2021年01月07日
DENSO製MIKUNI製で吐出量に差があり。
https://www.rx7club.com/3rd-generation-specific-1993-2002-16/omp-declassified-part-iii-mikuni-897507/
最新の補給品はRX-8ベースでデータなし。
MAPへの影響は不明。
むしろ、適正な吐出量ってどうやって決めるのか。
とりあえず純正のデータが欲しい。
構造
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/1995119624
こんなとこまで、シーケンシャルツイン
Posted at 2021/01/07 12:49:52 | |
トラックバック(0) |
FD3S | 日記
2020年12月15日

変換ハーネス作ってPOWER FCでエンジンかけながらLINKもつないで、センサーからの入力を分配してセンサー特性設定して同じ数値にもっていこうとしてた。
が、ここで素朴な疑問。
センサーの出力分配できるか問題。
基本はいけるような、、
Posted at 2020/12/15 00:23:16 | |
トラックバック(0) |
FD3S | 日記
2020年12月12日
FDのイグナイターのオスコネクターを探してみた。
あった。あっさりみっけ。
http://www.fuelinjector-connectors.com/sale-11709673-7-pin-male-ignition-coil-sumitomo-sealed-connectors-for-nissan-r32-gts-t-rb20det.html
⇒Minimum Order Quantity: 100 UNITS
最小単位100個って書いてある気がしますが、きっと英語が苦手だから間違ってる。
Posted at 2020/12/12 23:23:21 | |
トラックバック(0) |
FD3S | 日記
2020年11月04日
純正置き換えで4coil化できるやつ?
https://www.sakebombgarage.com/ign-1a-high-performance-ignition-system-universal-mount/
リーディング側の同時点火の信号はどうやってフロントとリヤに分けるんだろう?
通電時間なんかの設定は?
気になるけどよくわからない。
リーディング側を独立させたいけど、R魔のキットは高いので躊躇してます。
Posted at 2020/11/04 00:54:52 | |
トラックバック(0) |
FD3S | クルマ
2020年04月19日
メタポンのチューブとコネクターボルトの交換。
地味に面倒。
後期のチューブはバンジョーの中にワンウェイが入ってるらしい?
Posted at 2020/04/19 20:01:31 | |
トラックバック(0) |
FD3S | 日記