが来ない剛性感と直安性。ドアを閉めたときの重厚な音、内装の高級感。ゴルフへの並々ならぬこだわりがひしひしと感じられました。
GTIはいったいどうなっちゃってるのか?期待が膨らみます。
 
 

僕がエアインテークと格闘している隣で、こんな珍しい車が整備されていました。
画像では伝わりにくいですが、美しいインパネでした。。。
Posted at 2013/06/23 22:36:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2012年12月29日 イイね!

K&N Typhoon インテークシステムが届きました。

K&N Typhoon インテークシステムが届きました。12/14に eBayセカイモンで買い物をしたK&N Typhoon インテークシステムが今日届きました。まあ、あれです。ちょっと遅い自分へのクリスマスプレゼントということで(笑)



説明書は英語で書いてありますが、ざっと見たところ自力でつけられそうです。

選んだ理由

○中央にある折れ曲がった2枚の板が鉄製の遮熱板で、フィルターの下側に付くような構造なので熱ダレも少ないかなと思ったこと。

今使っている物と比べるとフィルターがむき出しなので掃除や交換が楽なこと。

○同様な構造のNEUSPEED P-floよりも安かったこと。

あとは、取り付けるだけなんだけど、果たして真冬の氷点下で作業しようという気力が出るのか??

あ~早いとこ付けた~~~い(笑)
Posted at 2012/12/29 21:23:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2012年11月16日 イイね!

【お友達限定】純正マフラーをお譲りします。

【お友達限定】純正マフラーをお譲りします。マフラー交換して以降、純正品は保管してあるんですが、長く置いておけないので処分しようと思っています。

そこで、お友達に希望される方がいたら格安でお譲りします。加工用、予備にいかがですか?(笑)
画像の通りマフラーカッターが付いています。それなりにくたびれていますが、穴や大きな凹みはありません。

ご希望の方はメッセージください。お友達限定です。

2週間くらいの間で希望者がいらっしゃらない場合はオークションに出してみて、入札者が現れなければ処分する予定です♪
Posted at 2012/11/16 18:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2012年11月05日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換&洗車しました。

スタッドレスタイヤに交換&洗車しました。ということで、昨日はDさんに行ってスタッドレスタイヤに取替えてもらいました。
冬に使っているのは純正17インチを18インチ風に塗装したホイールです。
これも気に入ってます♪



そして、洗車♪
冬になるとお湯が出る蛇口があるSSなんだけど、昨日はまだ水しかでませんでした。
ギリギリ大丈夫だったけど、そろそろお湯出して欲しいなあ(笑)

 

夏タイヤとホイールも裏まで綺麗に洗って物置に保管しておきました。
ああ、春まで長いなあ。。。
Posted at 2012/11/05 17:32:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2012年10月19日 イイね!

片輪だけ水溜りに入ってもハンドルが取られない訳。



ひとつ前の小ネタで結構なPVに味をしめたので、次の小ネタです(笑)

ちなみにひとつ前はEBD=電子制御ブレーキ圧配分システムの話です。

今回も電子制御の話ですが、走行中、水溜りやシャーベット状の雪に左右どちらか片方のタイヤが入ると、ステアリングを取られてヒヤッとしたことありませんか?特に高速だと相当な力で引っ張られますが、ゴルフ5ではそれがあまりありません。少しは引っ張られますが明らかに安全です。

電動パワーステアリングとESP(エレクトロニック スタビリゼーション プログラム)が相互作用して、左にハンドルを取られそうになると電子制御でハンドルが流れないように反力が立ち上がるようになっています。 DSR(ドライバー ステアリング リコメンデーション)という装置です。

 特に土砂降りの時は効果てき面で、 右に左にハンドルを取られそうな時でもステアリングをガチガチに握る必要がなく、安全に直進することが出来ます。


ちなみに、マイスターさんから聞いた話では、ドライの直線道路を走っていて、路面の片流れ傾斜で普通だったらどちらかにハンドルが流されるような場面でも、反力を立ち上げてまっすぐ走るよう補正しているとのことです。 
Posted at 2012/10/19 21:47:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTI | クルマ

プロフィール

北海道は道東に在住しているトーちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

テールランプ交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:12:36
INVENTER ピアノブラック スイフト エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:59:54
スズキ(純正) インパネオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 12:34:00

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019.2.9に納車。 約30年ぶりにMT車を購入しました。ノーマルの良さを活かしたカ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年8月2日納車 H14年式 グレードW CVT 主に家族が使用します。年式の割に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1997年7月~2008年5月 H20年5月まで乗っていた車です。今までの車歴の中で最も ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年式 GTI DSG 何の気なしに立ち寄ったVWディーラーでGT-TSIに試乗し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation