
お世話になっている阿久比のお店でリフトを借り、気になっていたリヤに着いてるホイールスペーサーを外してみる事に。
最近の方針として、お金をあまりかけずいじるのを掲げてましてちょっとでも楽しめるかなと。
リフトを掛ける場所を教わりリフトアップ。車載のジャッキポイントはサイドシル側面のフタを外してはめますが、リフトアップポイントはこの930型は明確になってないので丈夫な箇所にリフトを当てるとの事です。
やっとタイヤを外してスペーサーが。20mm位あるでしょうか、スペーサーからハブボルトが出てるタイプです。これは重そう...。外して持ってみると確かに重い。片側終了して反対側も。フェンダーアーチ裏側が錆びてました(>_<)タイヤを戻してトルクレンチで締め付け完了。
リフトを降ろしてみるとだいぶタイヤが内側へ入りました。ノーマルはこんな感じなのかと今更ながら知りました。ツライチにはこだわりませんのでこれで満足。
帰宅して外したスペーサーを体重計で量ってみるとナット込みの片側で約1.5kgありました。左右で約3kgの軽量化に。帰りに乗った感じでは変化は分かりませんでしたf^^;
Posted at 2009/02/16 00:25:59 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ930SC | 日記