• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきひろ19の愛車 [トヨタ アルファードV]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

KATSUNOKI 7インチ ヘッドレストモニター①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フロントはここのホッチキスみたいな針金を1個外して
手を突っ込んでモニターケーブルを引き出す~
2
引き出したらこんな感じ。
3
次にセカンド。
シート裏のテーブルを外す。

そうすると簡単にケーブルを通せます。

助手席側も同じです。
4
で いよいよ配線ですが
今後の事も考えてエーモンのバッ直キッドを使用することに。
5
エンジンルーム助手席側奥のグロメットに穴を開けてそこから
助手席足元まで

コルゲートチューブで配線を保護

(グロメットは室内側から一応コーキングで防水)
6
アクセサリー電源はナビの裏から
7
バッ直キッドは助手席足元でまとめて

汚いまとめ方・・・・・・
8
最後にバッテリーへつなげて
ACC ON時に電源が来るかテスターで確認

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリア施工

難易度:

【トヨタモビリティ東京】●車検のご案内●

難易度:

ロアアーム交換

難易度: ★★★

エアコンの効きが悪いので自分でエアコンガス入れた。

難易度: ★★

エアフローセンサー洗浄

難易度:

アイドリング不調修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月19日 20:33
テーブルてどうやって外すんですか?

指でバキバキ?
コメントへの返答
2010年5月19日 21:08
テーブル裏にフックが
下3箇所 上3箇所 両サイド1箇所づつ
ど真ん中に1箇所あるので~

①テーブルの下側を上に持ち上げながら手前に引っ張る。
②両横はテーブル外側方向に引っ張りながら手前に引っ張る。
③真ん中は手前にバキ
④上側を下方向にうらぁ~!!

あら不思議簡単にとれちゃいます(^_^)v

助手席側はフックが上と下だけなのでさらに簡単です。


要するに指でバキバキです(笑)

この説明で分かるでしょうか??

2010年5月19日 21:29
有難うございます!!

凄くよく分かりました(・∀・)ニヤニヤ
毎回すき間に指入れて配線処理してたんで(汗

次回からは外して作業します!!
コメントへの返答
2010年5月19日 21:59
いえいえ~

分かってよかったですぅ(^_^)v


早くなること間違いなしです!!

プロフィール

「嫁がスライドドア開けた時にドアが棒にぶつかっちゃった〜
て笑いながら言って来やがったから泣かせたナウ
オラも泣きたい
修理代いくらだろT^T」
何シテル?   03/05 20:17
MOP DOPのみで後はノーマルで乗るつもりが 結局色々やり始めちゃったT^T
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エーモン 音楽計画 デットニングキット スピーカー周辺簡単モデル / 2441 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 23:52:33
[トヨタ ランドクルーザー70] ステアリングスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 09:38:42
[トヨタ ランドクルーザー70]トヨタ(純正) 輸出仕様 ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 09:26:35

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
VOXY乗りになりました 今回はあまりカスタムできないんですが コッソリ頑張ろうと思いま ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ズーアク なんか金かけちゃったなぁ💧
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
まだまだイジイジしなくてわ
ホンダ PCX ホンダ PCX
基本通勤車ですがドンドンカスタムしていきたいなぁ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation