• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおひらのブログ一覧

2009年06月05日 イイね!

コンプレッサーフィールドコイル等交換

コンプレッサーフィールドコイル等交換白トゥデイは以前からエアコンの調子が今ひとつで、冷えはするのですが暫らくするとクラッチが切れてコンデンサーファンは回りっぱなしでアイドルアップ。そしてまた暫らくするとクラッチが入って冷える、と。

前にヤフオクで部品取りでコンプレッサーを調達。多分この電磁クラッチ部分が悪いだろうと思い阿久比の店で替えてもらいました。でも帰り道で再発したような...。もうちょっと様子見です。これでダメならリレーとか他を疑わねば。直って欲しいです。


ビートのも直さなくてはいけないし、続く時は続くなぁ(>_<)

写真は白トゥデイから外したクラッチ部分です。接触面がそこそこ磨り減ってます。
Posted at 2009/06/06 00:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白トゥデイ | 日記
2009年04月03日 イイね!

白トゥデイ スピーカー交換

白トゥデイ スピーカー交換右のスピーカーからノイズが気になっていたので外してみると錆び錆びでした。余ってたスピーカーを仮組して聴いてみると直ってたので、固定しようとネジを回してたら滑ってドライバーがコーン紙に当たり破れてしまいました(>_<) 音は出るようなので糊で接着。そのうち交換しなくては。
Posted at 2009/04/05 10:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白トゥデイ | 日記
2009年03月06日 イイね!

白トゥデイ タイヤ交換

白トゥデイ タイヤ交換阿久比レーシングさんでタイヤの交換を行いました。
銘柄は迷いましたがヨコハマのDNAエコスに。今までが7年近いブリジストンのスニーカーで、山は未だ有るのですがひび割れや年数を考慮して交換を決めました。155/65-13というサイズ(と予算)で銘柄が限られるので種類は少なめでした。

今回はお願いしてやり方を教えていただきながら、残り3本は自分で組みつけ・バランス取りを初めてやってみました。なかなかコツが要って難しかったですが何度も聞きながら無事に組めました。おかげ様でいい経験になりました。
Posted at 2009/03/07 00:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白トゥデイ | 日記
2009年02月20日 イイね!

白トゥデイ 車検

白トゥデイ 車検ついでに阿久比のお店でプラグホールパッキン等の交換、タペット調整をお願いしました。ロッカーアームを外さないとプラグホールのパッキンが替えれず意外に面倒な作業となりました。
Posted at 2009/02/22 18:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白トゥデイ | 日記
2008年12月28日 イイね!

続 白トゥデイのアイドリング 

アイドリングが下がらない症状が続いてましたが昨日の帰り位からちょっと下がる様になり、今日はちゃんと規定の回転数に落ち着く様になりました。特に何もしていないのですが。

前に潤滑が悪いのかと思ってワイヤーリンク周りやギヤにシリコンスプレーは吹いたのですが改善しなかったので、チョークバルブのサーモスタットが原因と考えてましたが違ったみたいです。気温は低いままだし。キャブが詰まってたのかなぁ。とりあえず様子をみますが不思議です。
Posted at 2008/12/29 13:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白トゥデイ | 日記

プロフィール

クルマ好き、もと鉄ちゃん(特に中・高生の頃)、写真好き、パソコン好きというやつです。あと消防団をやっており、操法では2番員をやってます。 変わった車が好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
免許を取ってMTの練習にと思って探し中古で購入。5MTでサンルーフ付きが決め手でした。ほ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
以前も探しましたが高くて断念してました。偶然、話があって購入しました。 うちで一番新し ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
実用的な車輌を、との思いから配備されました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
帰ってきました。ここまで長かった...。 21年7月現在で燃費は16km/l位です。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation