• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

舞子冗談のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!2月28日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
くすぶりパーツ(°_°)


■この1年でこんな整備をしました!
ハンドル末切りするとカクンと異音が。。。五本木へgo!→結果、この程度は鳴っちゃいますとのこと(°_°)


■愛車のイイね!数(2018年02月24日時点)
316イイね!

■これからいじりたいところは・・・
くすぶりパーツ(°_°)


■愛車に一言
俺と付き合ってくれてありがとう!これからもよろピコお願いします!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/02/25 14:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月22日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答:CCウォーター300

Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:CCウォーター300


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/22 18:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年03月11日 イイね!

巨サムの修行(*_*)

久しぶりのブログとなりますがお付き合い下さい。
以前よりhawaiisun御用達の秘密の場所にオサシン撮影に行きたかったのですが土日の朝一は長男(ヌーイー)との大切なお散歩タイムなので中々行く踏ん切りがつきませんでした。。其れに無茶早いですしね。。
ですが!やはり一度は行かんとあかん!ということで3.11早朝に行って参りました!
若干雲が多過ぎでしたがイーの感じのオサシン出来上がりましたので型落ちの車、ご覧ください(@_@)


若手ビーマーgakuさんがメチャカッケ〜M4で花を添えてくれてまフ^_^


この巨デカのクレーンは凄い迫力でした!


寒過ぎで我慢出来ず移動、、ベイブリッジを渡り逆側へ。
ここも最高のロケーション!




hawaiisunお付き合い頂きありがとうございました!またこれらのオサシンもありがとうございました!
次回はオレンジ色の朝焼けになりそうな日は特にお誘ひ頂ければ幸いです!
Posted at 2017/03/12 11:20:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月05日 イイね!

CCDカツ丼報告 at GOHONGI

カツ丼報告随分さぼっておりましたが久し振りに投稿します。
F11の弄り、皆様方より3年遅延しており新鮮味無いとは思いますが個人的にはワクワクドキドキでしたので備忘録として上げさせて頂きやす。
懸案の足回りですが、昨年12月に五本木でH&Rダウンサス入れましたが乗り心地も変わらず車高も-10mmと投資対効果に悶々としとりました。予想通り、、
そこに、、素晴らしい出物が!ということで端折りますが3Dデザイン車高調キットを手に入れることができました。


5/21五本木で取付。







取り外した純正ダンパーにH&Rダウンサス、あー勿体無い。。


3D暫く乗ったらオーバーホールするかもしれませんのでこいつを取っておかないとマズイ。。
しかし!自宅に持ち帰ると足回り変えたのがバレてしまう。。保管をお願いしとりました会長が来れなくなってもーた。。とそこへ、エジキが、、?
じゃなくてFKバサパリさん現る!
丁寧にお願いしたら快諾頂きました!
本当に助かりました(o^^o)
何時まで預かるのかって?それは会長に聞いてくださいよ!
じゃなくて次回オフ会の時にお持ち頂くともれなく会長が持ってってくれると思います。?多分。。(◎_◎;)
スンマヘンがそれまでよろしくお願い申し上げます!

当日従兄弟のM4も現れましたが親しき中にも秘密ありで彼には渡せませんでした。。

帰りに第三京浜乗りましたが高速の繋ぎ目がスコン!スコン!と、?どう表現したらいいのか分かりませんが、、街中もしなやかな乗り心地で1ランク上がった感じで最高ですね!
1つのスプリングで巻き方が狭いところと広いところとありますが、何ちゃらスプリングというものらしく、しなやかさと踏ん張りが効く設計になっているようです。スプリング自体も太いですよね。ダンパーはよく分かりませ〜ん。。

ですが!
車高の落ちが足りない。。(o_o)685mmで設定してもらいましたが計測するとぴったりのところもあれば675、680とバラバラでした。。もう少し走れば下がるのかなと鎌倉だ小田原だ清里だとか700km走りましたが変わらず。。

ということで6/5に再度五本木へGO!この日は単独行動です、ってか独りってことです。。
車高は結局670mm通しにすることに。
序でにアライメントも実施しましたが
10時開始で13時30分までかかりました(O_o)
F11のリアはエアサスなので調整がかなり厄介みたいですね。。
(↓このオサシンはエンジンオイル交換時のでした)


リアの車高はこのロットで調整するようです


他にスペシャルなお車が来とりました!
このM3メチャカッコいー!


こちらのX5も22インチのハーマン!凄いデカイ!ボデーも!



そしていきなり完成のおさしんです!


うーん、、イマイチのおさしん。。今度撮影powerさんにお願いしたいな。。


取り敢えずiPhoneで。。


中々低くて好き〜!上品な積丹(o_o)


撮影場所もイーでっしゃろ?


てなことで足回りは終わりかなと。。
ブレーキ系はまたの機会に、、
ご清聴ありがとうございました!
Posted at 2016/06/08 19:31:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月03日 イイね!

CCDカツ丼報告 at Big Black PA

GW初日、暇なオッツァンの集い、という事で大黒PAに4時間滞在しとりました!(◎_◎;)
今日はお初にお目にかかるPower to Hearさん、hama8さん、と他はいつも参戦の、CCD会長、ゆみまなさん、コータナビご夫妻、なべたろうちゃん、くすぶりさん、でクルマ談義しとりました。
hama8さんのスゲ〜640拝見させて頂きました!耳〜、

イヤ〜半端ない投資で、、モデ〜ッチューのはコーやるんよ!
っと、、思い知らされまスた!(◎_◎;)
私みたいな庶民の輩からはすれば遥か彼方の方でございました!
今後も突っ走って頂きたいと思います!

という事でテケと〜にアップしていきます。


















最後にくすぶりさんとマイカー!



雑なブログとなりましたが、、
GWの楽しい一時ありがとうございました!
Posted at 2016/05/03 22:23:20 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@海坊主@ZERO そうそうそう、、え〜と、え〜と、、、、分かるか!」
何シテル?   08/21 08:54
こんにちは。よろしくです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IDI PREMIUM comfort 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:02:57
舞子冗談さんのジャガー XFスポーツブレイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 13:03:25
不明 ジャガー シーケンシャルLEDウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 06:50:14

愛車一覧

BMW 8シリーズ グラン クーペ BEE (BMW 8シリーズ グラン クーペ)
またBMWに戻って参りますた!、、 ポリシーねー奴だな!、、(>_<) 18年ぶりにこの ...
ジャガー XFスポーツブレイク ジャガー XFスポーツブレイク
5尻から前車VOLVO V60に乗り換えた時は、これからはスカンジナビアデジャインじゃ〜 ...
ボルボ V60 ヌーイー専用車 (ボルボ V60)
この車に乗って高原を駆け抜けたい!という妄想が現実となってしまいました! 優雅でモダンな ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW523d Touring Mspo (BMW 5シリーズ ツーリング)
前車エスティマは大人になった娘等、犬2匹と家族のために乗り換えましたが、その娘等もピライ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation