• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hnr-32kaiのブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

お借りしました

お借りしました持つべきものは友なり
Posted at 2012/12/28 09:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年12月26日 イイね!

検証ちゅう

検証ちゅういい感じの点火時期が出るかな?
Posted at 2012/12/26 20:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年12月11日 イイね!

この2週間の成果物

この2週間の成果物ゼロブースト付近のバルタイ見直し。
ま、RB26なんて、ゼロブースとなんか使い物にならないんですが
この辺を諦めないでしっかり調整してくると。。。。「何かいいことありそう(^^;)」

過多のオーバーラップのために吹き抜けが発生し燃料のリニアリティーがでない疑惑。
吹き抜けが発生しないと思われるギリギリまで追い込んでみました。

結果ですが。。。。燃料噴射時間に対しての空燃比のバラツキ幅がかなり狭くなりました。

「何かいいこと?」->よく判りません(笑)
が、「澄んだ音に」なったような気がします(当社比)

とりあえずパーシャル領域の目標の空燃比を0.2程度薄めにセットしても支障ないから
燃費は期待できそうかな?

が、嫌なもの?気が付いているのですが5000回転以上の高負荷領域。

ここはもう排気側を弄ることになるので、、、結局最初から?

「何とかのメリーゴーランド」。。。。->パクリフレーズ

とりあえず「みなかったこと」にしよう(爆笑)



Posted at 2012/12/11 22:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2012年12月05日 イイね!

ビバ 空燃比計!



ビバ空燃比計!!。
ワイドバンドの空燃比計。安価で手に入るようになりましたね(^^;)。
でも、モニターとして使用しているだけじゃ「1000円の温度計」より価値が無いんじゃない?

確かに燃調のFBに耐える精度だと思いますが。。。でもよく考えてみたら
FBって「燃料を増量したら濃くなる」が成立していないと出来ないのね。

リアルでセッティングしている人はよく判ると思いますが
「FBかけるのってスゲー大変」なんです!!

「空燃比∈燃料噴射時間」が成立するためには「噴射した燃料が全て燃焼する」が大前提です。

真逆的に考え、「完全に燃焼しない条件は?」
1:失火(笑)
2:点火時期が遅いために排気までに燃焼が終了しない
3:バルタイで過度のオーバーラップで「吹き抜けが発生する」
4:その他(爆笑)

既に過給が立ち上がったときのバルタイの話をしましたが今回はパーシャル領域です。

11月初旬に、可変バルタイの制御方法を変更したために細かいところの調整が必要になりました。

ログデーターから「空燃比が落ち着かない領域」を抽出します。
やっぱり、気に入らない領域は空燃比が不安定なんですね。

点火時期も大幅に弄りましたが結果的には「バルタイのオーバーラップを減らすほうが吉」と出ました。
オーバーラップが50°近辺は気を使いますね(笑)

空燃比計もいろんな使い方があるようですね。

それ以外に面白いことを思いついたので、またの機会に(^^;)

ってヒントは「逆に吹き抜けを活用しちゃう!」でつ?

ささ、実験君ですね(^^;)
Posted at 2012/12/05 23:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

「見た目もゴツいからストーカー相談はしやすいな(笑)人徳人徳(^^)」
何シテル?   06/17 23:11
みんカラにデビューで≒2年。 ほとんどのネタは10年連れ添った蝸牛RX6。 師匠の許可も出たのでタイトル変更です。 10年目でRX6TCWもRX6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
910 1112131415
16171819202122
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

ピストンとバルブクリアランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 17:44:10
少しは進化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 21:45:35
ガスケットにヘッド(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 23:17:44

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン RB26改2.8ベース クランク・ピストン・コンロッド  東名Kit メタル関 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ノーマルの写真を探してみたけど・・・残っていない。 ま、デジタルカメラなんかほとんど普及 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
本物のSSS-R(CA18)です(エアコン付き) 岩手在住のときに購入。 度重なるミッシ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
NC削りだしのチョロQです

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation