• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トーちゃん@北海道のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

JAFエコドライブ講習会参加。

JAFエコドライブ講習会参加。

9月5日、北海道釧路支庁・JAF釧路支部ほか主催のエコドライブ講習会に参加してきました。仕事のつながりで参加したんですが、なかなか楽しい講習会でした。
まずは教室で説明を受けます。








最初に教室に入って講習内容の説明のあと、免許試験場のコースに集まり、1台にJAFの講師1人と3人の受講者が乗って、決められたコースを普段どおりに走行して燃費を計測。この時点の燃費は受講者は知りません。
燃費計を準備する先生。




受講者1人につき2回の走行を行って燃費を計測します。その後、教室に戻ってエコドライブの実践について説明を受けます。説明後は再び同じコースをエコドライブを意識して走行します。

最後に教室に戻って先生から受講者一人一人に結果診断書が配られ、ミーティングで指導を受け、3時間半の講習会は終了しました。

運転姿勢について説明する先生。
また、講習会では正しい運転姿勢の説明もありました。シート前後位置は、アクセルを足の裏全体で踏めるようにします。そのほうが微妙なアクセルワークができるからです。シートバックは背中をシートにしっかり付けて、両手でハンドルの上部を握った時に若干肘が曲がり、ハンドルを前に押し付けられるくらい起こします。ヘッドレストも鞭打ち防止のため後頭部の高さに合わせて調節します。結果、必然的にシートバックが立ったレーサーのような姿勢になります。
驚きの改善率(笑)
エコドライブ実践後の結果は5.6km/L→9.0km/L、改善率60.7%。
最初の練習はわざと元気に走ったのもあるけど、予想以上に違いがありました。コツを簡単に言うと、0~20km/hまでの一番燃費の悪い速度域でふわっとアクセルを踏んでゆっくりスタート。ATの場合は、クリープに合わせてアクセルを合わせる感じで。20km/hを越えてからはじわっとアクセルを踏み足して巡航速度に。前車の加減速の影響を受けないよう、車間は多めにとって、なるべく一定のアクセル開度で巡航する。コーナー、信号機等、減速することが分かっている場合は早めにアクセルを閉じて、燃料噴射をカットさせ、なるべく惰性走行する。

だいたいこんな感じでしょうか。
ということで、車好きとしては、とても楽しい講習会でした。

Posted at 2009/09/06 19:06:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記

プロフィール

北海道は道東に在住しているトーちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789 1011 12
13141516171819
20 2122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

テールランプ交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:12:36
INVENTER ピアノブラック スイフト エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:59:54
スズキ(純正) インパネオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 12:34:00

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019.2.9に納車。 約30年ぶりにMT車を購入しました。ノーマルの良さを活かしたカ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2009年8月2日納車 H14年式 グレードW CVT 主に家族が使用します。年式の割に ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1997年7月~2008年5月 H20年5月まで乗っていた車です。今までの車歴の中で最も ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008年式 GTI DSG 何の気なしに立ち寄ったVWディーラーでGT-TSIに試乗し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation