• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hnr-32kaiのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

確かに社外のフルコンは面白いけど。。。

既に日本を代表する社外フルコンと付き合って5年近くたっている。
が未だに詰めが甘いところがあり、、、楽しんでいるわけで。
あまり使わない領域なので問題は無いのだが気になる。。。

純正もフルコンであることは言うまでもない。
基本的な機能の違いはない。

違うのは汎用性と、、、、元のデーターの完成度!だろう。
そりゃそうだ!
プロのテストドライバーが生活かけてセッティングだして。。。。

そそ、純正のROMチューンが一番早道。
燃料の噴射タイミングだって調整済みだし。。。。

点火時期だってそんなに大幅に変わるわけないし。。。

ま今更ROMチューンにも戻れないのでこのまま突き進むわけだが。。。。

で、セッティングも完成せず今年も終わる。。。(笑)



Posted at 2011/12/18 21:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2011年12月18日 イイね!

パーシャル領域の燃料の噴射タイミング

基本的なパーシャル領域の燃料噴射タイミングは
「噴射終了がバルブの開き始め」を基本としています。

あまり詳しい情報は無いのですが
低流速で霧化が悪いためにバルブの上でガソリンを温め霧化を促進?
見たいな感じで。。。

低回転時は良いのですが回転が上がってくると
それなりの流速に。。。。

ってことで、4000回転以上のゼロブースト領域の
噴射タイミングを調整。

ベースは 噴射終了がバルブの開き始め。。。
それを噴射終了を110°程度遅らせて。根拠はピストンスピードが一番速い当たり(笑)

数字上、15%程度の空気の呑み込みが良くなったようです。

暇つぶしにはちょうど良いテーマでつ(^^;)
Posted at 2011/12/18 12:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実験君 | クルマ
2011年12月17日 イイね!

気が付かなくてごめんね。。。。

想定外に良い仕事をしていたようです。最初から標準装備。
取り外す気で配線変えて確認したら、「当者比」による効果が確認できました。

継続使用決定です(爆笑)

彼の名前は 「New Volt」

今まで効果に気が付かなくてごめんね(^^;)。


Posted at 2011/12/17 15:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2011年12月15日 イイね!

点火系秘策中間レポート(3)>速いはずだ。。。(過給圧立ち上がり)

点火系秘策中間レポート(3)>速いはずだ。。。(過給圧立ち上がり)今朝ほど踏んでみました。
なにも言いません。変化は「当者比レベル」ではありません
速いはずだ(爆笑)
点火に関する条件は全く同じです。

もう少しデーター取れたらドエルタイム弄ってみよって。。。
->まだ上がれません(^^;)v

Posted at 2011/12/15 12:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実験君 | クルマ
2011年12月14日 イイね!

点火系秘策中間レポート(2)->パーシャル点火時期

点火系秘策中間レポート(2)->パーシャル点火時期中間領域も見直し。。。。
エロ蝸牛のご機嫌になる点火時期を調査。

To be continueじゃ。。。。。
Posted at 2011/12/14 17:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実験君 | クルマ

プロフィール

「見た目もゴツいからストーカー相談はしやすいな(笑)人徳人徳(^^)」
何シテル?   06/17 23:11
みんカラにデビューで≒2年。 ほとんどのネタは10年連れ添った蝸牛RX6。 師匠の許可も出たのでタイトル変更です。 10年目でRX6TCWもRX6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45 678 910
1112 13 14 1516 17
18 19 202122 2324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

ピストンとバルブクリアランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 17:44:10
少しは進化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 21:45:35
ガスケットにヘッド(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 23:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン RB26改2.8ベース クランク・ピストン・コンロッド  東名Kit メタル関 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ノーマルの写真を探してみたけど・・・残っていない。 ま、デジタルカメラなんかほとんど普及 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
本物のSSS-R(CA18)です(エアコン付き) 岩手在住のときに購入。 度重なるミッシ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
NC削りだしのチョロQです

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation