• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miracle_Hiroのブログ一覧

2015年11月12日 イイね!

TMS 2015   ほいで~、唯一の残された観光名所(^^ゞ



あまりブログ書くのが遅いと


お叱りを受けそうなんで・・・


このブログアップ時点で、もうとっくに終わってますがm(_ _)m



今回も東京モーターショー行ってまいりました♪


前回は2013年。
もう二年経ちました。
早いですね~(^^ゞ


次回も二年後の2017年秋頃、同じくビッグサイトでと発表されました。



変わってきたのは、東京モーターショーで市販車世界初公開が無くなってきてますね。


プリウスにしろ、NSXも米国と欧州で数カ月前に発表されてたし・・・







あっ、次期プリウス買いませんよ。


発表期待してましたが・・・







メルセデスとBMW、ポルシェの3社だけが今回の東京モーターショーで発表されてました。



















i8は 欲しい1台♪


   家売って買うかwwww








日本車の新型車発表は日本で発表して欲しい・・・






と思いますが、今はターゲットはおとなり中国。

国際戦略を中国のモーターショーで発表するのが最近の恒例となってますね。


中国では毎年モーターショー開催してるし・・・・



来年は中国に見に行ってみようかな?と思っちゃってます (・∀・∀・)









今回は、先日練馬に住む友人が結婚したのでお祝いを兼ねて、
モーターショーの日程に合わせていくことにしました♪


式は挙げないそうなので (^_-)






もちろんオープン時間に合わせて向かいました。

相変わらず、いっぱいお客さんが来てますね


おにーさんにポーズを取ってもらい~(笑)






今回は日程をフルに使おうと、

東ホールから西ホール
西4階のトミカコーナー
二輪車試乗会も出来る野外までじーっくり隅から隅までゆーったりとみてきました♪









人混み、賑やか大好きなんで思う存分楽しんできました。






時々、尾根遺産を見ながら~






ビールを飲みながらwww






お腹が空いたら、食べたい物食べて~







最近は、タイに行きたいので タイ料理食べることが増えました ^^;




ガイヤーン


美味しかった♪










そうそう、この場所で、今回みんともさんである " やまと22 "さんにもお会いしてきました♪



この人混みの中ちゃ~んと
リアルハイタッチ!
(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ



わざわざ時間作っていただきありがとうございました♪


お陰さまで、一人寂しい時間では無く、有意義に楽しく見ることが出来ました。



※例の走行会。
タイミングが合えば是非参加したいと思いますのでよろしくお願いします♪




お時間があれば、山登り(笑)


そう、今回の日程には達成したいCPが (◍•ᴗ•◍)


それは高尾山!


一人だと寂しいので連れて行きたかったのですが~
(*'艸3`):;*。 プッ




ということで、モーターショーの話題はおしまい。
チャンチャンwww





これから先のブログは長いし、


CPはどーでもいいて方は飛ばしてください(笑)


東京CP観光名所"高尾山"をゲットしたい方のみ読んでくださいね(笑)


走って登ってるので写真もブレてるし~wwww






数年前から唯一行けなかった  ちと遠い


一つだけ残した  山だし~


東京の観光名所

高尾山CPの話題を┏○))




"やまと22" さんと別れて、ホテルに荷物を置いて、電車に乗り、高尾山口を目指します



お台場を出たのは 14時40分過ぎ



で、到着は 16時29分。







ここから ケーブルカー乗り場まで歩きます。


ただ~、
時間が時間なので早歩きで(汗)










そして、ケーブルカー乗り場に到着♪






次の出発まで少々待ちます。











さっきから気になってますが、もしかして上りは俺だけ???



当たり前です。
時間が時間ですので(T_T)





けど、貸し切りもいいっすね~








よし、到着






時間は16時42分



最悪帰りは歩けばいいや!

と思ってましたが、ケーブルカーの直線長さ1000メーターでしたっけ?

最大高低差270メートル


徒歩で歩けば 3,8キロ


下りですが、結構時間が掛かりそう



車掌さんに聞いたら、

「歩けないことはないのですが、電気もないので真っ暗ですよ」


と・・・



そんなこと言うから、走りましたよぉ~


バック抱えて、スマホ画面を見ながら

ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!



皆さん下って来てるのに俺一人息切れしながら登る登る・・・・



山頂まで40分!








帰り、真っ暗闇を歩いて下る姿が目に浮かびました(T_T)





それでもせっかく来たので写真を取りながら










そして走る走る・・・

ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!






さっきから山頂まで40分て。。。


全然時間が変わってない???




サル園まで来ました。



ハイドラ! まだ反応しません。



ここで、16時45分




更に登ります











まだ反応無し!








あ~、団子食いて~








帰り開いてるかなぁ~








ふぅ・・・・









おっ!


ひさびさ人を見た









せっかくなので、願い事を ゜(-m-)パンパン








輪を潜りー










鐘を鳴らします♪









一人で、必死こいて・・・


汗かいて登ってきたんで他人から見たら大きな悩み事を抱えてる・・・・



と思われてかもしれませんね。


後ろを見たら目が合ったし~(滝汗)






でたでた~


階段かよ~

ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!








けど、人がいるのでちょっと安心♪





















更に階段が続きます










山頂まであと20分 もう少しだ!



まだ反応無し!



ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!








ちなみに Android も iPhone も反応しません。





マジで疲れて、カメラブレまくり



登りながらなのでお許しをm(_ _)m









人がいるのが心の支え(笑)










おねーちゃんのナマ脚を見てる場合じゃない!



更に登ります。

ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!


もぉ~、マジかよぉ~












ゲロゲロ~



また階段!











ここまで走ってきましたが、


いや~疲れた








ハァハァ しんどー ~ε~ε~┌(|||´Д`)ノ



まだ反応無し!



現在16時58分



薄暗くなってきました・・・・・・





ハァハァハァハァハァ






ここを過ぎて~




そして、この角!







ブレてますが~



ゴメンナサイ。



ここで反応しました!



観光名所ゲット!














ハイドラ!


ハイタッチ!ドライブ!  車じゃねーのかよ。


完全に山登りやん!





けどね、今回の高尾山


走ったからキツイだけで、



先週は誰かさんが山に登ったまでは良いが、

何度か麓から電話連絡し状況を確認していたが。。。。



途中からどうも様子が変


ムムム・・・!



この時も時間が時間で
あまり遅くなると真っ暗闇で・・・・

遭難しちゃまずい!



と、救助に登り・・・・


後で確認しましたが、1300メーターほど登ってた


平らな道で1300メーターは大したことありませんが、

山の中!


登ったり、そして下ったり。。。



時には岩を超え・・・



それもトレッキングシューズだしー(汗)




九重の 黒岳


ここ



完全に原生林の中。








この時はね、早歩きですが、走ってないので水分補給もほとんどすること無く登りました。


て言うか、身軽で行こうと荷物は車内に(^^ゞ



途中、湧き水は飲みましたけど




かくし水




この赤いやつ↓  なんですか?


知ってる人がいたら教えてね(^_-)









ど~せ、本人は見ないでしょうから  遭難された彼を投稿しちゃいます(爆)




登って救助に行く再に数名の方に会いましたが、
2名のお兄さんが、迷っても必ず分岐点は通るので彼がどこのいるのかわからなければ
その分岐点に居ればいいと思います。


「一応、2名の方が迷ってると下の事務所に伝えておきます」



「いやいや、私は迷ってないので彼を置いてでも下りますから大丈夫です!」 


と、ジョークも交えwww



マジで報告されたらたまらん!  


急ごう



その 分岐点まで行くことに・・・


文字にすると簡単ですが、岩山ガンガン登ります!




で、分岐点に到着!



すると、黒岳方向から
ガサガサ音がするんで隠れて待ってたら~








疲れきった顔で降りてきましたよぉ~


俺は笑ってましたがwwwwwwww











この後、足が痛いの、まるで子供のように駄々をこねだしたから

一眼レフに、レンズ3本入った彼のリックを背負い(10キロは有る)



いや~、ホント大変でした。



「うわ~、身軽~♪ 」

ランラン!


と言ってたしー



俺は心で

「・・・・・・・」




歳上なので逆らえませんwwwww


ど~か、このブログ怒られるから見ませんように

・゚・☆★(●´エ`)人ぉ願ぃ・゚・☆★




日没まで時間も迫ってたし~




なんとか無事に帰れたんですが、危なくテレビに出るところでした・・・




あっ、焼肉まだ食べさせてもらってませんが σ(^┰゜)




それに比べたら高尾山はチョー楽勝でした♪




と言うことで、


東京スカイツリー / 高尾山 / 国会議事堂


クリアしました





あっ、帰りも無事にケーブルカー最終に間に合いました。







必死こいて四つん這いで階段登ったから爪もこんなに・・・・








なる訳無い!





翌日は~、


朝からフジテレビのとくダネ!


天達武史さんと一緒に記念撮影して~













またモーターショー







スタンプラリーもやってたので~








ゲット!





結局モーターショーへは、4回通いました♪




週末夜は、埼玉に住む同級生と合流し、彼も見たいって言うから


また行って~






あとは、ご飯食べに連れて行ってくれた。

2年振りの再会なので話がつきません。



六本木ヒルズのクリスマスネオンも車で通って見せてくれた♪


時間が足らなかったのでまた来月でも行っちゃいそうwwww






では、では、長くなりましたのでここで さいなら~




読んでくれた方、ありがとう




そして、お初なのに "やまと22" さん来ていただきありがとうございました♪

Posted at 2015/11/12 12:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

Super GT  からの~ 

久々のブログm(_ _)m



ハウステンボスに、山中湖に大阪に・・・
と、あっちゃこっちゃと行ったんですが、夜は夜で遊びまくり(笑)
うpする時間もなく・・・


エーイ!

数カ月分飛ばしちゃいますwww


Super GT in KYUSHU AutoPolice



今回もSABさんから招待していただいたので書かない訳にはいきません(笑)

毎回ありがとうございますぅ(>ω<)








今回もバスに乗ってサーキットサファリ





そして ARTA ピットツアーに VIPルームにも行かせていただきました♪










並んでる時に~



おっ!


後方から Mr, Sascha Boeckle 

 サッシャさんが(^O^)







もちろんナンパしましたwww



気さくにおしゃべりしていただきました♪

実況中継に来たそうです


リンク ここ



もちろんツーショット写真も

ありがとうございます



ピット作業見学して-








VIPルームに上がり






もちろん一番前の席をゲット!




監督&土屋さん登場!








色んなお話、そして質問も♪



亜久里さん結構面白い話してくれます





そして、今回は大分県警も参加







白バイは、あれいつだっけ???

たったの17キロオーバーで捕まって以来


確認したら、2013.11.09だった(T_T)






まっ、仕方ないんですが・・・

怨んではいませんwwwww



29年の更新まではゴールドだし~(汗)


その時も、せっかくだし、「撮らせてー」


遠慮なんてしません!







ちょっと前までは、ドライブレコーダーは付いてませんでしたが、今は付いてるそうです




じっくり見せていただき~、そしてパトにも載せていただきました


もちろん運転席に

後席は過去に何度も無理やり載せられてますから今回は遠慮しておきます(爆)






最後にパレードラン







決勝日終了間際に雨も降り出しましたが今回も楽しく観戦することが出来ました。



駐車場も VIPな位置で 

全く渋滞に並ぶことなく入退場できました(^O^)


ありがとうございました~(^_^)/~




からの~






終了後、東京に飛び立つつもりでしたが・・・・



「イベントがあるので来てください」と言われ・・・・



お世話になってるので断れません。
急遽日程変更しました(^^ゞ









初開催なので入場者数は未知数との事




声を掛けられる分お声がけ



で、”たぬぽん” と ”みぃねぇ” ちゃんき来ていただきました♪


manapi ちゃんはデート優先だって~(T_T)




前夜、一緒にラーメンでも食べるつもりで熊本に呼びましたが。。。。


ごめんなさ~いm(_ _)m


急遽予定が変わったので、仕事も急遽しないといけないことに(滝汗)


次回にとっておきましょ(^O^)



一人、ホテルでムンムンしてたんじゃwwwwwwww






3台でカルガモ走行・・・


ではなく、林道結構飛ばしました~www


俺はみぃーちゃんに煽られたんで怖かった(爆)





画像は無い


到着~

















ここでも


「監督~」



みぃちゃんは初オートポリスだったのでツーショット写真を取らせてもらうことにwww


ちゃんと取れていたようで一安心♪



ここ



なんだかんだと、3人で飯食べた時が楽しかった(^O^)


店のスタッフも、チョー面白い


とても話しについていけなかったですですwwww



誰かさんがはなししてばかりだから、ファミリー走行時間ぎりぎり~


もぉ~、走った走った
ε≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡ヽ(;゚〇゚)ノアウアウ





並んで~












クラッツィオさんが、





「走るの~?」


「うん、走るよぉ~」


「マジっすか~!」



全開走行でもすると思ったのでしょうか???



せんせん(笑)




コースイン前に SAB専務さんも



「お世話になりま~す」








今度は、みぃーちゃん、たぬぽんを煽ってる グフフ











天気が良く、ほんと良かった♪




また遊ぼうぜ~



じゃ、モーターショー 行ってきま~す









Posted at 2015/11/11 14:24:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「あと少しで到着✈️」
何シテル?   07/11 15:13
バイク&クルマ馬鹿です(笑) 愛車紹介は写真が残ってるものだけうpしてます 原チャから始まり VF400 XJ CBR400 T-MAX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8910 11 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

Miracle_Hiroさんの三菱 トライトン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 12:21:43
PIRELLI SCORPION RALLY STR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 21:37:56

愛車一覧

三菱 トライトン 三菱 トライトン
三菱に立ち寄っただけですが、 親切丁寧な営業マンに見事心を掴まれました笑笑 ek X ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
同じBMW乗りの方が、あまり乗らないとのことで譲っていただきました。 てか、殆ど乗ってな ...
BMW R1250GS アドベンチャー BMW R1250GS アドベンチャー
GS... お気に入りで、結局また現行車の1250GSを購入することとなりましたwww ...
ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901 ハスクバーナ ハスクバーナ ノーデン 901
2022.2月にオーダー入れて、 2022年10月31日、やっと納車されました (^O^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation