• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~坊@GF8E_偽STi/買物車のブログ一覧

2018年07月12日 イイね!

やっちゃうぜ!パッド交換!

って事で腰痛持ちがパッド交換しました。
で正直な感想。
『パンダジャッキでやるなら死ねるが、フロアジャッキがあれば腰痛持ちでも出来るな(^^;』
ですね(^^;

で、まずホイール外しまして、裏にあるボルト引っこ抜きます。


んでガコガコやると上にカパーと開きます(笑)


ここで想定外(笑)
実は…自分のウォーターポンププライヤーでは
ピストン押し戻せるほどトルクが出ない…
ってかギリギリ引っかかる程度なのでトルク出せないT^T
※以前、同僚とやった時は同僚のツールだったので(^^;

そこで一気にヤバイよヤバイよ!ってなってしまい、
助けてくれたのがあきちゃーさん(^^;

状況を説明し、いただいた指示が…。
①外側のパッドを外す
②キャリパーのカバーを被せる

③キャリパーカバーの上や横など隙間からマイナスドライバーとか突っ込んでテコの原理で上のカバーを手前にずらすように引っ張る。
④ある程度手前に引っ張ったら、カバーを開けて内側のパッドを新品のパッドに交換する。
⑤②〜③を繰り返す!

との指示!
実践すると…ピストンが押し込まれていきますT^T
助かった瞬間でしたが…この瞬間と時同じにして
スマホに豪雨警報が…(笑)

急ピッチで実施したのでここからは写真なし(^^;

最終的にきっちりピストン押し込んでパッドを新品に交換。
カバーを被せて裏側のボルト通して増し締め。
ホイールを被せて完成です。


で、右リアの交換が終ったところで強めの雨(^-^;
しかし、ここまできたら雨が降ろうがやり切るしかないなぁ…
って事で雨の中、反対側のリアパッドも
ごっつい雨の中、交換しました(^^;


何万km使ったかわかりませんが、
ギリギリまで頑張ってくれたパッドちゃん。


長い間、ありがとうございました(*´Д`*)
Posted at 2018/07/12 23:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「つまらぬオタカラを落札してしまった…w
加工しようと落札してたGV系のICどうしよう……(笑)」
何シテル?   08/24 12:42
【過去装着物】 ・レガシィ用ステアリング流用 【外装】 ・STi 大型リアスポイラー ・GC/GF G型 フロントバンパー(リップ付) ・CG/GF ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8910 11 121314
151617 1819 2021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

久々の強敵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 06:53:23
225/45/R18 REGNO GR-XTを組みました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 05:29:05
この制作時間の早さは見習うべきだな…(滝汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 00:22:46

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
普通免許を持たない中年親父が インプレッサスポーツワゴン(WRX)を購入。 んでもSTi ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
今年一年は弄りより維持りで頑張ります><。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation