• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~坊@GF8E_偽STi/買物車のブログ一覧

2017年12月02日 イイね!

旅行準備とタイミングベルト交換と旅行の出来事と(ラストは長いっす><)

【旅行本番編】

★ 初日 ★
早旅の北陸周遊プランをチョイスしたので、厚木から一路、白鳥までw
その際、80~100km、回転数は2500回転以下縛りで拘束を走破。
白鳥を降りた後は九頭竜やら恐竜博物館経由で福井のホテルまで走破。
途中激しい風雨等ありましたが、なんとかつきました。

移動(休憩/博物館見学等含む):11時間/520km/11.44Km/L


★ 二日目 ★
福井まで来たので、少し足を延ばせば当然……海辺の砂地を走れる
『千里浜なぎさドライブウェイ』に行けますw

砂地を走るGF。背景は冬の日本海!
絵になる!インスタばえ~(いや、インスタやってないけど)
なんて妄想しながら頑張っていきました。
雨に降られながら…強風にさらされながら…霰にぶち当たりながら。

…しかし、日本海、荒れ狂いすぎで砂地走れず(爆)
…次回(あるのか?!)頑張ります><。

帰りに金沢によりおいしい回転ずしを食い、夜のKenさんロックで…
じゃなく夜の兼六園をみて岐路に。
途端、霰により路面一面が真っ白。
霰の上に載ってしまうので、スタッドレスの車もなすすべない状態?!
道路両脇で多数のハザード車の中、
夏タイヤなのに、ゆっくりでしたが走るGFは頼もしかったです^^;

移動(福井⇒能登⇒金沢⇒福井)12時間/268km/9.00Km/L


★ 三日目 ★
この日は岐路につく為、前日は温泉&サウナを堪能。
たっぷり睡眠をとってから出発することに。
ホテルを10時に出て、福井駅で買い物。
買い物終了後、嫁さんの家系と縁の深い『永平寺』へ。
永平寺でたっぷり2時間の観覧を終えた後、嫁が辛味そばを食いたいと言う事で…
来た道を戻ってそばを舌鼓。
そして岐路につくわけですが…
そもそものこの部分が間違いだった事に気付く。
帰りも九頭竜等を通って白鳥ICに向かうのですが…当然、往路と同じ峠道。
峠道入り口付近についたのが16時過ぎ……
山の日の陰りは早い。そして、昨日は霰が降ったりした。
山間の道は…雪じゃないよな?
凍ってないよな??
いろんな不安があるなか、峠道へ……
峠道の気温……2度。
路面はウェット(汗)

こ…凍ってないよな?と思いながら走る。
とりあえず問題なく走れるけど…日が陰ったら間違いなく気温は下がるだろうし、
風吹いてるから路面は凍るだろうな…(汗)
と言う事で、先を急ぎ走るGF。
がっつり路面に集中しながら運転。
何度か山のアップダウンを越え、峠道走破。
途中で現在の気温、1度や0度を見たときはビビリまくってました。

麓の町まで着いたら、後は白鳥ICに向かいたい…
が、峠道で集中しすぎて頭がぼーっとしてる状態。
とりあえずおにぎりを食べて体力回復!
白鳥ICに乗り込んだのは18時前。
そして新党名目指して…厚木を目指して高速を爆走するのみw
新東名なので噂の110kmエリアも走りましたw
行きと違い、追い抜き車線割合高く走ります^^;
渋滞が伸びれば…天辺過ぎてしまうかも…
そして高速道路情報では渋滞が発生していて、厚木まで2時間以上の表示(汗)
渋滞いやだぁ!予想外だぁ!早く帰らないといけないのに!

…何故こんなに急ぐのかというと……
最初に書いた『北陸周遊プラン』の問題。
これは、最終日の23:59までにプランの指定(登録)されてる
発着指定ICまで行かないといけない契約。
手前で降りても契約区間外の乗り降りは課金(爆)
てっぺん超えると、白鳥から厚木までの高速料金まるっと請求されるんです^^;
追い込まれて勝手に課金ヤダ~と慌てる俺w
……結果は…厚木には『渋滞』もなくすんなりつきました(--;;

移動(休憩/寺見学等含む):11時間/541km/10.19Km/L

タイミングベルト交換後、初めての長距離移動。
一週間の総走行距離は1500km。結構走ったなぁ。

【その後…】
タイベル交換後のGFは今の所問題なく走っております。
今年はなんだかいろいろ盛りだくさんな一年だったなぁ…
と言いつつも、まだ一か月ありますが^^;
最後に何か大きなネタが降ってきませんように……^^;
Posted at 2017/12/02 22:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月02日 イイね!

旅行準備とタイミングベルト交換と旅行の出来事と②

【タイミングベルト編】

2017年10月29日のブログに記載しましたが、今回、ディーラー製品ではなく、
格安タイベルセットを購入しました。
これです。


交換作業時の写真は撮れなかったので
本当に申し訳ないですが、覚書として以下を記載しておきます。

ウォポン
・ガスケットがペラペラの紙
・Z字に近い形の棒状のパーツが歪んでる。
・↑を取り付けるウォポン本体の溝が純正の半分程度しかなかった。

正直これは…平気なのか?と思うくらい、ウォポンの
棒状のパーツを取り付ける溝の堀が浅かったです。
次回(があるのかな?)は絶対に純正の方が良いかと思います。

安心感が違いますね…(汗)

テンショナー系は見た感じ問題はなさそうでした。
中村さんも特に気にされてなかったので、これは当たりパーツ?
という認識です。

タイベルも特に大きな問題は何もなし。
これも良品。

ちなみに前回タイベル交換から9万km走りました。
前回はディーラー純正品でしたが…今回外した際、
タイベルの様子を見たら…きれいでひび割れもなし。
本当にきれいな状態でしたw

さすがに7年くらい前のタイベルですし、9万キロ使用だから
誰もいらないだろうけど、誰かいる?(笑)


というわけで格安セットを買うときはウォポンはディーラー製品にした方が
良いかも……と考えた今日この頃です。

覚書
・ウォポンは絶対に純正が良い
・タイベルカバーのゴムパッキン(?)がオイル漏れで伸びてるので交換する方が良い。
Posted at 2017/12/02 22:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月02日 イイね!

旅行準備とタイミングベルト交換と旅行の出来事と①

バタついていたので、まともにかけておりませんでした
旅行準備~タイミングベルト交換~旅行終了までの濃厚な1週間について書いていきます^^;


【旅行準備】
課題事項としては二つありました。
・北陸に行く(峠越え/霧が出るところがある)のでフォグの復活
・クラクションならない。

フォグに関してはPIAAのコネクタと純正フォグのケーブルをぶった切ってニコイチ^^;
※ニコイチはあまり好きじゃなかったのですが…踏ん切り付きました。
ウッkeyさんありがとうです(^^;

配線には自信がなかったのですが、しっかり鉸め出来て、無事、点灯しました♪
エゲつない黄色(嫁命名)復活ですw

その次はクラクション。
結局はスパイラルケーブルでしたが、切り分けには意外に時間を要しました。

+----【切り分け】-----
①ホーン本体を確認(私はコネクタが外れてましたが、再接続してもホーンならず。)
②ヒューズ交換(一応交換するもホーンならず)
③ステアリング交換(E型用/後期用の2回)(一応交換するもホーンならず/クマ吉さんありがとうございます!)
④Naoさんアドバイス⇒リレーがある周辺確認⇒カチカチという音すらしない。
⑤Kenさんアドバイス⇒スパイラルケーブル断線疑い
+---------------

上記でやっと原因が絞れてきた感じです。
交換作業は簡単。
ただ、部品がヤフオクでもクソ高い場合があり。
※私が探したタイミングだとスパイラルケーブル単体よりも、
 ウインカーレバー部の丸々一式の方が安く手に入りそうでした。
 時間の関係で即決のある安いものにしましたが。 

ちなみにディーラーだと新品5諭吉(ケーブル単体の販売はなく、ASSY売りの為高額)なので、
今後、エアーバックのランプがついたりしたら、
早めに安いのをオクでゲットしてた方が良いかも…?

後、今回のホーントラブルの件で気付いた事。
スパイラルケーブルのASSYはE型も後期も同じ部品との事。(Kenさんより情報提供あり)
そうすると、よくE型の方が後期ステアリングを流用すると
エアーバックのランプ問題が発生する方が多いです。

私もそうでしたので、あまり気にしてなかったのですが…
このスパイラルケーブルのきっと部分に記載されてる『2.5回転回して~』という部分で
回し過ぎによるケーブルの断線/部分断線が多いのかなと考えました。
ステアリング交換をされる方は記載にある『回して、下の矢印そろえて~』という言葉は無視して、
タイヤを正位置にした後、ステアを外し、
スパイラルケーブルのASSYの上下の△をそろえた後、マスキングなどで固定してから
作業する方が良いかもしれないですね。

Posted at 2017/12/02 22:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「つまらぬオタカラを落札してしまった…w
加工しようと落札してたGV系のICどうしよう……(笑)」
何シテル?   08/24 12:42
【過去装着物】 ・レガシィ用ステアリング流用 【外装】 ・STi 大型リアスポイラー ・GC/GF G型 フロントバンパー(リップ付) ・CG/GF ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

久々の強敵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 06:53:23
225/45/R18 REGNO GR-XTを組みました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 05:29:05
この制作時間の早さは見習うべきだな…(滝汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 00:22:46

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
普通免許を持たない中年親父が インプレッサスポーツワゴン(WRX)を購入。 んでもSTi ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
今年一年は弄りより維持りで頑張ります><。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation