• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~坊@GF8E_偽STi/買物車のブログ一覧

2008年12月11日 イイね!

低燃費車購入促進っすか…。

http://www.carview.co.jp/news/0/97462/

日本車の中古が何故海外にどんどん流れるか?
それは常に高いレベルでメンテナンスを義務付けられてるから、
海外では中古でもそれなり、それ以上の価値があるわけです。
それはそれでよい事ですが、
メンテナンスの義務化によりメンテナンスをするための料金が高くなり、
結果として使えるものを廃棄する。
使えるものを捨てる…と言った事をする国になってしまいました。
確かに今、低燃費はともかくとして、低排ガスの運動が盛んになっています。
確かに地球温暖化の問題を考えると低排出ガスの車になれば、
どれだけ地球の温暖化の進行を遅らせる事が出来るか…。
それは本当に凄い効果があると思う。
でも、低排ガス規制の為に使えるものを廃棄する。
と言うのは本末転倒な気がします。

新しい技術を新しい物に乗せて、目標を達成する。
それはそれで良いとは思いますが、
それを国民の負担だけでやらせて達成しようと言うのが
正直、ちょっと…って気がします。

そりゃお金を持ってる方々はドンドン乗り換えれば良いと思います。
しかし、金がある人もいれば無い人もいる。
そんな無い人を苦しめて、有る人を喜ばせてどうするの?
って気がしてしょうがない。

今、国が考える事ってのは、
新しい車に買い変える事を促進するのではなく、
それ以上に今使えるものを長く使うための技術開発。
そういうのをしてくれればいいような気がします…。


車検で年式的に割り増しになるのは受け入れます。

例えばウチの車は11年落ちのGF8ですが、
低排ガス等は何も無し(だったと思う^^;)

例えばこんな車の触媒辺りに何か特殊なフィルターや
装置をつける事により、
排気ガスが低排ガスと同レベルになるとか。
そういう装置の作成に関して国が補助をする。
そしてその装置を安価で購入しやすい額に設定し、
その装置しつけた車に対しては、低排出ガスと同等の保証をする。

そういった取り組みができる様な国になればいいのですがね…。
Posted at 2008/12/11 09:26:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ツーツーピッピッ。ツーツーピッピッ。
…ノックセンサーらしい💦
早めに交換しなきゃですよね💦
猫の通院で毎日使わざる得ないから怖い🥲」
何シテル?   04/03 23:31
【過去装着物】 ・レガシィ用ステアリング流用 【外装】 ・STi 大型リアスポイラー ・GC/GF G型 フロントバンパー(リップ付) ・CG/GF ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78910 1112 13
14151617181920
212223 2425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

久々の強敵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 06:53:23
225/45/R18 REGNO GR-XTを組みました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 05:29:05
この制作時間の早さは見習うべきだな…(滝汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 00:22:46

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
普通免許を持たない中年親父が インプレッサスポーツワゴン(WRX)を購入。 んでもSTi ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
今年一年は弄りより維持りで頑張ります><。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation