• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hnr-32kaiのブログ一覧

2008年10月06日 イイね!

サージタンク(企画編)ビジュアル系?

サージタンク(企画編)ビジュアル系?圧縮比是正後の初の大技です。
写真は完成したときのものです。

RB25ヘッドにRB26のコレクタータンクの取り付け。
この時期にはトラストさんからRB25のキット物が発売されるなど
自作する意味はかなり薄れていましたが・・・やっちゃいました。
最近では6スロ変換ブラケットなんか販売されていますね。
時期的には2000年ぐらいですかね。

概要としては
1;インテークはRB25のものを切断しRB26コレクターに接続可能なものに加工する。
2:1スロにするためにRB26コレクターにスロットルがつく加工をする
3:スロットルは パルサーのN1 φ80とする
4:パイピングのためにバッテリーをトランクに移設

完成までの道のりは後日(笑)
Posted at 2008/10/06 22:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1号車 | 日記
2008年10月05日 イイね!

1号車の仕様一覧

1号車の仕様一覧細かい内容を記載すれば切がないのですが・・・
現時点で思い出せる範囲で一覧表にしてみました(笑)
時期的なものもあいまいなので後日修正していきます。
特にイベント的なものは後日UPしていきます。
Posted at 2008/10/05 22:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1号車 | 日記
2008年10月05日 イイね!

初代エンジン

初代エンジン早い話、RB26に載せ変えたわけです。時期的には1997年の11月ぐらいです。
中央高速の下りを5速で加速できるエンジンが目標でした(^^;)
このエンジンが今後のベースになっていきます。
結構凝っている仕様でした>思い出せないぐらい(笑)
ブロックは RB26を使用していました。
当時はRB25-4WDでターボの設定のエンジンがありませんでした。
NAはピストンクーラーのクーリングジェトがありません。
そこれRB26のブロックを使用することにしました。
クランク・コンロッドは RB25
ピストンは RB26 N-1ピストン
メタルはニスモF112を使用し、オイルギャップは
親メタル= 0.04/子メタル=0.035なんて、規定の上限で組んでみました。
エンジンはかなり軽かったような気がします。
ただ、初期の段階は圧縮比はぴRB25とRB26のピストンはハイトが1mm違うことに気づかず圧縮比が8以下(爆)。
すぐさまガスケットを薄いものに変更した記憶があります。
これをベースに色々進化していきます。
Posted at 2008/10/05 15:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1号車 | クルマ
2008年10月05日 イイね!

意外に少ない

意外に少ないノーマルの写真を探してみたけど・・・残っていない。
ま、デジタルカメラなんかほとんど普及していなかったから(笑う)
1号車は、5MTのサンルーフつき>結構レアなモデルでした。
写真はDR30のインタークーラーを移植したときの写真。
パイピングは、アルミのロウ付けで作成>意外に平気でした(^^;)
Posted at 2008/10/05 15:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1号車 | 日記

プロフィール

「見た目もゴツいからストーカー相談はしやすいな(笑)人徳人徳(^^)」
何シテル?   06/17 23:11
みんカラにデビューで≒2年。 ほとんどのネタは10年連れ添った蝸牛RX6。 師匠の許可も出たのでタイトル変更です。 10年目でRX6TCWもRX6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ピストンとバルブクリアランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 17:44:10
少しは進化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 21:45:35
ガスケットにヘッド(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 23:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン RB26改2.8ベース クランク・ピストン・コンロッド  東名Kit メタル関 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ノーマルの写真を探してみたけど・・・残っていない。 ま、デジタルカメラなんかほとんど普及 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
本物のSSS-R(CA18)です(エアコン付き) 岩手在住のときに購入。 度重なるミッシ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
NC削りだしのチョロQです

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation