• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大豆@CKV36のブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

こんなん出品されてましたが・・・

お久しぶりの日記です。

ヤフオク徘徊してたら、こんなん↓でてましたが・・・
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j337217172

ほんまもん???

コレ↓ですよね???
http://221616.com/car-topics/a_0000055799.html

これ初めてみたときかなりインパクトあって、セダンじゃないけど、ほしいかもw
Posted at 2015/05/30 21:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

オートメッセ

ほんとは休日出勤の予定だったのですが、いろいろあって急遽休みになりました。

というわけで、絶望視していたオートメッセに行ってきました♪
時間押してたので大急ぎで回って非常に疲れました(^^;;

疲れたので本日の出来事をダイジェストで。。。

・淀川左岸線のトンネルで32Rと遊んでもらった。楽しいかった♪
・現地で例のごとく駐車場渋滞と戦う
・ハイドラがハイタッチだらけでえらいことに
・初めて左ハンの86見た、北米市場車?
・いくら何でもオートメッセとは言え混雑した公道で暴走するなと言いたい→一部の非常識
・チューニング系とメーカー系のブースのみ見て回る
・Raysの2015年限定モデルかなりイイね
・写真はスポーツカーとオネーちゃんのみ。
・帰りの長田トンネルは集中力切れてたのでポルシェさんに置いていかれる

というわけで充実した1日すごせました♪

あ、なんか高速域でシフト操作してると6速入れる時にたまにゴキュとかいうのですが、ミッションヤバいんだろうか。。。
Posted at 2015/02/15 18:21:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年01月04日 イイね!

初いじり

あけましておめでとうございますm(__)m
今年もよろしくお願いします。
今年は5回はオフ会に参加するのを目標にします>_<

新年早々えらいバタバタの状況になっておりますが、なんとかその合間にいじり初めしました(^_^;)


まずは年末、熱帯雨林でポチったドラレコを年始早々に取り付けました。
何かあった時の保険にまずはスカクーに実験導入です。
良さげならセレナさんにも導入します^_^

機種はYUPITERU DRY-WiFi20cで、
スーパー便利なヒューズボックスからの電源取り出しキットで横着して付けちゃいました。
何と言ってもスマホで動画の確認やらいろいろできて画像も綺麗。
これはいい♩



↑キャプチャ画像は近所のDラーです。
ここで本年2度目の弄り(維持り)を実施!

エンジンリフレッシュなるものをやってみました。
アイドリングしながら点滴するタイプだけど、噂のRE◯Sではないらしく、白煙モクモク期待しましたが何も出ず(^_^;)

作業中は何度か派手にエンジン回すのですが、ショールームにまで響き渡るマフラー音にニヤニヤが止まらず、我慢できずに外まで聴きにいってしまったアホですw

ついでにこれまた純正の最近でたばっかりの燃料系洗浄剤、F-ZERO(ゲームタイトルとかぶってるけど任◯堂はOKなんだろうか?)も投入。


で、肝心の効果のほどは、、、期待以上でした*\(^o^)/*
むちゃくちゃエンジン吹けるようになりました♩
エンスト頻発するほどスロットル汚れてたせいか、今までは4000rpm以降でもたつき感があったのですが、6000rpmまで一気にまわるようになりました。
トータル1万ほどですが、これはかなり満足感高いですよ♩

さぁ、次はCPUかなぁ〜
Posted at 2015/01/04 19:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月15日 イイね!

カーボンリアディフューザー♩

先週末のメタセコイアオフはほんと楽しませていただきました。。。
ありがとうございます。
オフレポはもうみなさんあげられてるので、今日は掲題の件です。


ええ、前回のオフでみなさん良い尻を見せつけられて、もう我慢できなくなっちゃいましてね。
やっちゃいましたよ、これ。


暗くてよく見えないですが・・・
カーボンリアディフューザー♩♩





・・・なんて言ってみたい。。。。。


マジカーボンは当面買えそうにないですわ(><)


オフ会で見た某おやじさんの尻がいい感じだったんです。。。
ディフューザー無しだけど、ブラックアウトされててかっちょええ。
#まぁあのおクルマはトータルで完成度高くてココだけパクってもアレなんですが・・・

せっかくだったので、この前のカーボンもどきグリルの残りを使いまして、バンパー下部をラッピングしてみました。
今回は形状が比較的単純なので、ほとんど皺もよらずにまぁまぁ満足。
途中作業効率あげるために入れた切れ込みが予想外に進行してしまって、まさかの3枚張り(^^;
まぁ1m以内に近づかなければバレないでしょう。。。



いや、まあこれはこれでシンプルでなかなか良いかもしれない。
ココが黒くなるとホント締まりますね。
モノホンのカーボン買えるまでは、これで十分ですわ。。。
いや、むしろこのままいくかもしれない。。。

変な体勢でシート貼りしてたから腰と腕がヤバいです(><)
Posted at 2014/06/15 20:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

大阪某所 夜会

大阪某所 夜会昨夜は数年ぶりに大阪某所でスカイライン仲間とオフ会♩

数年前まで毎月のように集まってましたが、最近はかなりご無沙汰でした。。。
もともとは32乗り+34乗りといった構成でしたが、今はタイトル画像の通りバリエーション豊富になりましたw
まぁ、なんだかんだで結局だれもスカイラインからは離れられないっていうねw






↓狙ったわけでもないのに、世代毎に赤(34)、白(V系)、黒(32)で並んでました。

V37、ちょっと助手席乗せてもらいましたが、いろいろ言われてるけどハイテク満載のすごい車ですね。
快適そのもので、かつ、めっちゃ速。36からの進化も随所に感じられました。
たしかにインフィニティの高級車です。。。



で、せっかく並んだので、各世代の比較集♩


↓まずは34セダンと37セダン。
37もしっかり車高落としてるんですが背が高い、というよりやはり37が一回りデカい。



↓続きまして37セダンと36クーペ。
やはりクーペはワイド&ロー感ありますね。
顔面の迫力は37が良。ヘッドライト形状とお尻周りは36のほうが好みです。
もともと34乗り同士、こんな形でV型の情報交換することになるとは当時思いもよりませんでした(^^;;



↓最後は32クーペと36クーペ。
時代の変遷を感じます。
こだわって大事に乗られてる32はめっちゃ綺麗。
コンパクトでスパルタンな32のようなスカイラインをもう一度日産からお願いします(><)



久しぶりに集まりましたが、いい刺激になりました。。。
で、なんだかんだで気づけば午前1時(^^;; 
たまにはこういう夜遊び(?)もいいものですね♩
Posted at 2014/06/01 11:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「以前購入した激安コーティング材の2層目を作りたくて2週連続の洗車。なかかなイイ感じにヌルテカになりました♪」
何シテル?   11/12 17:32
ただいま子育て奮闘中(?)3児の父です。 家族全員乗れないスカクーを愛車に、コソコソ弄りまわしてます。 元33乗りの嫁さんとの間にできた上の息子は、スカイライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハブセンター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 14:30:55
RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 09:34:08
日産(純正) サポートバー / バナナサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/14 12:10:22

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけば一瞬でえらい速度域で走っている恐ろしいクルマ。 R34とスピードの感覚が全然違 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ザ・ファミリーカー(嫁車) 子どもが2人になって、上の子もおおきくなってきたので、人生 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
嫁さん用に購入。 無理矢理つめこめば7人乗れるらしい。 嫁曰く「この車はいじらん」 現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車の前もER34に乗ってましたが、20万キロほど走ってボディがヘタってきたので同型に ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation