• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hnr-32kaiのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

なんだか複雑

私の勤めている会社にはオートアフターマーケットを対象とした事業グループがあります。
早い話「板金屋」関連。
なんだか、バックオーダーが続いているらしいwww
高速道路一律1,000えんになり、慣れていない方が事故を起こすケースが増えているとのこと。
別の意味で景気対策なのかもしれませんが、なんだか複雑な気持ちですwwww
無料になったらどうなるんでしょうか???
Posted at 2009/09/15 23:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2009年09月14日 イイね!

秋祭り!

秋祭り!時期です(^^;)
週末二日間、地元の祭りでお神輿を担いでいました。
メジャーリーグの様な大きな神輿ではありませんがそれなりに。

隣の自治会の神輿と合流して、xx街道を封鎖!
これが楽しくてやめられません!

筋肉痛&肝臓が!!>復帰に1週間はかかりそうです(爆)


もっと良い写真があるのですが、顔までくっきり!>自主規制写真です
Posted at 2009/09/14 22:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その日暮 | 日記
2009年09月09日 イイね!

タービン変えるなら>脳内チューン(^^;)

現在判明していることは。。。。
1:エンジンの空気の飲み込み量は 基本噴射時間で9,500μSecぐらいが良い
2:加速時間からの推定馬力は600程度
3:燃料馬力的には 500馬力程度>一説には440馬力(笑)
4:≒6500回転での空気の飲み込みは 基本噴射時間で 8,000μSec程度

よって
1:6500回転であと空気は20%程度呑み込めそうである
2:推定馬力を平均の 550馬力として 550x1.2 = 660馬力程度まで
  エンジン的にはいけそう?

ってことは 重工のT88クラスではちょっと重い?
やっぱり 重工なら T78クラス もしくは ハネウェル のTo4Rクラスが
良いのかもしれません。
足りなきゃ、大阪に鍛えなおしに出すfだけだな(爆)

Posted at 2009/09/09 12:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | クルマ
2009年09月08日 イイね!

タービン交換するならwwww

エキマニも作り直したくなってきた。。。。
現在は、手曲げのワンオフです>5年ぐらい前に作成。

ポート出てからできるだけ直線。
下部はエンジンマウントをかすめる位下まで下げて
タービンフランジまでできるだけ直線。

安価で進めるなら現在のX6フランジに下駄をはかせてT4フランジが一番良いのですが。。。
たぶん「前進あるのみ」で後戻りはしないだろうから。。。こいつかな(^^;)

T4フランジなら
ハネウェル/重工/IHI の中型蝸牛選び放題だから
妄想も膨らむよなー(笑)

Posted at 2009/09/08 22:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その日暮 | クルマ
2009年09月07日 イイね!

現実は厳しいです>推定馬力

現実は厳しいです>推定馬力自称600馬力である。。。。。が、何の根拠も無い(笑)
蝸牛交換にあたっていろいろと妄想>次期蝸牛。
加速時間から、馬力を試算したりしていろいろやっているが、未だにピンと来ない。

燃料から推定してみよう>性懲りも無く(笑)
一般的に、6気筒のエンジンの場合 6500回転での開弁率xIJのサイズと言われている。
現在のIJのサイズは 830ccであるから。。。。。。

おぃおぃ、60%も開いていないジャン(爆)

500馬力も出ていれば御の字ってとこかよーーーー

なんだか、タービン違う?>77非ず76?????

さっさと、蝸牛換えるべwwwwwww

Posted at 2009/09/07 11:30:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2号車 | クルマ

プロフィール

「見た目もゴツいからストーカー相談はしやすいな(笑)人徳人徳(^^)」
何シテル?   06/17 23:11
みんカラにデビューで≒2年。 ほとんどのネタは10年連れ添った蝸牛RX6。 師匠の許可も出たのでタイトル変更です。 10年目でRX6TCWもRX6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 3 45
6 7 8 9101112
13 14 1516 1718 19
20 21 22 2324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

ピストンとバルブクリアランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 17:44:10
少しは進化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 21:45:35
ガスケットにヘッド(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 23:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン RB26改2.8ベース クランク・ピストン・コンロッド  東名Kit メタル関 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ノーマルの写真を探してみたけど・・・残っていない。 ま、デジタルカメラなんかほとんど普及 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
本物のSSS-R(CA18)です(エアコン付き) 岩手在住のときに購入。 度重なるミッシ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
NC削りだしのチョロQです

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation