• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hnr-32kaiのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

とりあえずピストン組み付けましたーーー>それだけの作業

とりあえずピストン組み付けましたーーー>それだけの作業
10年前のピストンリングコンプレッサーが活躍した以外 特にネタもなく作業終了。 来週は時間があればパン回りの作業?? あぁ。フロントデフ 頼まなきゃ(笑)
続きを読む
Posted at 2014/11/03 22:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3号 | クルマ
2014年11月03日 イイね!

鋳物の品質

鋳物の品質
同じ品番なんですけど。。。。。 平成初期のR32と平成8年ぐらいのR34のクーリングジェット。 別に性能が変わるわけではないのですが、バリ多すぎネ? もの作り日本は何処に。。。
続きを読む
Posted at 2014/11/03 22:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2014年10月24日 イイね!

ピストン部品の表面加工

ピストン部品の表面加工
識者二人に勧められて ピストンピンと トップリングにDLC加工をしました。 やる気満々に黒光りしています(笑) 老眼に鬼門のロックピンを取り付けて ピストンを温めます。 水温程度ですからホットプレートの「保温モード」がちょうどよい感じです。 こんな感じで温めて組み付けました。
続きを読む
Posted at 2014/10/24 20:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2014年10月24日 イイね!

ピストンとコンロッド 合体(新旧比較)

ピストンとコンロッド 合体(新旧比較)
合体完了!! わかっていましたが 改めてみるとかなり長く感じます--->≒24mm 長くはなりましたが 重量は 35g増で収まっています。 それでも純正の組み合わせより 140g程度軽い数値です。 あとは腕次第です・・・・・
続きを読む
Posted at 2014/10/24 20:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2014年10月23日 イイね!

そろそろ RX-6の卒業??

そろそろ RX-6の卒業??
そろそろ、エンジンでも組むか? と重い腰を上げながら、再使用する補器類の確認を。。。。で、結局マニが割れてました(涙)。 通算 15万kmで3回補修。フランジも結構反っているので作り直してみましょう。 「本当にお疲れさまでした!!」の感謝の気持ちで。。。。 で人間欲が出てくるもので、「この際タ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/23 13:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2014年10月19日 イイね!

老眼エンジンビルダーの鬼門(2)->スナップリング編

調子よく動画第三弾--->ピストンピンのスナップリング編 これも老眼には鬼門の作業。 スプリングなので滑ると何処かにとんで紛失も。。。 しかも今回はCリングでなくロッキングピン。。。。 安心されたし!これも工具不要で組み付けられます!!
続きを読む
Posted at 2014/10/19 22:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2014年10月17日 イイね!

動画してるぜ(笑)->ピストンリング

治具なしでも組めます。 特にセカンドは鋳物の場合もあるので エキスパンダーだと折れる場合があります。 この方法で折ったことありません。。。が、自己責任でお願いします。
続きを読む
Posted at 2014/10/17 00:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2014年10月16日 イイね!

老眼エンジンビルダーの鬼門(1)

動画に初めてトライ(笑) はたしてうまくいくか。。。。 ま、老眼のエンジンビルダーの鬼門で思い浮かぶのはバルブのコッターの組み付け。 バルブスプリングコンプレッサーで空間を広めにとったヘッドを自作して。。。 これなら、老眼でもいけます(爆笑)
続きを読む
Posted at 2014/10/16 22:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2014年10月05日 イイね!

メタルの辺り

メタルの辺り
トルクレンチの校正もできたので子メタル当たりの確認。 STD0 サイズ で 0.04 から 0.05 気持ち広げたいところですが。。。。 これ以上薄いメタルはないので確認だけで終了です!!
続きを読む
Posted at 2014/10/05 23:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2014年10月05日 イイね!

こだわりの子メタル

こだわりの子メタル
右側がRB26純正(今まで使っていたもの) 左側もメーカー純正。 なんですが。。。2ミリほど幅が広いです。 材質も純正で F112 -->今回はこちらで行ってみます(^^;) 注)そのままでは付きませんから注意してください!
続きを読む
Posted at 2014/10/05 23:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストア | クルマ

プロフィール

「見た目もゴツいからストーカー相談はしやすいな(笑)人徳人徳(^^)」
何シテル?   06/17 23:11
みんカラにデビューで≒2年。 ほとんどのネタは10年連れ添った蝸牛RX6。 師匠の許可も出たのでタイトル変更です。 10年目でRX6TCWもRX6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピストンとバルブクリアランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 17:44:10
少しは進化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 21:45:35
ガスケットにヘッド(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 23:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン RB26改2.8ベース クランク・ピストン・コンロッド  東名Kit メタル関 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ノーマルの写真を探してみたけど・・・残っていない。 ま、デジタルカメラなんかほとんど普及 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
本物のSSS-R(CA18)です(エアコン付き) 岩手在住のときに購入。 度重なるミッシ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
NC削りだしのチョロQです

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation