2016年05月21日

Q1. ご希望のバルブ形状は?
A1 D2S。
Q2. fcl.のHIDは、どの車種に取付け予定ですか?
A2 燃費偽装の三菱ekスポーツ(T-T
※この記事は
初夏のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/05/21 11:32:15 | |
トラックバック(0) |
タカってみた | タイアップ企画用
2016年04月01日

ハブベアリングも修理完了して
車内が静かでウハウハしてましたが
先日のマフラー交換で、すっかり振り出しに戻って
色々とヤケクソな どうも僕です。。。orz
みなさま夏仕様・タイヤ交換はされましたでしょうか?
ん?俺様ちゃん?
・・・面倒な事は後回し(ぁ
はて、ちょっとウハウハな感じなのでブログ書き書き。
何いい事あったんだって?
それですね・・・
故障&放置してて いつか 余力が出来たら
OH出して、復活させようと思いながら 早数年・・・
それがですね

復活したんですよ!
愛しの SANSUI AU-α707i !!!!!(号泣
根っからの山水ファンで、
人生で 過去に所有していたシステムコンポx3台も山水製品。
※内2台は ショートさせて火噴いて、同じコンポ買い直し(爆死
その後、コンポ邪魔・・・と思い経ち処分。
何故か アンプ単体に手出して、気が付けばもっと邪魔に(阿呆
YAMAHAのアンプに浮気した時期もありましたが
やっぱり山水に戻ってしまった罠。
長年愛用してましたが、
電源ON → 保護回路起動 → 電源即落ち な症状が頻発。
はい、古いアンプによくある症状(T-T
封印してそのまま4年以上。。。
別部屋に置いてましたが、
荷物整理でスペースが空いたので自室に移動。
移動ついでに、コンデンサーだけでもチェックしてみるか?
と思い経ち、ケースオープン。
大量のホコリ・・・orz
そういや、ホコリ・基盤の掃除すりゃ復活する事もあるよなぁ
昔、テレビ バラして 丸ごと水洗い→一週間完全乾燥
で復活した事あったし(ぁ
で、ガッツリホコリ掃除したら・・・直りました(T-T
現行のデジタルアンプの方が絶対的に音がイイ!
という意見も多々ありますが
この時代のアンプだからこそ出せる音色は別格。
柿本のマフラーじゃないけど
音聞いて 「やっぱり山水の音だぁね。。。」言えるシアワセ。
ライブ物の音源聞くと、ノイズだったりモニターの音割れだったり
今まで気づかず聞いてた音源のアラまでくっきりわかるのは
いい事なのか悪い事なのか・・・?(
とにかく 復活したのでウハウハです(はぁと
但し、スペースの都合
山水スピーカーx4 は眠らせたままなので

スピーカーは自作のコイツのままなんだぜ。。。orz
そんな自己満足ブログ(T-T
~構成~
・SANSUI AU-α707i(プリアンプ
・DENON DCD-715(CDデッキ
・ONKYO T-405W(チューナー
・SANSUI G-700Di(グライコ
・自作 塩ビ管なアレ (スピーカー
Posted at 2016/04/02 00:01:29 | |
トラックバック(0) |
俺様ちゃん工房 | 音楽/映画/テレビ
2016年02月26日

あー、今回もお約束の前置き割愛で(ぁ
大変な悲劇が起こりました・・・
詳しい話はコチラをクリック
なんていうかね・・・
自分の襟正して、行儀よくやるのがスジってもんでしょ?
被写体は 自分だけの物じゃない。
どんな事象にも共通すると思います。
”人に迷惑をかけない”・”ルールがある以上従え”。
人として最低限ね。
最低限のルールも守れないなら、余計な事しないで
ずっと家に引きこもってろ。
ホント、毎回ニュース見るたび思ってましたよ。
ゴミみたいな撮り鉄どもとか、
まとめて列車に轢かれてミンチになって
カラスに喰われりゃいいのに。(※注1)
・・・カメラ持ったクズって撮り鉄だけだと思ってた
そんな自分が恥ずかしい。
まぁ、なんていうか・・・
あえて言おう
カスであると!
100%ルール守って お行儀よくなんて生きられない。
夢見る少女じゃいられない(違
けど、
”○○したら、嫌な気持ちになる人もいるんじゃないか?”
そういう風に考える事が大事 と思ってます。
小学校低学年のうちに
せんせーに教えて貰うレベル
の事ですけどね!!
最低限のマナー・最低限のモラル
カメラより先に持たなきゃいけないものあるんじゃねぇの?
吠え散らかしたけど、明日は我が身。
襟正してカメラライフを送りませう・・・
時間に余裕がある方、
ブログのネタなくて困ってた方 等々いましたら
トラックバックかまして、ブログ書いて
拡散して頂ければと思います。
もちろん、このブログではなく
ケント白石氏のブログへ直接トラックバックが
良いかと思います。
よろしくお願いしますm ( _ _ ) m
※注1: 一部のクソ撮り鉄のクズっぷりが異常に突出しているだけですので
世の撮り鉄の方、すべてがクズだ!
等と言ってるつもりは毛頭ありません。
Posted at 2016/02/26 00:33:00 | |
トラックバック(1) |
怒ゲージMAXなってみた | 日記
2016年02月22日

さて、本日は2/22 にゃんにゃんにゃんの日ということで
猫の日とか言うらしいですが、
彼の時代であれば、にゃんにゃんの日とか言うだけで
10か月後に出産ラッシュになるんだろう?
とかクダラナイ事考えてたら
今年も残す所10か月少々となりました。
とりあえず、以前の出だし丸パクリ流用な出だしで
出落ち感満載ですが、そんな事はどうでもいい
どうも僕です(開き直り
今回も思いつき音楽ネタ。
前回同様

興味ない方は、その場で三転倒率しながら
「蝋人形の館」絶唱してください。
できれば、屋内ではなく人通りの多い繁華街のド真ん中で。
はて、本題。
ご存じな方も多いと思います。
ご存じでない方は、ググれ(ぁ
’89 リリースのこの曲。
浜田麻里と共に、メタルクイーンの双璧をなす
SHOW-YAさんです、ハイ。
当時は、CM採用されたおかげで一気にブレイク。
セナとプロスト・・・
まぁそんなSHOW-YAもすったもんだあり’91に
寺田姐さんが脱退、新しいVo.入ったりしましたが’98に解散。
発端となった寺田姐さんが、メンバー全員に頭下げて回り
'05に復活。
ブランク感じさせない 40代越えの姐さん・・・(惚
まぁ、知らん人には全くもってアレですが
ファンも大変多くカヴァー・コラボも多数されてます。
ちとGt.走り気味・・・
バックはやはり本家には遠く敵わないし
寺田姐さんに比べると、HARUNAだと物足りない(そらそうだ
しかし、魔界屈指の超絶Vo.が歌うと
カヴァー通り越して、半ば自分の歌にまで昇華されます・・・
やっぱり閣下 ぱねぇ・・・orz
しまいにゃ、寺田姐さん自身がセルフカヴァーしたり
コレ、音源化してくれねぇかなぁ・・・(切実
沼津で生観戦した奴ら 裏山杉(ToT
最近では、こんなコラボも
つべではショートverですが、アルバムのフルverもなかなかGood。
そんな限界LOVERS も リアレンジされてこんな感じに・・・
カッコヨスなんだが、あえてのアレンジか?
スネアの音が軽いのが違和感・・・
”限界LOVERS.”と来れば、
次に来るのは ”私は嵐” がセオリーですが〆はコレ(ぇ
FAIRYカッケェー(T-T
そんな感じで、メタルに耐性無い人でも
SHOW-YAならなんとかなんべーよ? と思いつつ
それでも無理!って人は アレルギー拗らせて病院逝ってください(ぉぃ
Posted at 2016/02/22 15:40:11 | |
トラックバック(0) |
NO MUSIC,NO LIFE | 音楽/映画/テレビ