• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~坊@GF8E_偽STi/買物車のブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

東京モーターショー

に行ってきましたw

オヤジのお陰でタダ券が手には入ったので☆

今日はその後バイトでやっと帰宅(汗)

とりあえず詳しく書くのは明日だなぁ~(^_^;

オヤスミナサイ
Posted at 2011/12/07 22:56:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月05日 イイね!

個人的ワックス/コーティング評価

ってな訳で個人的なワックスやコーティング材の
使用評価を記載します。
評価は以下の項目
・艶(見た目の感想)
・耐久性(売り文句に対しての耐久性)
・コスパ(コストに対しての回数)
・必要体力(低い程要体力(爆))

尚、私の駐車環境は立体駐車場の地下。
風雨や直射日光はかなり防げる環境下で
バイトの足、嫁さんを駅まで迎えに行く。
週末の実家帰省程度で1000km程度/月の使用状況です。


PROSTAFF
Mr.Magic艶タフコート
・艶…………5段階中4
・耐久性……5段階中4
・コスパ……5段階中3
・必要体力…5段階中1
総合12点/20点
一言感想
全てにおいてワックス性能面は並よりちょい上くらい。
売り文句だった9ヶ月耐久も自分の環境で4ヶ月目には…。
ただ、個人的にコレの施工は本当に疲れる。
二度と使わないだろうなぁというのが正直な感想(汗)

SOFT99
TRIZ
・艶…………5段階中4
・耐久性……5段階中3
・コスパ……5段階中2
・必要体力…5段階中4
総合13点/20点
一言感想
艶は2回塗りだからかもしれないが
意外にお手軽簡単に施工できる。
問題点はやはり耐久性とコストパフォーマンス。
ちょい厚塗りしたら2度塗りも無理かも?
コスパが良ければ間違いなく使い続けたいかも。
耐久性は1ヶ月程度で艶は微妙になる(^_^;
一定期間何重にも塗り続けないとキープは難しいのかも。

keeperシリーズ
ピュアキーパー
・艶…………5段階中5
・耐久性……5段階中3
・コスパ……5段階中1
・必要体力…5段階中5
総合14点/20点
一言感想
艶は好みが分かれるだろうが、文句なしに良い感じ。
なんて言うか自然な艶で、ヤラシイ艶ではない。
スタンド等で研修を受けた人材に
施工してもらうので体力もいらない。
問題はコスパかと耐久性。
お店にもよるけど6000円前後は高いなぁ…。
しかも自分の環境で2ヶ月程度しか持たない。
※売り文句は3ヶ月(^^;
自分でやる為にキーパーシリーズの
つや出しコーティング材を買っても
3000円以上する品だからねぇ(汗)
それに個人でコレにするならクリスタルキーパーや
ダイヤモンドキーパーの方がコスト的に良い気も。

・100円ローソンのカーワックス
・艶…………5段階中3
・耐久性……5段階中3
・コスパ……5段階中5
・必要体力…5段階中4
総合点15/20点
一言感想
意外に並の艶がでて並の耐久性で
105円/1回でいけるし体力も大していらない。
そんなお手軽簡単ワックスが意外に評価が高い俺(汗)
でも本当に良い感じの艶が
お手軽簡単リーズナブルに出来ますよ(笑)
問題は…今、100円ローソンが仕入れなくなったこと(汗)

KURE
LOOX
・艶…………5段階中4
・耐久性……5段階中4
・コスパ……5段階中4
・必要体力…5段階中3
総合点15/20点
一言感想
これは意外に良かった(笑)
お手軽簡単で普通に洗車後、
軽く拭き上げるだけで艶もでますし、
小さい傷は目立たなくなります。
とりあえず今回書いた中では一番お勧めのアイテムですね(笑)
※今の所、問題点らしい問題は無いので…


とまぁ個人的に一方的な評価をしてみましたが…
あくまでも個人的な使用感ですので
さらっと流していただけると幸いです(^_^;
Posted at 2011/12/05 12:01:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月03日 イイね!

エネオス サスティナ 5W40

を入れてみた(笑)
勿論バイト先で自分でやりましたよ(^_^;

最初ジャッキアップで…
…アンダーカバーがじゃまで
エレメント替えれないぢゃん。

って事でリフトを借りてアンダーカバー外し。

そしてエレメントを交換…
する前にドレインボルトを外してオイルを出す☆
3000kmちょいしか走ってないけど汚いなぁ(^_^;

そしてエレメントも外してオイルを全摘(?)
ここまてやるのに40分(汗)

ドレインボルトのリングを交換し、
新しいエレメントと交換。
その後、クリーニングをしてオイルを4.5L注入☆
そしてオイルの量を確認しエンジンをしばらく回した後、
再びリフトであげておいるが漏れてないことを確認。
アンダーカバーをつけて終了~。
トータル1.5hかかっちゃいました(汗)

いやぁ…こんなスピードじゃお客はとれないな…(汗)



…その後、サスティナオイルを確認する為に
ちょっと速度が出せる大通りへ☆

個人的に感じたレビューは…
・エンジンの音が少し静かになった
・エンジンの回転の上がり方がスムーズになった
って感じですね。
いや、今までと全然違うオイルですから
当然フィーリングが違うのは当たり前なんですけどね。

とりあえずCMじゃないですが、
次回、入れ替えたときも同様に感じるか楽しみです(^_^;
Posted at 2011/12/03 20:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「つまらぬオタカラを落札してしまった…w
加工しようと落札してたGV系のICどうしよう……(笑)」
何シテル?   08/24 12:42
【過去装着物】 ・レガシィ用ステアリング流用 【外装】 ・STi 大型リアスポイラー ・GC/GF G型 フロントバンパー(リップ付) ・CG/GF ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 56 7 8 9 10
1112 1314 151617
18192021222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

久々の強敵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 06:53:23
225/45/R18 REGNO GR-XTを組みました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 05:29:05
この制作時間の早さは見習うべきだな…(滝汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 00:22:46

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
普通免許を持たない中年親父が インプレッサスポーツワゴン(WRX)を購入。 んでもSTi ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
今年一年は弄りより維持りで頑張ります><。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation