• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~坊@GF8E_偽STi/買物車のブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

大きいの…入った♪

本日、クマさんが遊びに来てくれました♪
理由は……VAB用ICを入れる作業をお手伝いしてくれるという感じです^^;
結論を言うと…自分の応用力の無さを痛感すしたのですが…
なんとかVABのICは入りました。
※そこはさすがATインプ。
 皆さんの様にクラッチマスターシリンダーの処理が無いので楽でした。

くまさんの腕が移りこんでおりますが、最後のGF8STi Ver4のICを載せてた姿w


ICサイズ比較
上…GF8STi Ver4 IC
中…GV系 IC
下…VAB系 IC


VAB系のIC上部はGV系の物と異なうデザインで、斜めに&中央部に向けてカットがされております。


これによりタワーバー系の選択肢が広がりましたw
※いや、GC/GFの為に設計を変えた…って事ではないと思いますが(笑)

ちなみにインタークーラーは圧力損失低減加工済み。


んで、色々ありましたが最終的にVABのICが乗った姿。


【課題メモ】
・ブローオフバルブのホースの処理
 圧迫を受けている状態の為、逃がす処理方法を要検討
 ※アドバイスが有れればウレシイです。

・ICとタービンのクリアランス部分。
 現在暫定対応でICのゴムパッキン(?)部分を下方にズラスことで
 無理やり隙間を作っています。
 ここも要対策。


■結果
 なんかやたらと車内の音が大きくなりました💦
 嫁にはなんとかごまかしましたが、現在状況的に様子を見てます。
 あまり乗れておりませんが、車内の音はタービンに負荷がかかる時、
 音が結構大きくなるかも?
 ※TD04だから?古いから?💦

【気になる点】
・車内のエンジンの音(かなり大きくなった。)?振動音??
 ※イメージ的には停車時以外、ミッションが動いてる時に
  車内のエンジン音がかなり大きく響くイメージ?
・ハザードつけながらバックギア入れてる時に異音??振動音??
 ※これは昨晩気づいた。
  少し様子見ながら?です。
Posted at 2025/09/01 08:27:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | GF8E関係 | 日記
2025年08月13日 イイね!

【生存連絡】健康って大事…w叩けば埃どころか膿……わ…我が身だ💦

今さっき、Ken師匠の過去ブログを見てたのですが…
『叩けば埃どころか膿』って所に反応してしまったま~坊ですw

一部の方にはお伝えしているのですが……
元々自分は当時(35年前)の医者の言葉で『ストレートボーン』というものでして、
簡単に言うとストレートネックの症状が背骨全体にある状態。
頭の先から腰骨の所までほぼまっすぐって状態なんです^^;
なので、35年前から医者に言われてた言葉なのですが、
歳取ったときに若い時の生活によって負荷のかかった部分から痛み出すとw

そして去年から背骨の一番下の部分。
仙骨と腰椎の部分のすべり症発症。
※これでDIYはほぼ薬とコルセット飲みながらじゃないと出来ないですw

そして…今度は頸椎のヘルニアの可能性も出てきてますw
※時々左手が痺れて力が入らないのw

そんな状態ですが…とりあえずまだ頑張って生きてますw

あぁ…なんまお宮で皆さんとお喋りした日々が懐かしいw
お盆休み中の午前中にふらっと行こうかな?
Posted at 2025/08/13 11:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月13日 イイね!

ぶっちゃけ、『ワゴン』だから平気かなぁと思ってましたが…

まさかのピンポンが押されて、気になってみてみたら外国人。
そして、その背後には例のプリウス(汗)

正直、やばいと思いました…
無駄かもしれないですが、ハンドルをロックする変なバーを買いました。
こんな感じのやつ😅
https://www.amazon.co.jp/ハンドルロック-車用ロック-普遍的な車のトラックSUV自動調整可能な盗難防止ロックヘビーデューティ安全ハンマー自衛ハンディツール-T型ステアリングロック-2つのキー/dp/B07WF7HHJ1
※リンク商品はイメージ的なもので、購入したものではありません。

やっぱりハンドル取り外せるようにした方が良いんですかね??
マジで心配なんですが(汗)
Posted at 2022/12/13 22:06:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

なんとなく気になって去年の9月を見てみた。

ISCバルブの不調
⇒色々な方のアドバイスを元に試行錯誤しまくってました。
 結局、予想外のコネクタの接点復活材で安定?
 ※あと、触れてない部分のホースのすっぽ抜けがあった(汗)
燃ポン昇天
⇒いち早く、あきちゃ~氏が助けに来てくれた。
 ※正確には死亡確認を取ってくれた^^;
 あきちゃ~さんのフットワークの軽さが
 めちゃくちゃ心強かった(笑)

その前(2年前)は某所でギアボックス交換してましたね…。
今年はバンパーぶつけた……
9月って結構厄年なのかなぁ…。

明日(ってか今日)はバンパー外しに挑戦予定。
※ただし、今、嫁がぎっくりになったので、看病が入るので出来ないかも…?
上手く出来るかなぁ…(汗)
Posted at 2022/09/11 01:29:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月01日 イイね!

9月に入りましたので

本格的に車検準備しなくちゃ…。
って事で今日は大和の車検館へ。
※今、夏休みっす♪

車検の見積もりを取りに来てます。
ついでに直さなきゃ行けない場所も見極めてもらって(^◇^;
今年入っての新現場では忙しさで、
車関係が何もできてないから不安しかないや(汗)

パッドは交換するとして、ローターどうだろう?
その他も気になりすぎて胃が痛いや…。
諭吉さん的に余裕があったらクマさんにプラグの交換の仕方も教わろうー。

あ、クマさんにH3cの黄色いバルブ渡さなきゃ…
Ken師匠にも熊年さんから預かってるブツを渡さなきゃ…
Posted at 2022/09/01 10:14:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「つまらぬオタカラを落札してしまった…w
加工しようと落札してたGV系のICどうしよう……(笑)」
何シテル?   08/24 12:42
【過去装着物】 ・レガシィ用ステアリング流用 【外装】 ・STi 大型リアスポイラー ・GC/GF G型 フロントバンパー(リップ付) ・CG/GF ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

久々の強敵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 06:53:23
225/45/R18 REGNO GR-XTを組みました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 05:29:05
この制作時間の早さは見習うべきだな…(滝汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 00:22:46

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
普通免許を持たない中年親父が インプレッサスポーツワゴン(WRX)を購入。 んでもSTi ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
今年一年は弄りより維持りで頑張ります><。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation