• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y-dc5のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

エンジンオイル・フィルター交換

エンジンオイル・フィルター交換順番は逆なのですけど土曜にエンジンオイル・フィルター交換しました。

使ってたオイルはバルボリンのマックスライフ。
このオイルは結構ドロドロになるようで、DC5も含めて3台すべてで汚れが凄いような・・・ま、それだけ汚れを取る成分が多いのかも知れませんが。そこは走行距離が多い車用って事なのかも。
とりあえずは油圧も正常だったし問題はなかったです。
(サーキット3回+半年)

今回入れたのはTOTALのQUARTZ ENERGY 9000 5W40です。
さすがにトップグレードのオイルはエンジンのメカニカルノイズも少なくなって違います。
でも一般道では・・・ま、気にしないほうが平和です(笑)

例によって20L缶で発注してますので多少割安ですかね。
でなければこんな専門店向けのオイルなんて高くて(^^;

Posted at 2011/10/31 23:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備DC5 | クルマ
2011年10月31日 イイね!

アラゴスタ+ハイパコ

ホンダツインカムでアラゴスタ+ハイパコスプリングの特注品を取り付けてきました。

本当はホンダツインカムのサーキット用は実績もあるので良いかなと思っていたのですけど、震災の影響で生産中止のようで、スーパーオーリンズやクラックス等と比べてこの組み合わせになりました。

注文方法はいたって簡単。大まかなレートとリアが動いて穏やかな挙動にしたい事と、突っ込み重視の運転方法と伝えて後はショップにお任せ(笑)
ま、普段から車載動画を持って遊びに行ってるからできる事ですね。

ハイパコを選んだ理由はサーキットで使ってる人の評判がよく、使ってみたいと思ってた事です。
アラゴスタになったのは、ツインカムオリジナルの足を入れてるDC5の印象が良かったから。

変えて最初に感じたのは乗り心地が良い事。
純正足よりゴツゴツ感が薄れていて、小さな段差は綺麗に吸収してくれる感じです。
大きな段差やうねりではストロークが少ない分揺れはありますけど、辺りが柔らかくて硬い感じはまったく無いというしなやかな足になりました。

しかもハンドルを切った時のレスポンスもよく、車が内側に入ってく感じですので早くサーキットへ持ち込んで試してみたいですね。
次回予定は11月17日のTC2000。気温も下がってきたし一気にタイムアップを狙いたい所です。
Posted at 2011/10/31 00:16:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備DC5 | クルマ
2011年10月20日 イイね!

本庄サーキット動画アップ

本庄純正足のベストラップ

という事で純正足で走った結果です。計測結果は8秒3です。
仮想ベストは0.4秒も速いので、48秒は切れるって事ですね。
私の腕だと(足かも(^^;)これが限界です。

純正足だとブレーキを抜いたのが良く分りますので、ハンドル切る前にフロントが浮いてるシーンが有りますが、完全にミスです。その分アンダーが出てタイムロスですね。
ただでさえアンダーに作られた純正足なんですから余計・・・
とは言っても普通の車に比べたらそうとうリアが出るのですけど。

実際S字の進入はリアが流れて軽い4輪ドリで進入してます。
ちゃんとフロント加重を掛けられてればヘアピンも綺麗に曲がれて、もう少しタイムは伸びると予想されますが・・・私の足がそこまでコントロールできませんでしたOTL


そんな訳で前に書いたとおり車高調の1.5秒落ちです。
純正足の方が速いんじゃ?ってのは完全に私の思い込みでしたね。
T社さんすみませんでしたm(_ _)m


ちなみに今回は反省会は無しで。
まだDVDも焼いてないんで全然見直してません。
そのうちショップに持っていってそこで見るかもしれませんが、相変わらずアホな運転してるのを皆で確認するだけに終わるでしょう(笑)


最後に・・・
雨降ったらドリフト大会!!って言ってましたけど、全然派手に流せませんでした。
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
Posted at 2011/10/20 23:21:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年10月15日 イイね!

H23年10月 本庄サーキット走行会

予告通りツインカムの本庄走行会に行ってきました。

千葉を出たのが4時半、天気曇り。
首都高に入った頃には雨がポツポツと・・・
関越に入ったら土砂降り(ToT)
現地についたらまだ曇り。
そして、走行準備を終えました。 雨が降り出しました!

という事で雨の走行会となったのですけど、午後は雨もやんでドライで走れました。
晴れ男さんに感謝ですm(。。)m


さて、純正足の性能はいかに?という事で挑んだ今回。
雨での使い勝手は終始アンダー気味であり、良くも悪くも純正足という感じでした。
それでもS字でブレーキを残しながら旋回するとリアが出るあたりは向きが変わりやすいという印象を受けました。
しかし午後に晴れてきたらリアが出ると言っても限界が低くて出るだけという事が判明。
ドライでのタイムは48秒3位。 5月には6秒8位だったので1.5秒落ちですね。

扱いづらい・不安定なんて言いながら有る程度タイムは出せた車高調・・・純正の方が
速くて無駄だったなんて事にならずにすんでほっとした所です(^^;
とりあえずは補強とか色々弄った物の、純正足で本庄は48秒台は出せるという事を実証できました。
Posted at 2011/10/15 23:50:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月14日 イイね!

明日は雨かよ(゜д゜)

明日は本庄なんですが・・・雨か。
せっかく純正足にしたのにOTL
ん?一般的にはその方が雨に向くのか?
まあ、純正の方がリアが出やすいし、Fドリ大会になるんだろうな。

午後は段々回復傾向らしいので、早めに回復してくれると
うれしいですね。
明日参加の方はよろしくおねがいします。

って事で今から準備します。
そういえばハンドルのセンターずれたままなのを直してない
のですよね・・・本当なら明日準備時間で調整するつもり
だったんですけどどうしましょ(^^;
Posted at 2011/10/14 21:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1年点検とスタッドレスに交換 http://cvw.jp/b/409060/43675604/
何シテル?   01/26 22:49
題名通りなDC5の走行・記録のページでしたが 子供が産まれてから走る機会が殆ど無くなりました。 今はグレイスでゆるくのんびりとやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
9 10111213 14 15
16171819 202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
三度セダンを選びました。 車はセダン!って人間みたいです(笑) 快適な車に仕上げていき ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラTypeRの前期型です。 主に筑波サーキットを走っていますが、この頃は本庄のよ ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ハイブリッドの違和感(モーターとエンジンの連携)がなじめそうも無かったので普通のCVTモ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
オーディオを弄るのでその記録用です。 2014年 21万キロ目前で色々修理が見えてきた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation