• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大豆@CKV36のブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

次のステップへ



昨日、ついに34とお別れしました。

34はこれまでの車の中で距離も時間も一番長く乗りました。
クルマを運転する楽しさ、クルマいじりの楽しさ、クルマを通した交流の楽しさ、全部34が教えてくれました。

某ショップまで車両の引き渡しに行く道中は、彼女(今の嫁)とあっちこっち行ったこと、毎週夜中まで34仲間で集まってウダウダ喋ってたこと、母が亡くなった知らせを聞いて実家まで泣きながら走ったこと、初めてチャイルドシートつけて子供乗せたこと・・・いろんなこと思い出しながら最後のドライブを楽しみました。

いや、ホント34はいいクルマですよ。
今までありがとう。。。


一部の方とはラストオフのお話があったのですが、このところの激務で全く時間が取れず、結局何もできず手放してしまったのが唯一の心残りです。。。


まぁ、いろいろ思うところもありまして36という次のステップを踏み出しました。
次も楽しんでいきますよ!




ところで、次のステップといえば、うちの長男がこの4月から小学生です。
とくればランドセルがいる。。。

最近のやつ、機能もさることながらデザインがカッコいいんです。かっこよすぎて自分用に欲しいくらいw
息子に「これどう?」ってさりげなく推してみたら、「カッコいい!」ってことで即決。



ステッチは三色から選択できたのですが、赤をセレクトした息子はエラい!洗脳してきた成果でしょうかw

皮+カーボン+赤ステッチとか最強すぎです。。。
Posted at 2014/04/05 06:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年02月03日 イイね!

続・不倫したくなってきたw 完結編

あけましておめでとうございます(激遅)
 
激務が続いて倒れそうですがなんとか生きてます(; ̄ェ ̄)


 
いやぁ1年って一瞬ですね。。。
思い起こせば、去年の今頃、こんなブログを書いてたわけですが・・・

・・・











 




クルマ乗り換えました〜♪( ´▽`)









新しい相棒はこいつ
写真、汚いのはご容赦を・・・

CKV36 スカイラインクーペ
やっぱりスカイラインからは離れられないようでw

まさにやっちまったセレクト。
もう、アホです。
なにやってるんでしょうね。。。
クーペ、MT、車内狭い、でもボディはデカい、高燃費、税金バカ高
世の主流の真逆を行くこのクルマ・・・
笑ってやってください*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
そして当然のごとく嫁にはチクチク文句言われる始末・・・
 
でも、そんな実用後回しのスタイルが最高に気に入りましたw

 
もちろん中古ですが、自分的には身の程知らずなスーパーカーを買ってしまった感がありまして、この先どこまで維持できるかガクブル((((;゚Д゚)))))))ですが、やっちまったからには頑張ります!!!



で、今日納車だったわけですが、とりあえず明後日に車高調導入ですw
全体像の写真はその後にでも。。。
今の34見慣れてると、ノーマル車高はどーも我慢できないので(^^;;

あ、なにげに元から社外ホイールやマフラーはついてました。
ホイールは気に入らないので34のやつを後日移植します・・・
あとは、ド・ノーマル?かな? 
リアスポっぽいのもついてるし、なぜかエンブレムがINFINITIだけど・・・
まだ把握しきれてないので、他にも社外品入ってるかも?


 
それにしても買うまでがホント長かったです・・・
探しに探して約半年、ようやく納得いくのが見つかりました。

↑のブログ書いて以来悶々とした日々が続き、まだ完全に決心がついていなかった昨年10月、じつはこっそりと(?)淡路のVQオフにお邪魔させていただきました。

CKV36先輩オーナーの方々のイケてる36の数々を見せてもらい、親切にいろいろ聞かせてもらい、試乗までさせてもらったことがきっかけで完全に購入するモードに入りました。

今更ですが、その節は本当にありがとうございました。 >CKV36の方々

 今後はオーナーとしていろいろ参加させていただきますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

ちなみに、とりあえずかるーく淡路SAまでドライブしてきたわけですが、なんかアクセルペダルの位置が低すぎて、ヒール&トゥができんことないっすか?? こんなもん??? むしろそんなことするなってこと???(^^;;;


なお、34さんのほうは1、2ヶ月はパーツ移植等々で置いとくつもりです。
もしお近くで25GT-V MTの34が欲しい方がいらっしゃいましたらメッセージください。
Posted at 2014/02/03 22:12:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

壊した!?

某氏からいただいたメーター周りの某パーツ(何のこっちゃ;^_^A)、取り付けはうまくいったのですが・・・

ちょっと目を離した隙に子どもがメーターいじってやがる!!!
どーもスピードメーターをグリングリン回してたみたい(>_<)


かなり不安になりながら車に戻してエンジンON
・・・

終わった・・・
停車中なのに20km/hなんですが( ;´Д`)


とりあえず走って見たら針は動く・・・
常に+20km/hっぽい(´Д` )


誰か治し方知らないっすか???


とりあえずApexiのRSMで凌ぐしかないかな・・・
Posted at 2013/04/21 19:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

1人暮らし♪

昨日から嫁さんは同窓会で1泊のお出かけ!
子供も一緒に♪


と、いうわけでひさびさの1人暮らし満喫ですw


まず、ずっと見れなかった映画(普通のですよw)!!
3本連続でみたら頭クラクラしました(;^_^A


次、お風呂(普通の温泉ですよw)!!!
いつも子連れで20分ほどでそそくさ上がらないといけなくて、、、サウナなんてとても入れず。。。
というわけで1時間ほどマイペースに温まってきました。


次、・・・・次は・・・・??

ん?もうない??
そんなはずはないんだけど?
クルマであっちこっちドライブも行きたいけどしんどいな( ;´Д`)



今月は仕事が忙しすぎて、もうヘトヘトで、週末あれこれする元気なくなってるのかも???



よし、もう寝よう!!
Posted at 2013/02/17 14:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

オートメッセ 2013 尾根遺産

行ってきましたオートメッセ。

子連れでまともにクルマの写真もとれない状況の中、がんばってとった尾根遺産たち。
一部の方がお待ちかねだそうで(w)、とりいそぎ写真だけずらっとアップでございます。
クルマはまた別途。

むこう向いてるのやピンぼけはご勘弁。。。 脳内で補完くださいw
ほとんどまともなのが無いや・・・

Posted at 2013/02/10 18:22:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「以前購入した激安コーティング材の2層目を作りたくて2週連続の洗車。なかかなイイ感じにヌルテカになりました♪」
何シテル?   11/12 17:32
ただいま子育て奮闘中(?)3児の父です。 家族全員乗れないスカクーを愛車に、コソコソ弄りまわしてます。 元33乗りの嫁さんとの間にできた上の息子は、スカイライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハブセンター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 14:30:55
RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37 18インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 09:34:08
日産(純正) サポートバー / バナナサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/14 12:10:22

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけば一瞬でえらい速度域で走っている恐ろしいクルマ。 R34とスピードの感覚が全然違 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ザ・ファミリーカー(嫁車) 子どもが2人になって、上の子もおおきくなってきたので、人生 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
嫁さん用に購入。 無理矢理つめこめば7人乗れるらしい。 嫁曰く「この車はいじらん」 現 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
この車の前もER34に乗ってましたが、20万キロほど走ってボディがヘタってきたので同型に ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation