
山口でアルシオーネのオフがあって参加したかったのですが、休みが前後に取れなかったので断念しがっかりしていましたが、金曜にポルシェ仲間とおしゃべりしてて慣らし走行に付き合って頂けることになり、どこに行こうか・・・ということで福井へ行くことになりました。
途中の高速で348やF430、996などを見かけました。福井に入ったあたりで雨に降られましたが暫し走ると曇りになり、福井ICで降りて地元の回転すしへ。おいしく頂きました。その後海岸沿いの道路へ向かい、途中の温泉へ。海は大荒れでした。駐車場を出ようとした時にエンスト、あれっ?とエンジン掛けなおしてギヤをつなぐとまたエンスト。下手になったなぁと再度試みるも同じ。何かおかしい・・・とアクセルを踏んでも踏み応えが無くスカスカに。アイドリングで路肩に寄せて状況整理。
もしかして帰れない??
ペダル周りをはぐってみても異常なし。う~ん困った、、。
店に電話するもつながらず、nagabowさんに電話。以下概略
私 「もしもし、すみません。ちょっとお聞きしたいんですけど?」
nagabowさん 「どもども。止まった?」
私 「はい、エンジンは大丈夫なんですけどアクセルがスカスカになってて。これってワイヤー切れでしょうか?」
nさん 「その可能性高いねぇ。964で切れたという話も。切れてるとその場で直すのは難しいかも。スロットルのリンク周りを見てみて。」
私 「スロットルのリンクに丸い頭が出ててペダルを動かしてもこっちは動かないです。穴からロッドが出て見えます。」
nさん 「ロッドが見える?外れただけかな?はめられる?」
私 「やってみます!」
という事でスロットル部分のロッドをはめてからフロア下に潜ってみると、ペダル側からのロッドとエンジンのスロットルへ繋がるロッドのリンクも外れていました。930はロッド式みたいです。仲間に手伝ってもらいながら何とかはめる事ができました。仲間がいて助かりました。一時はどうなるかと。
その後はちゃんと走れました。海岸沿いの道は高波で通行止めで内陸の道へ。
渋滞の情報があり、関ヶ原ICで降りて一般道を走って帰りました。
仲間の所でしゃべって帰宅しました。疲れました~。いろいろご迷惑おかけしました。
Posted at 2009/11/18 00:07:40 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ930SC | 日記