• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大豆@CKV36のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

親子でカーボン化

昨日のグリルカーボン(もどき)化で余ったフィルムを子供にあげたら、さっそく自転車に貼りたいとのこと。。。


いまの自転車のカラーリングが女の子っぽいのが気に入ってないそうで。
まぁ母親に後々妹に譲る想定で車体セレクトされてるので仕方ないっすね(;^_^A

というわけで、二人でどこにはるか打ち合わせ後、チョキチョキ工作して白い部分にカーボン♩




切って貼っただけのお手軽チューン(?)ですが、これだけでもなかなかカッコよくなりました(^-^)





こうやって親父の趣味は子供に伝染していくわけですねw
Posted at 2014/05/25 21:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月24日 イイね!

グリルをカーボン化(もどき)

グリルをカーボン化(もどき)だてに毎日アクセスさんのブログチェックしてないぜ

と、ばかりに始めたDIYラッピング。。。
グリルのカーボン化(もどき)にチャレンジです。

硬派なGT路線でいきたいので、グリルのメッキが気になって気になって仕方なかったんです。
ほんとは純正OPのミットナイトグリルでしたっけ、あれが欲しいんですが、最近出費がかさばってて買えないのと、人とカブるの確実なのもどうかな〜とか思ったりして、自分でラッピングやってみようかと。。。

みんカラ徘徊したけど、あんまりやっている人みなかったのですが、人気ないのかな〜???

で、しょっぱなのグリルの取り外しからつまずきます。(^^;;
ひたすらボルトはずしーの、ラジエータ上のカバーが知恵の輪状態で取れずにイライラしーの、グリルの爪がどっち向きにひっかかってるから分からず試行錯誤しーの。。。

↑この状態までいくのに1、2時間はかかってしまった(^^;)


やっとグリルを持ち帰って、洗浄。意外とでかいのね。
フィルムはダイノックよりも艶感のあるカーボンシートをAMAZONで調達しました。


最初、調子にのって一枚貼りしようとして、思いっきり皺だらけに。。。
で、そいつをはがすと、メッキ塗装の一部が剥がれて後戻りできなくなるとwww
いやぁ、あせった、あせった。。。
ラッピングフィルムを貼り貼りしてる間は余裕なくて写真とれませんw

で、余裕なくて集中しているときに限って、父親と弟が突然訪問してくる件(><)
丁重に追っ払って、作業再会です。

そんなこんなで、なんとか完成!!!!
作業工数、じつに5時間。
フィルム貼るぐらいステッカーの延長やろ とかナメてましたが、これは熟練のワザがいりますわ。。。
ほんと、さすがプロはすごいですね。

なんとか全部貼り終わって、ようやく貼り方の勘みたいなものをつかめました。
次からはきっともう少し綺麗にできるハズ。。。

まぁ、初めてにしてはなかなかの品質でないかい? とニヤニヤしながら今に至ります。
Posted at 2014/05/24 18:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

ツラ0.9

ワイトレ装着後の初写真撮ってみました。




ホイールのリムからフェンダーのツラツラまで5mmってとこでしょうか。。。
これくらいなら余裕でDラーOK・・・かな???

走るクルマであんまりぱつんぱつんのツライチにもしたくなかったので満足満足♩

ちなみにワイトレは精度面で安心できるものがよかったので、ちょいと高いですが評判良さげな佐藤精機のTK-Latheにしました。。。
Posted at 2014/05/18 17:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月20日 イイね!

レー探インストール

またまた34のお下がりを移植です。

モデルは古いですが、特に不満もありませんのでそのまま使うことにしました。

セパレート式なのですが、迷ったのはマウント位置。
34の時につけていたメータパネル前はスペースがあまりなく、かといってダッシュボード上にごちゃごちゃ置きたくない。

よくみてみるとインパネのカードスロットの横に空間があるじゃないですか。。。
しかも都合のいいことにインパネの継ぎ目まで有って、マウント用金具がバッチリ入りそう。

ということで、こんなとこにしてみました。


1速に入れても手と干渉することもなく、スッキリマウントできました♩
Posted at 2014/04/20 11:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月11日 イイね!

お車高

お車高納車前から車高調だけ持ってるというわけわからん状態でしたが、納車2ヶ月目にしてやっと装着です(;^_^A

34の時からのポリシーは変えません。。。
・タイヤとフェンダーのスキマは指一本。
・ホイールはもちろんモデル5。

車高調は「とりあえず」で中古のHiperMAX3にしてみました。あんまり期待してなかったけど、こんだけ落としても乗り心地は純正よりいいっすね(^^)
もっと硬くてもいい位。

ホイールが34からのお下がりなので、おもいっきり引っ込み思案になってしまいましたが、なかなかいい感じにまとまりました。イマドキ感、オシャレ感は無いけど、スカイラインっぽい男臭さが出てきて満足満足♩
あとは社会復帰させるべくスペーサーぶち込むだけですね。

あ、ヘッドライトのアジャスターも入れないと。

お金かかるな〜( ;´Д`)
Posted at 2014/04/11 18:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「以前購入した激安コーティング材の2層目を作りたくて2週連続の洗車。なかかなイイ感じにヌルテカになりました♪」
何シテル?   11/12 17:32
ただいま子育て奮闘中(?)3児の父です。 家族全員乗れないスカクーを愛車に、コソコソ弄りまわしてます。 元33乗りの嫁さんとの間にできた上の息子は、スカイライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハブセンター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 14:30:55
RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 09:34:08
日産(純正) サポートバー / バナナサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/14 12:10:22

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけば一瞬でえらい速度域で走っている恐ろしいクルマ。 R34とスピードの感覚が全然違 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ザ・ファミリーカー(嫁車) 子どもが2人になって、上の子もおおきくなってきたので、人生 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
嫁さん用に購入。 無理矢理つめこめば7人乗れるらしい。 嫁曰く「この車はいじらん」 現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車の前もER34に乗ってましたが、20万キロほど走ってボディがヘタってきたので同型に ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation