• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~坊@GF8E_偽STi/買物車のブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

エアコン修理(続編)

前回のエアコンネタのブログのから
約2か月近くたってしまいました(汗)

いやぁ、今、仕事がバタバタしすぎてて…(汗)
で、やっと重い腰を上げました。

と言ってもやる気の入荷ではありません。
カーエアコン修理業者に持っていくだけでございます^^;

前回のブログで漏れ場所を公開しました。
ここですね。


そうすると
「中にあるOリングぢゃ~!」
という助言と、カーエアコン屋さんにもっていって、
一回リング交換して真空引きしてダメだったら詳細調査を一日してもらうとか~
と対応方法を色々頂けました。
その節はアドバイスをくださった方々に心から感謝です。

で、持って行ったのが…(有)デンドー自動車さん

電話で話した感じのフィーリングで気さくな方っぽかったので決めました。
※今自分が知らない方に気を使いながら話すのが苦手な感じなので^^;

で、朝から対応していただけるとの事で持って行ったのですが…
対応してくれた方がこちらの店舗の代表の天神さん。
年齢も私より10前後上の方なのに考え方も
しゃべり方もすごく若い。

で、症状の説明と漏れ箇所の説明。
症状をできれば確認したい(ほかの場所のチェック等もしたい)との事で、
1本、無駄にしてしまうかもしれませんがやってみてもいいですか?
との事だったのでOKとお伝えし対応開始。

1本目を入れた瞬間にブシュブシュ言う(笑)

で、わだっちさんからお伝えいただいた通り、
エアコン用の汎用Oリングを交換しました。
まだ少し柔らかかったのですが、明らかに硬化しておりました。
Oリング交換後に再度、エアー注入…。

…今度すんなり入る。きれいに入る!
期待が膨らむ中、2本目を入れだすと……
圧が上がってきて、別の場所からブシュブシュと音が…^^;

こんどはこっちか~い!
ただ、同じような状況だったため、すぐにOリング交換♪
※こちらは完全に硬化してました。

結局、高圧も低圧もOリングがダメダメ状態でしたね^^;
まぁ、20年も放置だったのですから当然といえば当然?

で、Oリングを交換後、再度、チャレンジでエアー注入!
今度はきれいに二本飲み込んでくれました!
今日、これで作業を終了させるためにPACRも一緒に入れてもらおうかと思いましたが、
天神さんのアドバイスにより、蛍光オイルを入れて今回は終了に。

修理は安く上げたいが、ちゃんと治したいという意向は示していて、
その場合だったらこの方法は時間はかかるけど
確実に完治に進んでいく最短だと思いますという事でアドバイスをいただきました。

この方法って以前、ウチの車のメインドクター氏が
10年位前にエアコン修理で相談した際に
教えてくれたアドバイスと同じ手順で、ちょっと感動。
※感動ポイントはメインドクター氏最高ってことと、天神さんが損得無しでアドバイスをくれる方だとわかったので

10年前の時、メインドクター氏以外は蛍光オイルのこと言わずに
安く治したいことを伝えてもとりあえず全交換~ばかりでしたからね。

話が脱線しました^^;
なので、こちらのデンゾー自動車さん(天神さん)にお任せで大丈夫かな~
と思ったので、そのままのアドバイスを受けて作業をしてもらいました。

最終的には使用したのはこんな感じ。


切り分けながらの調査でしたのでガス多めですが、
今回、高圧側が2本目以降から漏れ出す状態だったため、
多いのはしょうがないかなぁ~と。

ちなみに…
・作業時間:2時間
・エアコン用Oリング 2本交換
・エアコンガス:5本
・蛍光オイル:1本
・真空引き:2回

これだけしてもらって15000円以下でした。
※エアコンガス1本(最初の症状確認)はサービスしてくれました。

某スタンドでの場合、
真空引き1回、
エアコンガス2本
これだけで16000円でしたから。

最初からここに来ればよかったと思いました^^;


今後の方針としてはしばらくこのまま乗って、
1~2か月後に再度状況確認。
漏れが他に見当たらないようでしたら
エアコンのガス補充+PACRを入れる予定です。

なんか、快適な夏ライフのイメージが出来てきました…^^;
Posted at 2020/05/16 22:29:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月07日 イイね!

猫トイレの前で…

猫のう●ちの臭いと、嫁の嫌味に耐えながら
在宅勤務を頑張るおとーちゃんの図(笑)


…やっぱ座卓での長時間仕事はキツい(^◇^;)
Posted at 2020/05/07 19:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月18日 イイね!

数年ぶりの夜の密会w

と言う訳で、昨晩はウチのGF8のメインドクターだったウッkeyさんの元へ遊びに行ってきましたw



メインドクター「だった」と書いておりますが、
実際に、今、メインドクターがいるわけではないのですがね^^;

色々世間話をさせていただきました♪
以前より表情が生き生きしてて、今、本当に良い環境に居られるんだな~
と感じ取れました♪

なので、メインドクター氏に今後の維持計画についても
アドバイスをいただき、少しずつ直すところは直していこうと♪

目標25万km!
…と言ったら、GDで46万kmの話をされ、
自然に目標設定を上げられた?(笑)

ま、まぁ目先の目標として25万kmは絶対に達成させないといけないっすね~。
頑張ります!

PS
闇取引の品。本当に助かりました!
帰りに実家により、お裾分けもできました!
お互いに体に気を付け、頑張っていきましょう(笑)
Posted at 2020/04/18 09:02:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月14日 イイね!

車とは無関係ネタです(^^;

久々に高級系なイヤフォンに手を出してしまいました。
TechnicsのEAH-AZ70Wと言うイヤフォンです。
Bluetoothで完全ワイヤレスのノイキャン付き。


元々のTechnicsはどちらかと言うと
ちょっとヤンチャ系な味付けの音質が
多かった気がしますが、一度倒産し(たはず?)、
復活したTechnicsは高音質指向。

そんな新Technicsの性能を試すべく購入(笑)
いや…実は買う気満々でしたが(笑)


ノイキャン機能はそこそこ良いかな。
やはりBOSEの方がちょい上手かなぁ??
音質はBluetoothの完全ワイヤレスということを考えるてかなり良いかな?
YAMAHAもノイキャン出るみたいだけどチップ性能がイマイチな気がして、
結局独自開発をしてるメーカーで購入しました。

明日からの通勤が少し楽しみになります\(//∇//)\
このヘッドフォンが気になった方はココをクリック(笑)
Posted at 2020/04/14 23:59:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月11日 イイね!

一部の方限定メッセージ(笑)

予備MDM
動作確認完了。
ちょっと電源系の接触が甘いみたいだから
これもテクトムに修理依頼かな?
Posted at 2020/04/11 12:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「つまらぬオタカラを落札してしまった…w
加工しようと落札してたGV系のICどうしよう……(笑)」
何シテル?   08/24 12:42
【過去装着物】 ・レガシィ用ステアリング流用 【外装】 ・STi 大型リアスポイラー ・GC/GF G型 フロントバンパー(リップ付) ・CG/GF ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々の強敵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 06:53:23
225/45/R18 REGNO GR-XTを組みました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 05:29:05
この制作時間の早さは見習うべきだな…(滝汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 00:22:46

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
普通免許を持たない中年親父が インプレッサスポーツワゴン(WRX)を購入。 んでもSTi ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
今年一年は弄りより維持りで頑張ります><。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation