• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~坊@GF8E_偽STi/買物車のブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

GF8&FLEXZ 快適化計画(覚書その1)

とりあえずtomo-suさんの情報を元に色々調べてみることにした。
GC8とGF8(AT)での比較になります。
おそらくGF8のマニュアルの方は情報量が多そうなので…

※GC8は後記型参照値

+----【前前軸重/後後軸重】-----

|GC8:738kg/488kg
|GF8:780kg/540kg

+--------------------
+-------【車両重量】-------

|GC8:1240kg/1515kg
|GF8:1320kg/1595kg

+--------------------

改めて数字で見てみると…やっぱGCと比べると重い子なのね^^;
フロントが約40kg重たくて、リアはさらに重たく50kg重たいんだね。
GCと比べると小学生低学年がデフォルトで4人乗ってるような感じなんだな~。
……!!!!!!
俺一人より軽いやんけ(汗)
ごめんよ…GF…(汗)
頑張って痩せるよ><

GC乗りの方!
GFの重い感じを感じたければ、ぜひ、私を載せてみてください(違)


+------【レバー比】--------

|GC8:1.0
|GF8:1.0?(暫定値)

+--------------------

GF8のレバー比はなかなか出てこない。
でもまぁ、足回りの構造は基本的にはGC8と一緒だったはずなので、
こちらも多分一緒でしょw
って事で今は暫定で記載。
(情報が探し出せたら変更予定)

暫定値であるGCと同じ1.0と想定すると、
以下がキログラムフォース

+---【暫定値キログラムフォース】---

|GF8(F):780kg/2*1.0=390kgf
|GF8(R):540kg/2*1.0=270kgf


|(暫定計算値)GF8:(F)390kgf/(R)270kgf

+--------------------

さて…ここまで来たところで次はFLEXZの情報が必要になるわけですが…
ここから先はまだ調べられてません^^;

ちょっと仕事が舞い込んできたので、
今から仕事モードに変わります。
時間が出来たら調べなきゃな…
Posted at 2017/12/06 12:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月05日 イイね!

腰痛でやっちゃったよ><

あ、腰を痛めたって意味じゃないです^^;
先日の12/2にNaoさんから頂いたインタークーラーのパイピング交換をしました。
部品と天気でチョイいじりする位の腰の調子とがそろったので
チョイいじりをする事に♪


インタークーラーパイピング交換(流用)



そしたら腰痛が悪化したって感じです(^^;
薬飲んで痛み止めかましてたんですけどね~^^;

Naoさん!パイピングありがとうございました!
大切にします!

しかし…やっぱり自分も手術が必要なのかな…
※ま~坊家は全員ヘルニアもちです(^^;
Posted at 2017/12/05 12:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月05日 イイね!

FLEX-Zについて

ここ数か月、段々不満が出てきたFLEX-Z。
なのでFLEX-Zについてちょっと調べてみることにしました。

GC/GF共通
製品品番:VSS12-C1SS4

インプレッサスポーツワゴン GF8

まぁ見てわかるとおり、GC/GF共通の部品を使用してる時点で、
【GFには着きますが尻は下がりますよ】って意味なんでしょうかね

ただ、購入当時はサスのロッドが折れたばかりだったので、
色々選択する時間はなくとにかく急いでいました。

で、取り付けをした際、かなり低いな~と思いつつも
底突き感は無かった為、とりあえずは満足はしておりました。
で、取り付けてから4か月…
車高はさらにナチュラルに下がり、底突き感も出てきてる状態です。

まぁ、気になりだしてる状態ですがTEINの足回りを新品で購入。
しかも3~4か月しかたってない訳ですから…ほかの何かが悪いのかな?
と思っておりました。

そんな中、先週末にKenさん迎撃オフがあり、
そこで、同じFLEX-Zを使用されてるTOMOさんにお会いしました。
TOMOさんは以前からTEINのセッティングではスプリングが柔らかすぎで
底突きする可能性を認識してたらしく、スプリングを交換してるとの事。

そしてためしに横に乗せてもらいましたが…足回りの硬さがちょうどよく、
かつ、底突き感はないという状態。
ウチの車とは明らかに違い、スプリングがちゃんと仕事してる感じです。

ん~あの乗り心地を知ってしまうと…気になりしました。

で、全長等のレート情報を調べてみることに。


【基準スプリング】
     N/mm / Kgf/mm / 自由長(mm) / 内径(mm)
フロント:58.8 / 6.0 / 200 / Φ70
リア  :39.2 / 4.0 / 225 / Φ70

さて…これをどう変えればTOMOさんの乗り心地に近くなるだろうか…。
ってことでID70のスプリングをヤフオクで色々調べてます^^;
なんか硬めで安い中古無いかなぁ~^^;
Posted at 2017/12/05 10:43:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

ドロップハンドル女子高生

えっと、最初に言っときます。
釣りでもありませんが、画像ないですよ?!(笑)
期待を膨らませてた方はこのままおかえりした方がよいっす。
本当にただの日記なので…。


まだ新しい現場入りが出来てない関係で、
なぜか嫁の中では『私の出勤時の送迎はアタリマエ』となっており
奴隷化してるま~坊ですm(_ _)m

今日、嫁を会社まで送る際に、女子高生が自転車に乗って反対車線を走ってました。
ヘルメットをかぶってはおりませんでしたが、ボブカットよりちょっと長い感じの髪の毛を後ろに束ね、
女子高生にしては違和感のある前傾姿勢でした。

…はい、彼女はドロップハンドルに乗って前傾姿勢で漕いでました^^;
しかもちょっと本気走り?^^;

女の子がスポーツバイクか~いい時代だなぁ~
なんて思ってしまいました。


自分は高校生の頃にスポーツバイクに目覚め、
バイト代をかなりつぎ込んでました。
そのつぎ込んでた額を言うと周りから出る言葉は

『バイク買え』『ダサ』『馬鹿じゃないの?!』

という言葉ばかり^^;

震災以降、健康志向やらいろんな要素で自転車が注目されるようになりましたが…
ある意味良い時代になったな…という思いですね。
※もちろんマナーの悪さも目立ちますが、ちゃんとマナー守って自転車に乗ってる方は好きなので^^;

今のチャリ(MERIDA)もそろそろボロボロになってきてるし…
タイヤやホイール変えるくらいなら次に…なんて思ってしまいます^^;
GFの修理が落ち着いたら、久々に少しだけよいチャリを買おうかな…^^;

- チャリ遍歴(メインのみ) -
・フレームからのパーツ寄せ集め(総額???万近く?)※ロード系
・Panasonicの何かだった気が…(当時30万越え)※ロード系
・BRIDGESTONEの何か^^;(当時15万)※ロード系
・???(7万)←ママチャリだったので全く覚えてないw
・トニーノ・ランボルギーニ(6万)※MTB系
・MERIDA(6万)※MTB系

どんどん、既製品のどうでもいいものになっていってるのがよくわかるww
そしてママチャリ辺りから1台体制になったのも覚えてるw

まぁ、体重の増加でロードに乗れなくなってるのがあるのですが…
次はクロスバイクあたりで一度体絞りながら長時間く乗れるようなやつを準備しますかね…^^;


関係ないですが…タイトルにつられてアクセスしてくる人多そうだな^^;

Posted at 2017/12/04 09:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

今年最後のお宮参りは波乱の幕開け?!

朝、偏頭痛がして、頭痛が収まるまで動けなかったま~坊です(^^;
7:30頃に頭痛が落ち着いてきたので行く準備。

車を快適に飛ばしながら宮ヶ瀬ダムの方向にハンドルを切り、
二車線の右側に。
左車線のプリウスを交わして左車線に…と思ったらプリウスが張り合ってくる^^;
気が付けば制限速度よりちょっと速い速度になってしまいました(汗)
そして信号待ちをし、青信号になった瞬間。
ロケットダッシュのプリウス^^;
いや、自分はまだ2000~2500回転縛りをしてるので、
ほぼ巡航速度ですが追いつきかけた際、背後から白い悪魔の気配…
桜のエンブレムを付けた白いモビルアーマーが登場ですw

恐らく県外ナンバーの為ロックオンされたのでしょうか。
私の1台後ろの車の陰に隠れて追尾する白いモビルアーマー^^;

右車線から左車線に変えるとモビルアーマーも同じく右から左へ。
しかも一台車を挟んでww

左車線から右車線に変えるとモビルアーマーも同じく…

そんなのを2~3km過ごしてたら相手があきらめてくれました。
…みなさん!安全運転で行きましょう!

そして宮ヶ瀬で、GC/GFのメンバーがそろった時に背後から覆面パトカーが、
集まってる車を一斉検挙!
その時の写真がこちら。


え?BGが居るじゃないかって?
BGは巻き添え検挙です(笑)
※本当は他に1台、熊年さんのNew愛車があったのですが…
 愛車紹介に記載がなかった為、一応、記載を避けておきます^^;

で、この覆面パトカーから出てきたのは…Kenさんでしたw
…実はKenさんのNew2号さんですw

話を聞いたら、高速道路でみなさん。
Ken号の後ろで大人しくなってたようです♪
※そりゃそうだ…みんなビビりますよ…(笑)


GC/GF談議では、なぜか弄られまくる私^^;
今年はプライベートも車もネタ尽きず、色々波乱でしたから…

整備手帳ちゃんとしろ~とのお言葉も直接頂きました^^;
頂いた部品はちゃんと整備手帳に載せます♪>Naoさん

でも楽しい時間はあっという間に過ぎ、
昼食は恒例(?)の中華屋で山盛り飯w

そこで解散となりました。

恐らく今年最後のお宮参り。
楽しい時間を過ごせました♪

関係者の方々、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/12/03 13:15:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「つまらぬオタカラを落札してしまった…w
加工しようと落札してたGV系のICどうしよう……(笑)」
何シテル?   08/24 12:42
【過去装着物】 ・レガシィ用ステアリング流用 【外装】 ・STi 大型リアスポイラー ・GC/GF G型 フロントバンパー(リップ付) ・CG/GF ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

久々の強敵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 06:53:23
225/45/R18 REGNO GR-XTを組みました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 05:29:05
この制作時間の早さは見習うべきだな…(滝汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 00:22:46

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
普通免許を持たない中年親父が インプレッサスポーツワゴン(WRX)を購入。 んでもSTi ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
今年一年は弄りより維持りで頑張ります><。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation