
朝5時頃に八戸港へ到着。八戸ICから高速に。まだ道は空いてました。福島あたりでちょこっと混雑。
PAで休んでいる時にふとサンバイザーが気になり下ろすとランプが点きっぱなしになっていて過熱してました。気圧の関係で例のミラーの蓋の膨らみが増し、スイッチが押さえられなくなってたみたいです。レンズは熱で溶けかかってました。そこでピンバッジで何箇所か穴を開けました。でも手で押してもなかなかしぼまず。型がついちゃってるのでダメかなぁ。でも蓋を閉めてスイッチは押せる様に。。
新潟に入ってから給油。上信越道に14:40頃入ってから渋滞。ここからが長かった...。岡谷JCTに入ったのが17:40頃、ラジオでこの先も渋滞と聞いて気が重くなりました。疲れで頭痛もしていて駒ケ岳SAで休む事に。先行していたtristarさんにメールして流れ解散に。
暫らく休んでから出発、あまり渋滞はしておらずその後は順調に走行。22時頃無事に帰宅。
本日の走行約1070kmでした。そして今回の旅の総走行距離は約3200kmに。今までの年間走行距離と同じ位でした。
Posted at 2009/05/17 10:20:21 | |
トラックバック(0) |
アルシオーネSVX | 日記