• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月02日

あなたなーらどうするー!?

あなたなーらどうするー!? あくまでも例えばの話しとして聞いて下さい。






ここに1台のシルビアがあるとして、そろそろブレーキローターとパッドの消耗が限界に近づいているとします。しかも前後同時に・・・

英国製のそのブレーキは純正ローターの値段がフロント9.4マソ、リヤ8.5マソするそうです。1枚の値段です。

某D社で適合するローターはフロント3.8マソだそうです。リヤは設定がありませんので純正しか選択肢がありません。

使用しているパッドはフロント4.5マソ、リヤ3.9マソらしいです。

そのシルビアオーナーは車検で結構な出費があったばかりだとします。

選択肢としては

①前後純正ローターで逝ってしまう

②フロントはD社のもので費用を抑える

③ダメもとで前後共に研磨で済ませてしまう

④暫く休憩する





































どうすっかな~orz
ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2011/04/02 21:50:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

カエル
Mr.ぶるーさん

おはようございます。
138タワー観光さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2011年4月2日 22:04
僕なら②もしくは③ですね^^;
コメントへの返答
2011年4月2日 22:15
②と④の合わせ技が濃厚・・・

17日にセントラルを走って暫く休憩のヨカーン
2011年4月2日 22:22
僕は、2か4ですかね?


コメントへの返答
2011年4月3日 0:06
②でも相当な出費を覚悟せねばなりませんorz

④で秋頃までおとなしくしておきます。
2011年4月3日 0:31
4でしょう!

シリーズポイントがかかったレースを控えてるなら、無理にでも1ですが。


2は下手すると前後バランス狂いかねないので、チャレンジする価値はあると思うけど………迷いますよね~(;>_<;)
コメントへの返答
2011年4月3日 8:43
やっぱり④ですよね~

D社のローターの性能・寿命が未知数ですので、コストだけで選ぶと後悔するかもしれませんしね~

悩みます><
2011年4月3日 1:04
例えばですか?

ブレーキって言う装置を外してみるってのわどお!?

ノーブレーキなら減速のロスも無いし♪なんてったってノーブレーキですから♪

軽量化も出来ますし!(b^ー°)





ノーマルが一番(*^o^*)
コメントへの返答
2011年4月3日 8:52
ちょっと180で試してみてくり~><

イキるのも程々にしておかないと後から高くつきますわ~^^;
2011年4月3日 1:17
やっぱり2ですかね(;´д`)

貧乏人には無理です( ノД`)…
コメントへの返答
2011年4月3日 8:55
④ののちに②という方向で!!!

しばらくカート遊びでもしておきますorz
2011年4月3日 8:56
そりゃ「1」でしょ!
コメントへの返答
2011年4月3日 9:03
あなたならそう言うと思っていましたよ・・・

ちょっと援助してくらはいm(_ _)m
2011年4月3日 19:06
うーん、前後D社って選択肢は?

まぁ無理して買うのがキツイと思ったら大人しくしてるのがいいのかなとは思います(^_^;)

おれは通勤にも使うんで、同じシチュエーションだったら前後D社にするかな~
コメントへの返答
2011年4月3日 20:13
今使ってるリヤキャリパーに適合するサイズがD社からは出てないんですよね~
なので後ろは英国製しか選択肢がないっていう・・・><

暫くはおとなしくしておきますorz
2011年4月4日 7:41
止める部分ですので悩みますねぇ~!!

制動力が不足すると現状のパワーも
いかせないし・・・。

私なら②で選択し暫くは大人しめの
走行かな(^0^)
コメントへの返答
2011年4月4日 19:40
①を選べるその日まで大人しくしておきます。

ブレーキは妥協したら危ないですよね~(;´д`)
2011年4月9日 11:20
はじめまして、ちょくちょく覗かせてもらってました♪
ブレーキの交換は出費が大変ですね・・・

10万以上かかるなら、リヤは36スカイライン純正Φ350ローター移植を考えてみてはどうでしょうか?
33や34ブレンボを使っているなら、ブラケットとローターで5万いかなかったと思います。

今部品の値段は詳しくは分かりませんが、自分が買ったときはブラケットが\25000、ローター1枚\10000ほどだったと思います^^

リヤにΦ350を付ければ、羽が無くてもブレーキングでまったくフラつかないぐらい安定するようになりました♪
コメントへの返答
2011年4月9日 19:58
はじめまして。コメントありがとうございます。
僕もちょくちょくそちらを覗いております・・・

V36純正は僕のお世話になっているショップでも注目の純正流用ですね。デカくて安い!!

でも僕のはリヤもAPのGT-R用でして、今更違うものに交換するのは勿体なくて・・・
結局AP製を使う事になりそうです><

リヤΦ350って巨大ですね!?
僕はフロントΦ343、リヤΦ330でして、フロントパッドを弱めて調整してます。
なかなかベストなバランスを見つけられずに苦労しております。
2011年4月9日 23:42
私なら暫く休憩をかね軍資金貯めて良いもの買ったほうがいいと考えます。
コメントへの返答
2011年4月10日 10:41
まさにその通りの状況になっております><

今週セントラルに走りにいって暫く休憩です。
夏の終わりには復活かな!?と・・・
2011年4月12日 12:56
④を選ぶ→貯金のため金のかからない遊びを探す→MHFなるネトゲを発見→ハマる→課金装備に手を出す→シルビア放置→いくえふめい

ワタクシだったらこんな感じでその後シルビアに乗ってる姿を見たものはいなくなります
コメントへの返答
2011年4月12日 13:37
既に酸素さんがそうなってる悪寒・・・

つかゲーマー復活は間違いのないトコロですねぇ・・・
2011年4月12日 15:41
そんな状態だったら、某所に※ったような優雅な投票日は過ごせてないお

正解は既に秋田マル秘
コメントへの返答
2011年4月12日 17:21
ちょwww達人www

つかマンガ読んでないで投票しなさいっ!!!

プロフィール

「嫌なことは酒を飲んで忘れるンゴ💩」
何シテル?   03/23 22:49
車を乗り換える理由はいつも全損廃車orz 「見た目は大人!頭脳は子供!!!」を地で行くちょいヲタなオッサンです(b^ー°)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆずるときはウインカーの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 23:31:56
ゆずるときにはウインカー必須! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 23:31:50
S15シルビアの整備記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/29 06:51:02

愛車一覧

日産 フェアレディZ きぃ〜ちゃん (日産 フェアレディZ)
高く売れるうちにシルビア手放してフジムラオートのデモカー買いました。 全損せずに乗り換え ...
輸入車その他 FIREEYE やまぶき先生 (輸入車その他 FIREEYE)
FIREEYEのSPITFIRExviをフレームで購入。 一度クロモリフレームに乗って ...
日産 シルビア 京の青汁 (日産 シルビア)
全損させずに降りられました^ ^ 半熟苺汁ちゃんを失なってから8ヶ月後に購入。 当初 ...
輸入車その他 KHS 流星号 (輸入車その他 KHS)
KHSのXC-204 2009モデルをフレームで購入。 クロカンフレームですが下り系の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation